KIMUKAZU blog

健康とiMacに関する情報
最近は天体観察と公園散策の情報

都内の皆既月食(2021年5月)

2021-05-27 12:19:46 | 

2021-05-26 21:00 月(部分食)[1,2]
RICOH GR DIGITAL, GR LENS 5.9mm F2.4-F11[3]
Mモード, ISO200, 5.9mm, F2.4, 1sec, MF, 太陽光
※都内では雲があり、かろうじて部分食が観察できた。しかしながら、皆既食[2]は観察することはできなかった。


2021-05-26 19:30-22:10 月
RICOH GR DIGITAL, GR LENS 5.9mm F2.4-F11
Mモード, ISO200, 5.9mm, F2.4, 1sec, MF, 太陽光
※10分間隔でインターバル撮影[4]した17枚の画像(jpg)を、ImageMagick[5]を用いて比較明合成した。


2021-05-26 19:30-22:10 月
RICOH GR DIGITAL, GR LENS 5.9mm F2.4-F11
Mモード, ISO200, 5.9mm, F2.4, 1sec, MF, 太陽光
※10分間隔でインターバル撮影した17枚の画像(jpg)を、ImageMagickでGIFアニメ[6]に合成した。

参考文献:
(1)皆既月食(2021年5月)
(2)月食-Wikipedia
(3)リコー・GRデジタルシリーズ-Wikipedia
(4)低速度撮影-Wikipedia
(5)ImageMagick
(6)GIFアニメーション-Wikipedia
(7)皆既月食-AstroArts
(8)赤銅色に染まるスーパームーン、皆既月食、仙台でも観測-河北新聞
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする