愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

旅のはじめは「吐竜の滝」から~6月山梨・長野の旅①

2022年06月20日 05時37分51秒 | 旅行(山梨)

今日からは 6月2日から5日まで3泊4日で「山梨」と「長野」を訪れた旅のブログが

始まります!

3日に「長野県茅野市」にある「アルトピアーノ蓼科」で宿泊し その前後は

高速道路の「サービスエリア」での車中泊というパターンの旅でした(^_^)

2日は会社が終わって夜ご飯とお風呂を済ませてからの出発!

山梨から長野方面へは「中央道」を使って行きます この日は「談合坂SA」で車中泊(^_^)

何度も利用させてもらっていますね 夜11時を過ぎていましたが「ドッグラン」へ(^_^)

『何度も来てるもんね』 遅い時間だったので お友達とは会えずでした(^^ゞ

このあとはすぐに就寝

翌3日は 色々と行きたいところもあるので5時に起床!

天気が良くて 眩い朝陽で迎えた朝 散歩代わりに「ドッグラン」へ

この時は すでに来ているお友達がいたので さっそくお約束の挑発をする「りん」(^^ゞ

「まる」は「キャバ号」でのドライブを楽しみたいとのことで すぐに出発!

『色んなところに行くよ』 できるだけ今まで訪れたことがない場所に行く計画です!

「中央道」を走りながら 「南アルプス」の山々を見たりしつつ「長坂IC」から「清里」方面へ

緑が鮮やか! 遠くの「八ヶ岳」は一部に雲が掛かっていて全景は見えず(^^ゞ

そしてこの日の最初の訪問地「吐竜の滝」へ

県道28号線から細い道を下っていくと駐車場があり そこから徒歩で向かいます(^_^)

この辺りは「川俣川」の渓谷があり 遊歩道もあってハイキングコースにもなっています

駐車場からすぐに 緑鮮やかな森があって その中を進んで行きます!

二人にも恒例の駆けっこをしてもらいつつ

だんだん水の流れる音が聞こえてくるようになり~

渓谷に出ました(^_^) 水が奇麗な「川俣川」です!

さらに進むと「JR小海線」の鉄橋がありました(^_^) 時間が早かったので電車は見れず

川に架かる橋を渡ると

その先に「吐竜の滝」が現れました!

『美味しかったかな?』 「まる」は川の水を飲んでのどを潤します(^_^)

これが「吐竜の滝」 落差は10メートルで幅は15メートル

岩の間から絹糸のように水が流れ落ちる神秘さから「竜の吐く滝」と名付けられたとか

『そうだね』 滝壺はないですが滝が段々になっているのもいい感じです(^_^)

遊歩道はこの先も続いていて 「清泉寮」の近くを通ってあとで行く「東沢大橋」まで行けます!

滝も見たし 次の訪問地へ急ぎますよ!

『そうだね』 でも熊が出そうなところだったので 熊鈴を鳴らしながら歩いたのでした(^^ゞ

気持ちが洗われるこの景色 よかったです(^_^)

このあとは「清泉寮」へ行き 朝ご飯を食べました その様子は明日に!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余裕のよっちゃん

2022年06月19日 07時04分41秒 | 日記

「りん」の壁登り!

無理やりさせている訳ではないですが ちょっときっかけを与えるとこの通り!

涼しい顔をして 難なくこの壁を登る!

この日も一発で成功!

表情も余裕が感じられる!

まさに「余裕のよっちゃん」の「りん」 壁登りの達人であります(^^ゞ

そのあとは「まる」と一緒に いつものように壁の上を歩く(^_^)

先頭を歩く「まる」 気分よく散歩にきましたね(^_^)

お友達があとからやってきました そのお友達が気になる「まる」と「りん」です

別の日のあさんぽ 途中でのお水の時間 お座りして待つ二人

これは道路を越える「歩道橋」を渡っている様子

朝陽を浴びて 元気に登る「まる」と「りん」(^_^)

そう 久しぶりにこの「歩道橋」を渡りましたね~

以前はよく渡って散歩していたんですけど 最近は違うコースにしています

だけど土曜日などの休みの日には 時間に余裕があるので少し違ったコースも回ることがあります(^_^)

そのコースにある「天嶽院(てんがくいん)」というお寺

「山門」を入ると この辺りは「緑のトンネル」と呼ばれている場所 奇麗です(^_^)

新緑の季節 好きですね!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おやつ」争奪戦!

2022年06月18日 06時08分17秒 | 日記

食いしん坊の「まる」と「りん」

どっちが食い意地が張っているのか?と 少し「実験」をしてみました(^^ゞ

『ちょっと実験させてね』

ソファーの後ろにあるキャリーの上に 一つだけ「きゅうり」の切れ端を置いてみました(^^ゞ

『一つしかないんだよね~どうしようか?』と

わざとらしく仕方なさをアピールしておいて 「ヨシ!」って声を掛けたら~

二人して飛びついて争奪戦になりました!

どっちが「きゅうり」の切れ端を食べることができたのか?

結局 身軽さを活かして「りん」が「きゅうり」を食べたようです(^^ゞ

『そうだね 二人とも一緒に同じものをね』 ちょっと「まる」には悪いことをしちゃったね

まあ どちらも食いしん坊なのは間違いない!

あと少し「まる」と「りん」の様子を

体をなでてもらうのを このポーズでアピールする「りん」です(^_^)

「まる」の知育ボールの中に 少しだけフードが残っていたようで 取ってとアピール!

『どうしたの?』

『遊ぶことはいいことだけど ちょっかいはやめようね』

といっても 聞く二人ではないですね(^^ゞ

あらら このぬいぐるみは 「りん」の妹では?(^^ゞ

『もともと「りん」のものだよ』

『新しい「まる」たちのご飯だよ』

新しいフードを頼んでみたのが届きました(^_^)

「まる」たちが気に入ってくれたら 続けようと思います!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり開催の「開成町あじさいまつり」へ

2022年06月17日 05時33分24秒 | お出かけ

6月2日の夜から またまた3泊4日の旅行へ行きました!

行先は「山梨県」や「長野県茅野市」など そう「アルトピアーノ蓼科」にも

泊ったんです(^_^)

その様子はまた来週に紹介させていただくとして 今日は旅行の帰りに立ち寄った

「開成町あじさいの里」での様子を紹介します!

この日は6月5日の日曜日 前日は「新東名」の「駿河湾沼津サービスエリア」の「ぷらっとパーク」で

車中泊をしていました(^_^)

朝は5時半に起きて「ドッグラン」へ

早朝だったけど 地元のわんちゃんがグループで来ていました!

その子たちとはあまり絡みもなかったけど ここで朝の運動をしてから朝食をとって

「神奈川県」の「開成町」へ

ここ「あじさいの里」で開かれる「開成町あじさいまつり」に来たわけです(^_^)

2020年と21年は新型コロナの影響で中止に なので今年は3年ぶりの開催です(^_^)

私達は去年も一昨年も まつり自体はなかったけれど ここの「アジサイ」を見に来ていました!

今年は前日の6月4日から12日までの開催 この日はまだ満開にはなっていなかったけど

ちょうど水田に映る「アジサイ」が奇麗な日に来れたのでよかった(^_^)

水田の間を通る道路脇に たくさんの「アジサイ」が植えられています

「アジサイ」も色とりどりです(^_^)

この辺りは水が豊富ですから 「アジサイ」もよく育つのかも(^_^)

こうして「ひしゃく」を使って 水路から水を汲んで「アジサイ」に掛けてあげたりしました(^_^)

私の好きな「アナベル」という品種の「アジサイ」も咲いていて 嬉しくなります(^_^)

去年や一昨年の中止の時にはなかった「見晴台」もあって 違う雰囲気(^_^)

「まる」と「りん」も ちょっと汗ばむ陽気の中 一緒に歩いて回りました!

こういう台も所々にあって わんこ連れにはありがたい(^_^)

この時はまだ8時頃だったので それほど訪れている人もおらず ゆっくりと回れました

「りん」もいい顔をしてくれたし

「まる」もベロが出ていてかわいいし(^_^)

あちこちで「まる」「りん」と「アジサイ」の写真を撮りました!

帰ろうと まつりのゲートへ向かっていると~

「カルガモ」の親子が 水路から田んぼへ向かっていました(^_^)

コガモはかなり体も大きくなっていましたが 仲良く親子で歩いていてかわいかった~

約1時間 「アジサイ」を見て回って家路につきました(^_^)

来週からは この3泊4日の旅行ブログになります また長くなりますがお付き合いを!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部が楽しい!海岸散歩

2022年06月16日 05時33分47秒 | 湘南海岸

5月29日のことを紹介する今日のブログ(^^ゞ

早朝のあさんぽは「辻堂海岸」へ

海岸へは「辻堂海浜公園」の中を通って行きます!

朝早いので人もまばら いい天気で空の青さが気持ちいい(^_^)

「りん」も芝生の上で楽しむ でも・・・芝生は朝露に濡れていて 手足がビショビショに(^^ゞ

草の中に埋もれるのも好きな「りん」 体が濡れてしまうのは仕方がないですね~

そして「辻堂海岸」へと出ました!

砂浜に出るなり 爆走して楽しむ「まる」と「りん」 嬉しそうな「まる」の顔がいいよ!

「ドッグラン」ではなかなか見せない走る姿 海岸散歩ではこんなにも躍動的!

「辻堂海岸」 「岸釣り」を楽しむ人がちらほらいて 他には散歩をする人がいるくらい

なので「りん」がこんなことをしても 誰の邪魔にもならないよ(^_^)

『気持ち良さそうだね』 人が歩くと結構足が埋まるくらいの砂浜 気持ちいいんだね(^^ゞ

『そうだったかもね』 これから夏に向かうので 海岸散歩も増えてくると思います!

「りん」は こんな湿った砂の上でも腹ばいになるし(^^ゞ 洋服が真っ黒になっちゃうよ

と唐突に 二人のじゃれあいが始まりました!

突っかかったり 追いかけあったり 動きが激しいのでリードが絡まって大変なんだけど(^^ゞ

『そうだよね~』 「まる」はチャプチャプのできる海が大好き(^_^)

『手足が気持ちいいよね』 嬉しそうですね~

こんなに真剣な いや楽しそうな顔で走る「まる」 海岸散歩ならではです(^_^)

波打ち際に佇む「まる」 「江の島」をバックになかなか絵になる姿(^_^)

そしてお待ちかねのチャプチャプタイム!

波に洗われてもへっちゃら!

気持ち良さそうに楽しむ「まる」

『よかったね』 楽しさが顔にも表れています(^_^)

『また来ようね』 駐車場の時間もあるし このくらいで散歩は終了

全てが楽しい海岸散歩の巻でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝ている姿に癒される

2022年06月15日 05時36分54秒 | 日記

わんこは ほんと寝ていることが多いですよね~(^^ゞ

我が家の「まる」と「りん」も 基本的には日中も寝ているのが大半

気持ち良く寝ているから全然いいんだけどね

今日はそんな二人の 寝ている姿を集めてみました(^_^)

「まる」がベットで寝ているところへ 「りん」が寄り添って寝転んでいたので写真を(^^ゞ

こうしてくっついて寝ることもありますが 基本的にはそれぞれのお気に入りの場所で

寝ていることが多いよね

ある日の夜 ふと布団の上をみると「まる」が寝ていた(^^ゞ

ちょうど私が寝るところを占領しているね~ ところで「りん」は??

「まる」と反対側で 毛布の色に溶け込んでいたので 最初は分からなかった(^^ゞ

そんな「りん」 今のお気に入りの寝場所はここ!

枕付きのベッド こうして頭を乗せて寝られるのがいいのかも(^_^)

『じゃましないから大丈夫だよ』 ここで寝ている姿はかわいいんです(^^ゞ

ほんと気に入っているようで ラグマットにいないな~と思ってみたら ここにいる!

こんな感じで(^_^) 気持ち良さそうですもん 起こしちゃかわいそうですね

まるくなって寝ているので 余計にかわいく思えます(^_^)

「まる」はこのベッドで寝ることが多いかな~

ちょうど体がスッポリと入る感じがいいのかもね(^_^)

この日は 息子にいたずらされていましたよ~

『さあ~(^^ゞ』 わんこのぬいぐるみを抱いて寝ているようにされていました

気温が高い日などは このひんやり「ラグマット」の上で 寝ていることが多いね

冷たくて気持ちいいもん!

「りん」も「まる」も 体が熱いときには フローリングで直に寝ることもあります

どこでも「へそ天」 可愛すぎ(^^ゞ

★おまけ★

家の「アジサイ」が今年も咲きました\(^o^)/

「アジサイ」にピントが合っていませんが(^^ゞ

これも「まる」にピントが合っちゃいました(^^ゞ

『咲いたね』 しばらく「アジサイ」を楽しめそうです(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り気じゃない?公園散歩

2022年06月14日 05時31分38秒 | 日記

今日もまた かなり前に「鎌倉中央公園」へ行った時の様子です(^^ゞ

この日は日曜日 そう「ル・ミリュウ鎌倉山」さんへ行った日です!

その帰りに行きました

いい天気でした~ 木陰はとても気持ちのいい日 「りん」も得意の体勢でご機嫌(^_^)

駐車場からの階段 私が階段下で待っているところへ 二人に来てもらいます(^^ゞ

こういう時は「りん」が先に 私のところへ来ることが多い!

「まる」はそのあとから 慎重にというかゆっくりと降りてきました(^_^)

『ゆっくりでいいよ』 「まる」の性格ですね~(^^ゞ

時間は12時半を回ったところでした ちょうど日差しが強い時間帯ではありますが

ここ「鎌倉中央公園」は 園内に木陰がたくさんあるので この時間帯でも過ごしやすい!

『かわいいね(^_^)』 花壇の前で笑顔を振りまく「りん」 いいですよ!

『ママたちも「りん」の笑顔を見ていると嬉しくなるよ』(^_^)

「疎林広場」の方へと向かう道 ここも木陰があるから歩きやすいよね!

でも~ 何だか「まる」の足取りが重いような・・・

『えっそうなの?』 いつもはここに来ると 喜んでくれるのにどうしたんだろう??

確かに少し気温が高かったけどね。。。

仕方がないので先へ行くことはせずに ここから引き返しました

途中でおやつをあげようとすると~

「まる」がこんな笑顔に(^^ゞ

ご機嫌が直ったみたいですね~

ですが このまま帰ることにして駐車場へと向かいました

緑がたくさんの「鎌倉中央公園」 もう少し園内を歩きたかったな~(^^ゞ

家に帰ったあと 「りん」は疲れたのか パパの膝の上でぐっすり

かわいい寝姿(^_^) そして陽が傾いてきた頃には

「バルコニー」に出ていた「まる」が また黄昏ていた(^^ゞ

『何でもないよ(^^ゞ』 自分の世界に入っていたようでした

今日のブログはこれでお終いです

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中の「スカイランタンまつり」

2022年06月13日 05時40分30秒 | お出かけ

今日は またまたお出かけブログです(^^ゞ

5月21日の土曜日 夜にパパと私の二人で「江の島」周辺へのお出かけ!

「龍口寺」で行われた あるイベントを見に行ったんです(^_^)

それは「腰越スカイランタンまつりin龍口寺」\(^o^)/

地元のタウンニュースで「スカイランタン」を飛ばすイベントがあると知り 行きました!

当日は夜になってあいにくの雨

「龍口寺」から少し離れた「コインパーキング」から 傘を差して向かいました

もしかしたら中止になっているかも・・・と心配していましたが やってました!

「龍口寺」の「仁王門」前には 竹細工のオブジェがライトアップされていました

わざとじゃないけど こんな写真も撮れちゃいました(^^ゞ

竹の丸カゴの中に小さなライトがあって それが風に揺られて綺麗(^_^)

こんな感じ

一眼レフで撮ると また違った雰囲気に撮れました(^_^)

「仁王門」から階段を上がると「山門」がありますが そこにはたくさんの人が!

「山門」から「本堂」までの間にも人人人💦

そしてその向こうには「スカイランタン」 着いてすぐに空へ!

30基の「スカイランタン」が上がった~(^_^)

ライトアップされた「五重塔」と「スカイランタン」 写真以上に実際は奇麗でした!

と・・・あれ? みんな途中で止まってしまったよ?

実はこの「スカイランタン」 紐が付いていて空までは飛んでいかなくなっていました(^^ゞ

そりゃそうですよね 街中ですもんね

でも~「スカイランタン」初めて見たので よかったです!

そしてそのあとは 少し遠回りして駐車場へ

「龍口寺」の目の前は「江ノ電」が走っています

ちょうど踏切のところに 「アジサイ」が咲いていたので「江ノ電」と一緒に

鎌倉行きの電車とも もう一枚(^^ゞ

海に出て「江の島シーキャンドル」の「ライトアップ」写真も撮りました

この日はいろんな色の「ライトアップ」が見れました(^_^)

最後は「小田急」の「片瀬江ノ島駅」🚊

まさに「竜宮城」のような「ライトアップ」! 地面の水溜まりで「逆さ竜宮城」も!

なかなか 映える写真になりました(^^ゞ

★おまけ★

本来はメインの「まる」「りん」 今日は「おまけ」で登場(^^ゞ

その日の朝 まだパジャマ姿のパパに 二人して甘える「まる」と「りん」(^_^)

これまた癒しの「まる」の寝顔 口周りのタプタプ感と閉じた目が癒しです~(^_^)

そして「りん」 お気に入りの場所で帰ってきた私達を マジマジと見ていたのでした

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まる」と「りん」が主役?

2022年06月12日 05時15分00秒 | 日記

5月29日の日曜日に 「藤沢駅」近くの「湘南クリスタルホテル」へ行きました!

もちろん「まる」と「りん」も一緒にですよ(^_^)

『「ホテル」だよ』

「湘南クリスタルホテル」に隣接する「湘南セント・ラファエロチャペル」の前です(^_^)

ここで結婚式を挙げる人も たくさんいますよ(^_^)

この日は「湘南クリスタルホテル」で 「わんにゃんフレンドフェスティバル」が

あるということで 3時半ごろに来ました!

ですが・・・覗いてみようと思っていた「譲渡会」はすでに終了していてガックリ😞

仕方がないので「ホテル」内のイベント会場へ行くことに

「まる」と「りん」は 抱っこで一緒に「エレベータ」で会場階へ

ここでは雑貨や占いなどのブースがありましたが 来場者は少ない(^^ゞ

ひと回りしてみましたが 特に何も買わず

でも一つだけ テンションが上がる場所がありましたよ\(^o^)/

それが 最初の写真でも紹介した このフォトスポット!

ウェディングの主役みたいな二人(^_^)

なかなかいい顔もしてくれた「まる」と「りん」(^_^)

『奇麗だね』 嬉しそうな表情の「りん」

『たくさんのお花があっていいね』 「まる」も負けじと とびっきりの笑顔(^_^)

『「まる」と「りん」も かわいいよ(^_^)』 ここだけが良かったね!

『もう終わりだからね(^^ゞ』 滞在時間は10分ほどでした~

★おまけ★

この前日 「藤沢駅」の北口でもイベントがあったので 友人と行ってみました(^_^)

「SDGs マルシェ in Shonan」 駅北口の「サンパール広場」で開催されていました!

ここでは「慶應大学SDP」のブースで 「パンケーキ」を買いました(^_^)

そのあと「藤沢市民会館」前で行われていた 「ふじさわ産業フェスタ」にも行ってみました

こちらもいい天気に誘われて たくさんの人が来ていましたね

「パン」を買ったり

「起震車」に乗ったり

「血管年齢」を測ってもらったりしました(若干実年齢より若くでました(^^ゞ)

たまに友人と二人で 出かける私です

 

最後までお読みいただき 感謝いたします

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思わず笑顔になるなぁ~

2022年06月11日 05時15分00秒 | 日記

今日は5月24日以来の 日常ブログです(^^ゞ

GWの旅行や帰省のブログが長々と続きましたが 今日からは少し日常の様子を!

久しぶりに「まる」と「りん」の 思わず微笑んでしまう写真を

いくつかランダムに(^_^) いづれも5月の写真ですけどね

ある日の朝 この日は金曜日でしたね~

いつも起床は5時5分の目覚まし時計が合図の私達 パパがまだ寝ている横で「りん」が

体を伸ばしていました(^^ゞ

その後 布団から外れて畳の上で また寝転んだ「りん」 でもすぐに起きましたけどね(^^ゞ

その日の「まる」 お散歩の途中での一コマ 笑顔がいいね(^_^)

するとこんな表情も見せてくれました どうしてベロを出していたのか忘れました(^^ゞ

その日の朝 パパが会社へ行くのを バルコニーから見送った「まる」

パパの姿が見えなくなるまで こうして目で追います(^_^)

『行っちゃったね』 自分も一緒に行きたそうな「まる」

翌日は「りん」と一緒に パパのお見送り(^_^)

二人してパパの姿を見ています(^^ゞ

『残念だけど行けないんだよ』 お出かけが好きな「まる」はいつも残念そう(^^ゞ

パパの姿が見えなくなったあと 家の前を歩く人やワンコも見ることがある二人です!

家の中 私の脚の上で寛ぐ「りん」 穏やかなとっても表情です(^_^)

おやつの時間は 二人とも真剣な表情に!

我先に貰おうと 待機している「まる」と「りん」の姿にも 笑顔になります(^^ゞ

最後は「引地川親水公園」へ行った時の様子

この日は日曜日で パパは朝テニスをしたあとに 公園の駐車場で合流する手はず

『来るよ』 私は二人を連れて先に駐車場で待っていました

しばらくして パパがバイクで到着 そのあと「ドッグラン」へ行ったのでした

今日は色んな二人の姿を見ていただきました(^_^)

 

最後までお読みいただき 感謝いたします

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする