晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【三重県明和町】 斎宮歴史博物館 来館者のアイドル!羊形すずり

2015年01月17日 | 三重県明和町
 三重県明和町 観光大使のひとり なぎ です。

三重県多気郡明和町にある
斎宮歴史博物館では様々な出土品も展示されています。

 ※斎宮歴史博物館
 ⇒ http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/



羊年の2015年、
こんな記事がupされているのを見つけました。

 ※産経ニュース 2015.1.15 07:00
 斎宮歴史博物館「羊のすずり」は来館者のアイドル
 ⇒ http://www.sankei.com/region/news/150115/rgn1501150002-n1.html


くるりと巻いた2本の角、真ん丸に見開いた大きな目、
 とぼけたような口元…。
 三重県明和町の斎宮歴史博物館に展示されている
 須恵器質の羊形すずり(8世紀、重要文化財)は、
 愛嬌たっぷりの表情で来館者のアイドル

なのだとか。


私も展示されているものを見たことがありますが
可愛らしい硯(すずり)でした。


斎宮跡では現在、
斎宮の建物3棟を復元中で、
 秋から一般公開する予定

だそうです。


復元建物が完成されたら、
私もぜひ見に行きたいと思っています。






<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする