愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

Cafe & Diner「Belice」ランチと吊るし雛

2018年02月22日 14時00分00秒 | グルメ
12日は「引地川ドッグラン」で遊んだあと ランチを食べるため「Belice」さんへ
「Belice」さんへ行くのは2週間ぶりです

この日は「ジンチコちゃん」パパさんと「アポくん」パパさんママさんと
一緒にランチですよ(^_^)

『うん 分かってるよ(^^ゞ』
この日のメニュー

行くたびに 違うバリエーションのメニューが嬉しいですね
で私は 本日のPasta Lunch「ほうれん草と揚げ茄子のミートソース」
パパは「タコライス」を注文しました(^_^)
そして「まる」には前回と同じく わんこバーグの「鶏肉ハンバーグ」ですよ

『もうちょっと待ってね(^^ゞ』 お腹が空いていたようですね

待ちきれない様子なので

ヒマチーで時間稼ぎです(^^ゞ

まずは私たちの「サラダ」と「スープ」が来ました

「まる」にドレッシングがかかっていないレタスをおすそ分けして時間稼ぎ

そして「まる」の「鶏肉ハンバーグ」がきました(^_^)
続いて私たちのも

ミートソース

タコライス
お腹が空いていたので さっそく食べましょう!
「まる」には少しずつ食べさせて 一気に食べないようにしました(^^ゞ
と~フライドポテトが・・・注文していないけど?

持ってきてくれたママさんが「大盛りにするのを忘れてたので・・・」って
「タコライス」はご飯大盛りで頼んでいたんですけど 普通盛りだったみたい
パパも全然気づかなかったのに わざわざ追加で作って頂いたんです(^_^)
ありがとうございました 美味しくいただきました

「まる」も完食して満足そう

そしておねむになったみたいです(^^ゞ
この日の「アポくん」 私の膝の上でまったりしてくれました(^_^)

「ジンくん」と「チコちゃん」の写真がなくて・・・パパさん すみません
この日も美味しい料理を満喫できました!

★おまけ★
ドッグランへ行く前に 横浜市泉区にある「天王森泉館」へ行きました

すぐ近くにある「境川遊水地公園」に「キャバ号」を停めて
そこから散歩しつつ向かいました

気持ちいい日でしたもんね(^_^)

到着 なぜここに来たかというと~

毎年恒例の「吊るし雛アート」が開催されているからです(^_^)

でも「まる」は敷地内に入れませんから 私だけ中に

綺麗ですね~

たくさんの吊るし雛がありましたよ 3月7日まで開催されています
その間 「まる」はパパと待っていました

そのあとすぐ裏の「天王森泉公園」を少し散策してドッグランへ行きました


最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸/京急沿いの「河津桜」を観賞

2018年02月22日 10時48分12秒 | お出かけ
2月17日の土曜日のお出かけブログです
この日は早朝に京急「三浦海岸駅」まで出かけました!
目的は「三浦海岸駅」から「三崎口駅」方向へ京急沿いに続く
「河津桜」の観賞です(^_^)

朝5時半に家を出発 

鶴岡八幡宮前「段葛」沿いの若宮大路 真っ暗(^^ゞ
1時間弱で目的地近くまで来ました

暗いですが北海道の平原を思わせるような風景です! キャベツ畑のようですね
そして京急の「三浦海岸駅」に到着

『初めてだね』

2月上旬から「桜まつり」が開催中です(^_^)



駅前には京急の看板もありました 「けいきゅん」と「みうらん」かわいい(^_^)
駅前の桜 五分咲くらいでしたね 1週間後くらいが見頃かな(^^ゞ

朝早いので屋台はまだやっていません
駅前から京急沿いを「三崎口駅」方面へ進みます

駅から約700m 線路を渡る跨線橋を過ぎた辺りから桜並木が始まります

菜の花も一緒に咲いていました(^_^)

『綺麗だね』
歩道には花びらも落ちていました なのでお約束?の頭乗せ(^^ゞ

かわいい(^_^)

花びらが開いているものもあれば まだ蕾もありますね

「桜まつり」の会場でもある「小松ヶ池公園」へ行ってみます

京急沿いの道路から 京急の下をくぐり池のそばへ

ここは池のそばに桜がありました



水鳥もいる小松ヶ池

ちょうど高台の向こうに朝陽が昇ってきていました(^_^)



いい写真も撮れました~
ここから公園の裏側の高台へ そこはキャベツ畑でした



たくさんの「春キャベツ」が栽培されていました(^_^)
そこから京急を渡る跨線橋を通り

元の道路へ



『「まる」は桜が好きだもんね』

ここで折り返して「三浦海岸駅」へ戻ることに

人がほとんどいない中で ゆっくりと桜を観賞しながら散策できました(^_^)




このあとは三浦海岸へ出て 散歩をしました
その様子はまた明日のブログで

最後までお読みいただき ありがとうございました

にほんブログ村
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする