macaronのひとりごと

日々のこといろいろ、気ままにつぶやいています。

自分的成功。

2021年08月31日 18時19分00秒 | ホームメイド・ハンドメイド、ラブ。
中学生くらいの時に初めて作ったシュークリーム。
全く膨らまず、それ以来、お菓子作りなど一切してこなかったけれど。
ふと思いたって焼いてみたら、、、なかなかソレっぽく焼けた。
だてに歳はとってないのよ。(そういうことじゃない気もするが。)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【掲載情報】世界文化社PriPri 2021/10月号 8/30発売

2021年08月30日 21時25分00秒 | macaronその他のおしごと。

新刊が発売になりました。
少し早いけど、もう秋です。
大好きなハロウィンコスチュームを作りました🎃
コロナ禍で、いつも以上に「簡単に作れる」に特化して。
少しでも保育者の皆さまのご負担が軽くなりますように、、、。
保護者の皆さまや、ご家族も長期戦で大変ですよね、、少しでも楽しく過ごして頂けたら嬉しいです。
マスクを利用したアイテムもありますよー。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敗退レベル。

2021年08月28日 21時44分00秒 | ホームメイド・ハンドメイド、ラブ。
ブルーベリーカスタードタルト(ライムカード入り)作った。
暑さで冷蔵庫から出した途端に生地がダレる。
硬めに作ったカスタードがダレる。難しい、、、。

ブリティッシュベイクオフで、暑いキッチンテントでベイクドアラスカ(スポンジにアイスを乗せてメレンゲをかけて焼く)を作る会があったけど、酷過ぎる。

しかも、冷凍庫にしまっていたアイスを他の参加者が出したままにしてしまい、ドロドロになってどうしようもなくなってしまい、作った参加者はあまりのショックに捨ててしまって会場を飛び出し、結果敗退。
冷凍庫から出してしまった参加者は次の週から体調不良(という建前?)で棄権、、という一悶着があって、なかなかに波乱だったわ。

今回の出来は、敗退レベルでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70年代,

2021年08月27日 20時28分00秒 | 日々のこと、あれこれ。
昨夜、プライムでWIZがあることに気づいて視聴。
映画ですが、実は子どもの時に来日したミュージカル公演観に行ったのです。
マンチキンの衣装と動きがかわいくて、「そこだけ」覚えている。(まんまるの子たちがいっぱい縦横無尽に動き回っていた。)
映画はダイアナロスとかマイケル(確か、この時、停滞期だったかと。)が出ていて、
舞台とどう違うかな、と思って観ていたけど、スケールがすごい。
実際のニューヨークの施設とかをステージに上手に使ってた。
そしてダンサーが!ワンシーンで100、、下手したら150人くらいいるのでは?
(70年代だからもちろんCGとかないです。)
すごいな。
衣装もかわいいし。
マンチキンは舞台の方が数倍良い。
なかなかに圧巻でした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベイクオフ熱。

2021年08月25日 17時42分00秒 | ホームメイド・ハンドメイド、ラブ。
ベイクオフ熱、冷めやらず。 
ちょうど仕事がうまく進んで、腰を据えて加工できそうだったので、
大量のフルーツを購入し、ベリー類は後日のために冷凍。
大量のライムを絞って、皮をすり下ろし、後日用に一部を冷凍、残りをジンジャエールの素と、大量のライムカードにした。
ライムカードのヤバいくらいの美味さ!
また、時間ある時にブルーポピーシード入りの生地でタルト作ろう。
絶対美味しい気がする。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする