晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【情報】 風俗博物館 新展示スタート!(曲水の宴、雛あそび、元服、六月祓、賀茂祭など)

2015年01月08日 | 情報
 京都市下京区にある風俗博物館の情報です。

2015年1月6日(火)から
新しい展示内容で開館されているそうです。

 ※風俗博物館 公式サイト
 ⇒ http://www.iz2.or.jp/


 <展示内容>

 1 曲水宴(ごくすいのえん) ~弥生三月三日の年中行事~
 2 雛(ひいな)あそび ~元旦の紫の君・雛あそびの結婚~『源氏物語』「紅葉賀(もみじのが)」
 3 元服(げんぷく) ~平安時代の成人式~ 六条堀川館(ほりかわやかた)跡地の風俗博物館、義経に縁(ゆかり)を求めた元服式
 4 六月祓(みなづきのはらえ) ~現代に引き継がれる平安時代の年中行事~『年中行事絵巻』
 5 局(つぼね) ~女房の日常・髢(かもじ)と伏籠(ふせご)~ 
 6 賀茂祭(かものまつり) ~藤典侍(とうのないしのすけ)の祭の使(つかい)~『源氏物語』「藤裏葉(ふじのうらば)」
 7 平安王朝の美意識・かさね色目



展示期間は、5月30日(土)まで。
日曜・祝日は休館されますのでご注意くださいね。


私も期間中に見に行きたいと思います。




 当方のwebサイト内でも風俗博物館についてご紹介しています。

 ・『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』「風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~」展示一覧







<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする