おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

庭のあちこちで紅葉が!・・・アジサイ ブドウ

2023年10月30日 06時01分57秒 | 日記

 11月間近になり朝晩も少し寒く感じ 炬燵が恋しい季節になってきました。(既に使用していますが)
この冷え込みで庭の植物が あちこちで赤く色付いてきました。

 まずは長く頑張ってくれている「アジサイ」ですが 少し枯れた感じの良い色目になってきました。

 

 「多肉植物」も 赤味が強くなってきました。

 

 こちらは「ブドウ」の葉で 渋い色目になっています。

 

 「マンリョウ」は こんな感じです。

 

 うまく写真が撮れていませんが「コバノズイナ」も 実際は良い感じです。 

 

 「ローズヒップ」も 鮮やかな赤い実を付けています。

 

 紅葉ではありませんが 「キンモクセイ」も多くの花を咲かせ 芳香を漂わせています。

 

 今年は夏が長く いつまでも暑さが続きましたので モミジやイチョウの紅葉(黄葉)は少し遅れているようですが・・・

 急激に寒くなると 色付きが鮮やかになり 期待できるのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷では黒枝豆が最盛期!・・・丹波篠山市 特産品

2023年10月28日 06時02分51秒 | お出かけ

 墓参りで 実家のある「丹波篠山市」に出向きました。
故郷篠山は山里ゆえに霧が出ることが多く 冷えてくると視界が真白になるのですが この日は快晴で視界良好!

 

 篠山の特産品はいくつかあるのですが この時期は「黒枝豆」の最盛期であり あちこちの栽培畑のすぐ側で即売所が設けられています。

 

 収穫した黒枝豆は その場で選別や諸作業が行われています。
葉を取り除いただけの 枝付きで販売されているものが多いのですが 殻付きの実のみを袋詰めしたものもあります。

 

 道沿いの畑で コスモスが満開の場所も見つけました。

 

 子供の頃よく見かけた「赤とんぼ(種類としてはネキトンボかな?)」も 登場してくれました。

 

 久し振りの里帰りでしたが この時期にしては暖かく 良い墓参りが出来ました。

 丹波篠山の黒枝豆は人気が高く 大阪や神戸等から買い出しに来られる方も多く 朝収穫したものはすぐに売り切れてしまうようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三重塔を背にコスモス映える!・・・法起寺

2023年10月26日 06時03分18秒 | 

 馬見丘陵公園の「コスモス」が満開前だったので 帰りに斑鳩の法隆寺や中宮寺近くにある「法起寺」に立ち寄りました。
ここはコスモスの名所として知られており 特に「三重塔」とのコラボは写真映えし 多くのカメラマンが訪れる撮影スポットなのです。

 臨時駐車場になっている史跡中宮寺跡歴史公園に車をとめると 周りの農地には沢山のコスモスが植え込まれていました。

 

 少し歩くと 三重塔が見えてきました。

 

 ここの三重塔は 創建が西暦706年で現有する三重塔では日本最古の塔とのことです。
何度か解体修理が行われ 現在の姿を維持しているようですが 国宝にも指定されているそうで納得の風格です。

 

 塔の周辺は一段とコスモスが多く栽培され 圧巻の景観です。

 

 折角の構図ですので 塔を少しぼかして写真を撮ってみました。

 

 他にも 前ボケやススキとのコラボで撮ってみました。 

 

 塔とコスモスの組み合わせは 噂にたがわぬ美しさで感動ものでした。

 法起寺は初めての立ち寄りでしたが 足を延ばして良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園を支える名脇役!・・・各種花壇 ボランティアガーデン 

2023年10月24日 06時05分43秒 | 

 馬見丘陵公園には季節毎に主役となる花があり 今の時期ならダリアやコスモスなのでしょうが・・・
主役にはなれないものの 名脇役として当園を支える多くの花壇や樹木等があります。

 まずは園内に点在する花壇で いつも季節に合わせた植栽がされていますが こちらは「ペチュニア」等がバランスよく植えられています。

 

 こちらの花壇は「アメジストセージ」で纏められています。

 

 「ケイトウ」は 主役にもなれそうな華やかさがありますね。

 

 こちらは「インパチェンス」でしょうか?

 

 当園では「ボランティアガーデン」のエリアも多彩で 多くの愛好家の方が丹精に手入れされています。
珍しい植物も植えられており いつも覗いてみるのを楽しみにしています。

 

 

 園内で見られた他の花として 地面から花だけがニョコニョコと顔を出しているのは「コムチカル」です。

 

 好きな「ナンバンギセル」も かろうじて健在でした。

 

 常に咲いている印象ですが 「コブクザクラ」は 特にこの時期沢山の花を付けています。

 

 花ではありませんが「タイサンボク」の赤い実を見つけました。
家の近くの木では 花後の実がすぐに落ちてしまい 赤い種まで中々見られません。

 

 緑が美しい 散策路の木々の様子も紹介しておきます。

 

 今回の馬見丘陵公園訪問は花の多い時期で 色々な秋花や秋景色を堪能することが出来ました。

 お気に入りの公園ですので これからも定期的に来てみたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園で出会った生きもの!・・・野鳥 昆虫

2023年10月22日 06時03分49秒 | お出かけ

 馬見丘陵公園散策中に 木の実に集まる野鳥や 花の蜜に集まる昆虫に出会いました。
まずは野鳥で 何かの木の実を足で掴んで啄む「コゲラ」からです。

 

 こちらは あまり見かけない白いモクセイ(ギンモクセイ)の花に寄ってきた「メジロ」です。

 

 「シジュウガラ」も顔を出してくれました。

 

 続いては昆虫ですが まずは長いストローでペンタスの蜜を吸う「ホウジャク」ですが 種類としてはホシホウジャクでしょうか?

 

 アカソバの花には 「ハナアブ」が沢山集まって来ていました。

 

 コスモスには「クロアゲハ」が来てくれました。

 

 今回は 結構多彩な生き物に出会えました。

 秋は 木の実や花が多い季節なので 生き物たちにとっては餌が多い良い時期なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園も秋本番ー3!・・・キバナコスモス アカソバ

2023年10月20日 06時03分54秒 | 

 馬見丘陵公園では「コスモス」も外せません。
前回訪問時(9月)には 早咲きのコスモスが見られず残念な思いをしました。

 今年はコスモスの開花が若干遅れているようですが 何とか「キバナコスモス」が見頃となっていました。

 

 さまざまな色目が混じり合って咲く通常品種も良いのですが 一面を黄色に染めるこのキバナコスモスは圧巻の景色です。

 

 アップで見るとこんな感じです。

 

 現状の 通常コスモスの開花状況はこの程度で 満開となるにはもう少し掛かりそうです。

 

 そして 私の好きな「アカソバ」も見頃となっていました。

 

 赤と白の花を それぞれアップで撮ってみました。

 

 通常のコスモスには少し早かったものの 野原を埋め尽くすキバナコスモスが満開で良かったです。

 また 可憐なアカソバにも出会え 大満足でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園も秋本番ー2!・・・ダリア

2023年10月18日 06時04分27秒 | 

 馬見丘陵公園では 「ダリア」が見頃を迎え色鮮やかな多彩な花を咲かせています。
ダリアは温度管理が難しいようで 前回夏場に訪れた際には ビニールシートで囲み大きなファンで風を送られていました。

 花の支柱が少し目障りではありますが 直径20~30cmもの大輪を支えるためにはしかたがないのでしょうね。
ここには 約120品種 1,000株ものダリアが植え付けられているそうです。

 

 園内で見られた 色々な品種の幾つかを紹介します。
まずは 白系からです。

 

 続いては ピンクもしくは紫系です。

 

 こちらは オレンジもしくは赤系でしょうか。

 

 色が混じり合って グラデーションを形成している品種もありました。

 

これは 奈良県生まれの「奈奈」という品種だそうです。

 

 直径30cmほどの 大輪種です。

 

 おまけは 花見茶屋の室内壁に飾られていた 見事な「花絨毯」です。
全てダリアの生花でつくられているように見えましたが 隅っこに付いていた説明文によると造花とのことでした。

 

 ダリアは 当公園の秋の目玉となっている華やかな花ですが・・・

 奈良県はダリア球根の生産量が日本一らしいので それも当園でダリアを育てている理由なのかも知れません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬見丘陵公園も秋本番ー1!・・・コキア紅葉

2023年10月16日 06時01分47秒 | お出かけ

 フラワーフェスタ開催中の「馬見丘陵公園」を訪れました。
この時期の園内は ダリアやコスモス等の秋の花々と共に 茜色に染まる植物等の景色が広がっています。

 まずは 「コキア」の現況から紹介します。
北駐車場近くの ダリア園南側植生地も見事に紅葉が進んでいます。

 

 お顔を持ったものも混じっており 中々愛らしいですね。

 

 園内あちこちに植え付けられており こちらは大型テント付近(北エリア)の植生地です。

 

 しかしながら 最大の群生地である「カリオンの丘(南エリア)」が やはり見応えがあります。

 

 この日は良く晴れており ブルースカイとのコラボも映えました。

 

 コキアの名所は 全国には数多くありますが 奈良県では馬見丘陵公園が一番ではないかと思います。

 夏頃迄の緑も爽やかで良い感じですが 真赤に紅葉した姿も やはり秋らしい色目で格別ですね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和民俗公園ー2!・・・古民家

2023年10月14日 06時12分39秒 | お出かけ

 大和民俗公園には 奈良県内で18~19世紀に建てられた江戸時代の民家15棟が 地域毎に4エリアに分けて移築復原されています。
その内3棟が重要文化財 10棟が県指定文化財に登録されています。

 まずは「国中(くんなか)集落」エリアで 今の橿原市や桜井市にあった民家です。

 

 続いては「宇陀・東山集落」エリアで 旧室生村や旧都祁村にあった民家です。

 

 こちらは「吉野集落」エリアで 十津川村とか吉野町にあった民家になります。

 

 他には こんな古民家も・・・
多くは 現在では希少な茅葺き屋根になっています。

 

 古民家の内部も 当時の懐かしい造りが残されています。

 

 補修工事が行われている 古民家もありました。

 

 園内に設置されている休憩所も 良い雰囲気を醸し出しています。

 

 途中で見つけた 水車小屋です。

 

 当公園は近隣の方の散歩コースとしても 良く利用されているようで 散策中にも犬連れ等の方々が多く見られました。
最期に 遊歩道沿いに咲いていた花(スイフヨウとコスモス)を紹介しておきます。

 

 当公園は久し振りの訪問でしたが 昔の民家 生活様式等に触れ また散策路には里山の豊かな自然風景も残され見所たっぷりの公園でした。

 十分満足でき 来て良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和民俗公園を訪ねる!・・・民俗博物館 昔のくらし

2023年10月12日 06時04分11秒 | お出かけ

 大和郡山市の矢田寺近くにある「奈良県立民俗公園」を訪れました。
この公園は26.6haにも及ぶ広大な敷地内に 博物館 古民家群 花壇 遊歩道等が配置されています。

 まずは「奈良県立民俗博物館」を見学しました。

 

 内部には 主に大正~昭和初期の生活様式が 農村 地場産業 川漁等にエリアを区切つて展示されています。
まずは 農村の四季として「米作り」の農作業や用いる道具等からです。

 

 田を耕す「スキ」や 籾を選別する「唐箕(とうみ)」等の懐かしい道具も ありました。

 

 秋には 収穫を祝う「秋祭り」も盛大に行われていました。

 

 奈良県南部は山岳地帯で 吉野杉等の「林業」も盛んで これはその道具類です。

 

 続いて 奈良には大和川・淀川・紀の川(吉野川)・新宮川の4つの水系があり 川漁も盛んに行われていたようです。

 

 三輪そうめん作り等で使われる そうめんを掛けて伸ばすための「かけば機」です。

 

 奈良はお茶処でもあり これは「茶作り道具」です。

 

 こちらは「糸つむぎ機」のようです。

 

 時代劇等でよく登場する 薬草をすり潰す道具で「薬研」というそうです。

 

 昔の家の中をイメージし 茶箪笥 箱階段 ちゃぶ台等が配置されたくらしの様子です。 

 

 懐かしい「真空管テレビとラジオ」です。

 

 脱水ハンドルの付いた「洗濯機」も 見つけました。

 

 子供の頃に見かけた道具もあり その頃にタイムスリップしたような時間を過ごすことが出来ました。

 機械化が進む前にも そこに暮らす人々は色々な産業分野で 様々な工夫がなされていたようで感心しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする