macaronのひとりごと

日々のこといろいろ、気ままにつぶやいています。

アースガーデン“秋“代々木クラフトフェア終わりました!

2019年10月27日 22時22分00秒 | macaronイベント情報


無事に代々木クラフトフェア、終了いたしました!
来てくださった方や、手伝ってくれた友人、本当に良くしてくださったお隣のバスケタリー作家さん、ありがたかったです、、、。

まとめとして、、、(なんのまとめでもないが。)
2日間にあった驚愕の出来事。

台風を避けられた。
そして、1日目は店じまい直後にザッと雨が降ったが、素晴らしいタイミングで避けられた。
しかも、2日目は帰路の電車で降りる二駅前でゲリラ豪雨。
「あー、終わった、、、。」と思ったのに、駅に着いたら止んでた。
恐るべし天候運。



そして、
会場で職場の元上司に遭遇。

偶然通りかかったお客さまが、卸先の店舗(15年前くらいからの取り引きのお店)で商品を買ってくださっていたことが判明。
しかも、複数名。
ご縁ですね、、、、。ありがたい。




そして、驚愕のできごと、第一位は、、、。

キツネマフラーをお求めいただいた方が、全て男性!!!!

しかも、店じまい中に寄られた男子3名、、、
買ってくれたのは、みるからに若者、ストリート系、しかもオシャレ番長系の頼りにされてる兄貴タイプ。
(他の2人は「またまたー笑」みたいな雰囲気だったのに)彼は、しっかり色と顔のタイプ(キツネのね。)を吟味してのチョイス。
片付け始めたとこで、ちょっと心の中で「あ、きっとピクニックして、飲んだ帰りのひやかしだよね。」と思った自分を反省しました、、、。ごめんなさい。

そして、そのままサッと首にかけたお客さま、むちゃくちゃさりげなくてかっこ良くて(しかも、もとがかっこいい。さらに、いい生き方している感じの、とても良い表情をしている。←「男の顔には人生が出る」が持論の私基準ね、あくまでも。)
「あと30年若けりゃ、恋に落ちるわ」、とちょっとキュンとしてしまいました。(アホや、、、。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木クラフトフェア1日目。

2019年10月26日 21時43分00秒 | macaronイベント情報
びっくりするくらいスカッと晴れて始まった代々木クラフトフェア。

あれだけ忘れ物しないように、、と思っていたのに、朝淹れたコーヒーを水筒に詰めたまま忘れてくるという失態、、、。

助っ人にコーヒーと、ヒグマドーナッツ買ってもらったので、青空の下で小休憩。




1日の終わりは、店じまいして、テントから出た瞬間に雨が降ってくるという、すごいタイミング、、、。
地元では降っておらず。

明日も頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日天気になーれ。

2019年10月25日 09時59分00秒 | macaronイベント情報

明日天気になるように、てるてる坊主下げてみた。
ハロウィン仕様で。

ブース81ですー。遊びに来てねー!
earth garden ”秋” 2019
日程
2019年10月26日(土)、27日(日)※雨天決行
時間
10:00〜17:00
場所
東京都渋谷区 代々木公園 イベント広場・ケヤキ並木
料金
入場無料





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

earth garden ”秋” 2019代々木クラフトフェアMAP

2019年10月24日 20時28分54秒 | macaronイベント情報
週末、アースガーデン"秋"代々木クラフトフェアです!
並木通り脇、ちょっと陰の端っこにいます!ショッピングバッグ持って、是非遊びにきて下さいー。
飲食ブースは、リユース食器デポジット制です。
ピクニック予定ならば、食器も持参いただけると気楽かもー。

earth garden ”秋” 2019
日程
2019年10月26日(土)、27日(日)※雨天決行
時間
10:00〜17:00
場所
東京都渋谷区 代々木公園 イベント広場・ケヤキ並木
料金
入場無料


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アースガーデンフリーペーパー、届きました。

2019年10月15日 12時47分00秒 | macaronイベント情報



アースガーデンのフリーペーパーが届きました。

欲しい方いらしたら、送りますのでお知らせ下さい。マップは未掲載です。


協賛に娘の出身校が掲載されているので、ちょっと嬉しい。

たまにステージで生徒たちが歌っているのですが、すごく良いのです。

合唱祭の時も、すごく自由で、
(当時の)ヤンキーやらヤマンバギャルやら、ナチュラル系やら、オタクやら
様々な格好の子達が、魂を込めて唄うのを観ていたら、涙ボロボロ出ました。
(もちろん、全員がそうじゃないし、やる気ない子も、自分を解放できない子もいます。けど、それでも、揃ってでている空気感がよいのです。)

今の生徒たちはどうなんだろうなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする