愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

久々のパパと一緒の散歩

2022年08月21日 05時57分48秒 | 日記

8月11日のお昼過ぎ パパが「京都」から帰ってきました!

帰りはさすがに鈍行乗り継ぎではなく「新幹線」 ドアtoドアで4時間半(^_^)

その日の夕方の散歩は 久しぶりにパパも一緒でした

『また一緒に散歩できるね』 「りん」も嬉しそうです(^_^)

散歩の途中で 地上近くだけの「虹」が見えました🌈

この部分以外には🌈は出ていませんでしたね~

なんだか雲の中に吸い込まれているようにもみえます(^^ゞ

公園に来たら「まる」は休憩 リラックスモードでしばし滞在

「りん」も「まる」に寄り添って休憩 微笑ましい姿でした(^_^)

これは別の日 パパがまだ「京都」にいる日の様子

夜によく見られる「りん」の 首曲げの寝姿(^^ゞ

私の立膝にもたれかかって お得意のポーズの「りん」

このあとコショコショのおねだりが始まりました(^^ゞ

『「京都」のばあばの所に行ってるからね』

ちょっとパパが長くいないことに 違和感を感じていたようでした(^^ゞ

11日のあさんぽの時の写真

まだ日の出前に散歩へ出ていました(^^ゞ

この時はちょっと早すぎたかもね!

★おまけ★

またまた パパの「京都」での散歩の風景(^^ゞ

早朝に『京都でできる 一日お遍路』という場所へ行ったそうです!

世界遺産の「仁和寺」の裏山「成就山」に 「お堂(札所)」が点在しているところがあり

この「札所」は「四国八十八か所」の写しだそうで すべての「札所」を回れば

「四国八十八ヶ所霊場巡礼」と同じご利益を得ることができるというもの\(^o^)/

「御室八十八か所巡り」とも呼ばれているそうです

一番札所から約3kmの山道を歩き

途中の山頂付近からは 「京都」の街も一望できるという場所

こんな岩場を登っていく「札所」もあり 結構な行程だったそうです(^_^)

ここが最後の「八十八番札所」 パパは全ての「札所」を回り これで「結願成就」です!

「仁和寺」も少し見学したそうです

翌日は一人で「京都」の街中へ

ここは「御金神社(みかねじんじゃ)」

小さな神社ですけど 金運にご利益があるということで 休日には100メートル以上も

行列ができるんですよ(^_^)

この日は社務所が開く前に到着したので 4番目だったそうです

御朱印もいただいてきました(^_^)

明日は私の実家「三島」での様子です!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする