おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

色彩も食味も良い料理です!・・・野菜たっぷり八宝菜

2017年02月28日 08時18分49秒 | クッキング

 野菜を沢山摂れる料理として「八宝菜」をつくってみました。
材料は  主役の白菜と残り物野菜 豚肉があれば 取敢えずOKですが・・・

 今回は 玉ねぎ 人参 パプリカ しめじ キクラゲ 海鮮類(ムキエビ イカ アサリ)も用意しました。

 

 

 まずは コショウ 片栗粉をまぶした豚肉をごま油で炒めてから 玉ねぎ 人参・・・  火の通りにくい具材から順次投入し

 鶏ガラスープの素 砂糖 酒 醤油 塩コショウで味付けし 水を加えて煮込み 最後に水溶き片栗粉でトロミをつければ出来上がり!

  

 

 

 強火で短時間調理し 野菜 エビ等に火を通し過ぎないのがコツのようです。

 卵スープを添えて 美味しくいただきました。

 

 野菜メインで ヘルシー料理ではないでしょうか。

 かた焼きそばに合わせると 餡かけ焼きそばにもなりますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿毛のような奇妙なものが!・・・テイカカズラ

2017年02月26日 08時11分47秒 | 

 我家の庭で 何やら綿毛のような白いフワフワを発見!
よく見ると 何かの種からでているようです。 管理者である妻に聞くと「テイカカズラ」の種だそうです。

 

 

 この植物ですが つる性で5月頃に小さな花を咲かせ こんな感じなのです。

 

 Netで調べてみると テイカカズラの名前の由来は 歌人として有名な「藤原定家」が皇女に恋をして 死後も彼女を忘れられず
葛に生まれ変わって 彼女の墓に絡みついたという伝説に基づいているとのことです。

 なかなか種をつけないそうで 今回初めて目にしました。

 

 

 花もそれなりに可憐なのですが ワタスゲのような種子がより面白いですね。

 名前の由来にも ロマンを感じます。

 他にも 花後の姿が珍しい植物が 探せば結構ありそうです!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別天然記念物の あの鳥 を奈良で目撃!・・・コウノトリ

2017年02月24日 08時19分04秒 | 野鳥

 「花鳥と親しむ会」仲間のOさんより 珍しい鳥が奈良に飛来との情報をもらい 偵察に出かけました。
場所は金魚の町として知られる大和郡山市で 目的の鳥とは「コウノトリ」なのです。

 教えられた池に到着すると カモ等の水鳥は確認されましたが 目的の鳥は見当たりません。
そこで近くの金魚養殖池を散策していると 遠くから大きめの鳥が飛んで来るのを発見!

 

 

 間違いなく「コウノトリ」で 大興奮!  あまり上手く撮れないうちにどこかへ行ってしまいました。

 

 

 この近辺には金魚の養殖池が多く 水飲み場としても餌場としても コウノトリには絶好の環境なのです。

 

 

 また近くには こんな森(古墳)もあり きっと「ねぐら」にしているのではないでしょうか?

 

 その後 Oさんから教えられた池に戻ってみると 先程見かけたあの鳥らしい姿を確認!

 

 

 この鳥達は 兵庫県北部豊岡市の「コウノトリの郷公園」で生まれ 全国各地から野生復帰のために放鳥されたもので
足環の色の組み合わせにより個々の鳥が識別されるようになっているようです。
  放鳥は2005年より始まり少しずつ増えてはいるようですが 日本国内での生息数は100羽にも満たない貴重な鳥なのです。

 足環カタログによると 1羽は2016年生まれで豊岡市より放鳥 もう1羽は2015年生まれで千葉県野田市より放鳥
された個体のようで いずれもメスでまだ幼鳥なのです。(3年で成鳥になる)

 ちなみに Oさんからいただいた写真はこんな感じで さすがに綺麗に撮れています。

 

 

 ネットで調べてみると 豊岡放鳥の個体は昨年12月より郡山の金魚池で確認されており 年が明けてから千葉放鳥の
個体が合流したようです。
 千葉から 生まれ故郷の豊岡に帰る途中で寄り道したのでしょうか?
随分遠くから飛来してきたように思いますが コウノトリは月1,000km程は移動できるとのことで納得!

 昨シーズンは奈良の別の場所(帯解)に飛来し2カ月ほど滞在したようですが これからも毎年奈良に来てほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れた梅の名所です!・・・奈良大和文華館

2017年02月22日 08時18分05秒 | 

 梅の開花情報を見て 近鉄学園前駅近くの「大和文華館」に出向きました。
この美術館は 自然環境豊かな清楚な住宅地にあり 隠れた梅の名所としても知られています。

 

 

 ここには 色々な品種の梅が植えられており 現時点では5部咲程度でした。

 

 

 

 枝垂れ梅や・・・

 苔の中の梅林も趣がありますね。

 

 当日は「白猫の美(墨で描かれた絵)」という特別展が開催中でしたが・・・

 

 源氏物語や伊勢物語の絵巻物は 私には高尚すぎて 主に庭園や梅林を観賞しました。

 絵画 書蹟 漆工 陶磁等の東洋美術品が 順次公開展示されますので通の方にはそれなりに楽しめると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな身近で「幸せを呼ぶ青い鳥」に遭遇!・・・ルリビタキ

2017年02月20日 08時17分01秒 | 野鳥

 春日大社の近くを歩いていると 参道脇の林の中から瑠璃色の美しい鳥が登場!
その色から「ルリビタキ」という鳥で 日本の青い鳥の象徴として バードウォッチャーの間で高い人気があるのですが・・・

 なかなか姿を見せず 見つけられれば幸せになれるかも? と言われている鳥なのです。

 今回は 偶然こんな近場で出会えたのですが 写真が上手く撮れずに残念! 残念!(ピンボケです)

 

 何度も出てきてくれたのですが 写真はこの程度・・・  ワイフの撮影写真も借用しています。

]

 

 

 で この日は青い鳥に縁があるのか 家の近くでもまたあの鳥 「イソヒヨドリ」に出会いましたよ。

 

 

 今回はラッキーでしたが・・・

 ルリビタキには再度出会いたいものです。 その際には もう少しましな写真を撮りたい!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の奈良公園便りです!・・・春日大社 奈良瑠璃絵

2017年02月18日 08時17分57秒 | お出かけ

 写真教室に出向いた際に いつものように奈良公園を散策!
みぞれがちらつく寒い日で 春日大社も人出は少ないようでした。

 

 

 奈良公園では 冬の光の祭典「奈良瑠璃絵」が開催中で 色々な光のしかけがあちこちに・・・

 

 

 上記の場所は 夜にはこんな幻想的な灯に照らされます。(昨年度の様子)

 

 帰り道 春日大社の参道で 変わったものを発見!
糸くずのような植物(苔のような寄生植物?)が木の枝から垂れ下がっていました。
これって何なのでしょうね?

 

 

 月1回の写真教室での課題写真は いつも酷評される出来ばえなのですが・・・

 毎月の奈良公園散策は楽しみになっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝護孫子寺で出会った トラ 寅 虎!

2017年02月16日 08時18分24秒 | お出かけ

 トラの寺「朝護孫子寺」境内で見かけた トラ達 色々な像がありましたよ。
ユーモラスな張り子の寅もありましたが ここでは石像を中心に紹介します。

 まずは オーソドックスながらもそれなりの迫力の・・・

 

 

 次は ちょっとこわい姿の・・・

 

 苔むした姿が年季を感じさせるこんなトラも・・・

 

 このトラは何かを咥えていますが・・・  何と一億円でした。

 

 他にも あまりトラには見えないのですが 水を出す・・・

 

 高僧像の足元にも・・・

 

 境内には これ以外にもまだまだ面白いトラがいるようです。

 景色も良いので ハイキングにも好適ですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神ファン必見 寅だらけのお寺です!・・・信貴山朝護孫子寺

2017年02月14日 08時17分08秒 | お出かけ

 奈良と大阪の境にある信貴山の「朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)」に参拝!
このお寺に祀られる「毘沙門大王」は寅に縁のある神として信仰され 境内のいたるところにトラの像が配置されています。
また 国宝である「信貴山縁起絵巻」は平安時代末期の作品で日本四大絵巻物の一つと称されています。

 信貴山下駅からスタートし 坂道を約3km登ると「仁王門」に到着し・・・

 

 仁王像の前には大きなワラジが飾られていました。

 

 続いて 境内への入り口である「赤門」のそばでは・・・

 

 張り子の巨大なトラがお出迎え! 後ろに本堂が見えています。

 

 高台にある本堂には朱塗りの欄干が美しい舞台があり 大和平野が一望できます。

 

 三重塔や多宝塔も鮮やかで・・・

 

 標高437mの山頂にある奥之院の社にも向かいました。

 

 

 途中で昼食を取りましたが 弁当には先日の料理教室の復習で「豚肉の野菜巻き」を作ってみました。

 

 さすがに寅のお寺だけあって トラの胎内くぐりがあったり・・・

 

 トラ親子の石像もあったりして・・・

 

 2月25~26日には「寅まつり」が行われ 寅行列 寅供養等が見られるそうです。
阪神タイガースファンが多く訪れるのではないでしょうか?

 

 

 山道と石段を登り 歩いた距離(約2万歩)以上に疲れましたが 中々ユニークなお寺でした。

 尚 他にも様々なトラに出会いましたので 次の投稿でそれらを紹介します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像編集ソフトで遊んでいます!・・・写真の合成

2017年02月12日 08時03分58秒 | 日記

 パソコンソフトを使いこなす同好会に参加しており 現在画像編集ソフトの「GIMP」を勉強中です。
これはフリーソフトなのですが 中々の優れもので色々な画像加工処理が出来ます。
しかしながら 使いこなしが結構難しく苦戦中なのです。

 そんな中 先日このソフトに詳しい仲間より写真合成のレクチャーを受け 忘れないうちに自宅でトレーニング!
過去に撮った写真からピックアップし 切り抜き・貼り付け合成にトライしてみました。

 まずは 近くの公園写真に「鹿」登場!

 

 続いて ハス池に巨大な「ハスの花」を追加!

 

 先日の山焼きにも「花火」を!

 

 貼り合わせ部分の境界を ボカシたり 色調整したりするとより自然な合成画像になるようですが・・・

 現時点の実力ではここまで。   結構楽しいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室「野菜をたくさん撮って健康寿命を延ばそう」!

2017年02月10日 07時13分56秒 | クッキング

 今月の料理教室 テーマは「野菜をたくさん摂って健康寿命を延ばそう」でした。
各メニューとも 野菜をふんだんに使ったヘルシーメニューで 全体はこんな感じ!

 

 メインは「豚肉の野菜巻き」で 人参 白ねぎ ワカメを豚肉に巻き込み 蒸し焼きにしたものです。
添え物の野菜には 練りワサビやレモン汁を効かせたドレッシングをかけていただきます。

 

 次は「五目なます」で 切り干し大根 水菜 糸こんにゃく しいたけ に火を通し 練りごまと酢を効かせたあえ衣で和えます。

 

 続いては「ブロッコリーの蒸し炒め」で にんにくで香り付けしたオリーブオイルで炒めてから 水を加え蒸し煮にしたものです。
レモンを絞っていただきます。

 

 次は「具だくさんのスープ」で 人参 セロリ キャベツ じゃが芋に ベーコンを加え コショウを効かせた野菜スープです。

 

 デザートは「ヨーグルトゼリー」で オレンジジュースとヨーグルトにゼラチンを溶かし 良く冷やし固めてから みかんを乗せます。

 

 

 本日は欠席者が多く 我チームは2名でこの5品を作りましたが 先生にもお手伝いいただき何とか時間内に完成しました。

 総カロリーは723kcalですが 野菜の量が半端でなく 体に優しいメニューで おいしく完食!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする