愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

「まる」の千葉お出かけ日記~道の駅「保田小学校」編~

2018年02月14日 10時53分11秒 | お出かけ
2月6日の千葉お出かけ日記の第四弾です(^^ゞ
鋸山「日本寺」を出たのは11時半頃 そこから更に海沿いを南下

鋸南町の道の駅「保田小学校」を目指しました

5分くらいR127を走り保田交差点を左折 県道沿いにありました!

道の駅「保田小学校」です(^_^)
2014年に廃校となった「鋸南町立保田小学校」が 2015年12月に道の駅に
生まれ変わりました!
学校の校舎を思わせる外観
1階は「里山食堂」をはじめとして中華料理やイタリア料理のお店などがあります
そして小学校と言えばこれ!

「二宮金次郎」の像 そのまま残っていますね(^_^)
ここの横には「cafe 金次郎」があります

『まえは小学校だったんだよ』

ここは「まちのコンシェルジェ」という案内所ですね

建物の前には「里の原っぱ」という芝生の広場があります
そこには~

懐かしいというか 運動会などで活躍したであろう「表彰台」がありました(^^ゞ
さらに跳び箱も

『跳び箱っていうものだよ』
あちこちに小学校を思わせるものが残っていますね(^_^)

「保田小学校」の校歌の碑まで
そしてお約束のこれ

顔出しパネルもやっちゃいました 「まる」は迷惑だろうけどね(^^ゞ

さてここに立ち寄ったのは お昼ご飯を食べるため

ですが~この「里山食堂」 火曜日が定休日・・・食べたかったのに残念
仕方ないので中華料理のお店「3年B組」で食べようとしましたが・・・
席は空いているのに30分待ちだって ちょっと待てないので諦め

体育館を改装して特産品を販売する「里山市場きょなん楽市」へ



揃えているアイテム数が地域No.1だそうです

お昼ご飯を食べるために さらに海沿いを南下して道の駅「きょなん」へ
ここは小規模な道の駅

でもここにワンコが入れる食堂がありました(^_^)

「くいもんや 和さび」さん 看板に「ペットもご一緒に」という嬉しい文字が!
「まる」はカート「キャバ2」で店内へ 一番奥の席のさらに奥で待機

海が近いので やはり注文するのは海鮮丼ですよね(^_^)

その日に水揚げされた魚で決まる「3色丼」です
この日は まぐろ 鯛 ぶりの3色丼でした 刺身も大きくてとっても美味しかった~

「まる」はカートの中でドッグフードを食べましたが

こっちが気になって仕方がないね(^^ゞ
ヒマチーも効果なしでした

それと 私たちがお店に着く前に テレビの取材が来ていたみたい(^^ゞ

元AKB47の藤井れいなさんだって サインがありました!2月6日の日付
もう少しで会えたかも でも顔が思い浮かばないんですよね(^^ゞ

お昼ご飯を食べたので ここからは来た道を戻っていきました
次は「保田中央海水浴場」へ行って 海岸散歩をしましたよ
その様子はまた明日のブログで

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする