愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「まる」の千葉お出かけ日記~鋸山・日本寺編「地獄のぞき」体験~

2018年02月13日 13時30分34秒 | お出かけ
2月6日の千葉へのお出かけ日記の続きです(第三弾)(^^ゞ
「日本寺」での様子の2回目です
「山頂展望台」の一番高い所に登った「まる」

そこからの景色は~

遠くまで見渡せる絶景(^_^)
「横浜ランドマークタワー」と「みなとみらい」

さらには「富士山」と「相模湾」

『そうだね』
ここで名物?の「地獄のぞき」を体験(^^ゞ

『怖いところだよ~』
この「地獄のぞき」 垂直断崖の上にあって高所恐怖症の人には無理かも・・・

パパと「まる」は先端まで行きました(^^ゞ
ご存知の方も多いとは思いますが 横から見るとこんな感じ



私は少し離れた展望所へ移動して 望遠で撮りました

あとから考えると 私は「地獄のぞき」の先端まで行ってなかった(^^ゞ
戻ってきた「まる」は~

『そうか~ 手摺より顔出てたもんね(^^ゞ』 

「山頂展望台」を降りる前に展望所でも写真を撮りました

「富士山」をバックに



3人でも記念撮影(^_^)
そして下山しながら別の場所へ



こちらは館山方向

遠くまで見通せましたね!
次に訪れたのは「百尺観音」

垂直の高い壁の間を抜けると~「百尺観音」がありました!

『大きいね(*^_^*)』
昔の石切り場跡に6年もかけて彫られた 航海 航空 陸上交通の安全を守る観音様

戦争で亡くなった方や 交通事故などで亡くなった方の供養のために造られたのです

私もちゃんとお参りしました(^^ゞ

そこからは別の道で下山

途中で「千五百羅漢道」を通りました
ここにある「羅漢像」は江戸時代に21年もかけて 親方と弟子28人で彫ったというもの
その多さは世界一だそうです! すごい!

下りも何段もの階段を降りて 約2時間の山道散歩が終了しました

このあとは内房を南下 鋸南町の道の駅「保田小学校」へ行きました
その様子はまた明日のブログで

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする