macaronのひとりごと

日々のこといろいろ、気ままにつぶやいています。

「なんかくれよ。」

2004年09月30日 18時35分51秒 | 日々のこと、あれこれ。
朝から問屋さんへ。昼ご飯の時間がとれず、荷物を検品してもらうすきに、大勝軒へ。ここは、大黒柱とかありそうな、古い日本風の建物(座敷あり)のラーメン屋さんなのですが、チャーハンスープ(裏メニュー)のみ美味しいので、たまに行きます。今日は15分くらいでかき込んだからもったいなかったのですが、、、、チャーハンは普通ですが、スープに大きめに切ったネギと、ショウガがいっぱい入っているのでなんだか、健康になりそうな気がして疲れている時に寄ってしまいます。(お酢を入れて飲むのにはまっている)その後、本の仕事で編集部に行く予定でしたが、あまりの暑さと荷物に疲れ果て、タクシーで行く。女の運転手さんで話が弾む。
編集部は皇居の隣で、久しぶりに靖国神社の大きな鳥居を横目に到着。お堀の周りは、まだまだ桜の葉が青々と茂って、空も青くて真夏?という感じでしたが、仕事を終えて駅まで歩いてみると 銀杏の木の下には沢山ギンナンが落ちていて、「やっぱり秋なんだなぁ。」と思いました。
公園でももかと待ち合わせて遊ぶ。行く前に 私はケーニッヒ(ドイツのソーセージ屋さん)でホットドッグを、ももかはドナテロウズでアイスを(シナモンパンプキンをオーダーしていた。秋らしい、、、、)。
座って食べていたら、なにやら視線を感じるのでふと見ると 背後にクロネコが、、、、、。すっごい三白眼で(目は黄色だったけど)「なんかくれよ。」って感じでみていたので、いけないなー、と思いつつパンをちょびーっとだけ投げてやると ちゃんとキャッチして食べている、、、、。今日もまた、あわただしいけど、なんかのんびりできた嬉しい日。(美味しい物もいっぱい食べたし!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抜けている、、、、。

2004年09月29日 19時20分22秒 | 日々のこと、あれこれ。
朝、店に寄ってから歯医者に行く。
私が通っている歯医者さんは、先生も女の先生で、衛生士さんもギャルが多い アメリカナイズされた所なのですが、エレベーターを降りた途端、目の前にはハロゥィンの飾り付けが、、、、、、。
イベントごとに楽しいディスプレイをしてくれる 楽しい歯医者さんです。待合い室のテレビでは、大好きな「ナイトメア ビフォア クリスマス」が流れていて嬉しかった、、、、。来月は治療ついでにソルトピーリングをすることに、、、、、。
思いがけず早く終わったので、急遽さやかを誘い出し SOPRAでランチ。大満足でももかとタップにむかったものの、雨はひどくなるし、帰りにスタジオに財布を忘れて、取りに帰らなきゃ行けなくなるし、出だし好調な割には なんだか抜けている、、、、、、。
タップの前に内緒でビール一杯だけ飲んだのがいけなかったのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悔い改めよ!

2004年09月28日 22時18分55秒 | 日々のこと、あれこれ。
一気にくるみ割りをしながら、ふとテレビを付けてみたら細木数子の特集をやっているではないですか、、、、、。
いつも、みんなで「すごいよねー」「言い切るから怖いよねー」といいながら見てしまいますが、今回はスペシャルだったので 素人親子が登場していました、、。
怒ってばかりいるお母さんに悩んでいる女の子が出ていた所だけ見たのですが、、、うーーーん。怒る気持もわからないではない、、、、が、多分、自分をすごく良く見せたいきちんとしたお母さんなのだろうなー。お嬢さんが、アドバイスされて(「あんたもちょっとがんばんな」と細木さんに言われた)いるとき、お母さんが「ほらねー。」(お母さんが言った通りじゃない、、、みたいな)と、言ったのにはちょっとどうかなー、と思いましたが、すかさず細木さんに「ほらっ、そ・こ・が・い・け・な・い・の!」と言われ、正座禅をさせられていました。
自分もそうならないように気を付けなきゃなー。まさに人の振り見て、、、、ですねー。自分を常に穏やかに保たなきゃなーーーとは思うのですが、不条理を感じてカチーンと来ることも多いから、、、。やってみようかしら、、、、、正座禅、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご満悦。

2004年09月27日 20時39分22秒 | 日々のこと、あれこれ。
夕べ、豚バラ肉のかたまりを仕事の合間に煮ていて、できあがりの端っこを食べてみたら美味しい!!!!!夜中に一人で「私って天才かも!」とほくそ笑んでいる私はすでに壊れかけでした、、、、。
お肉を煮るとき、白梅酢を入れると美味しいので、今回は小梅のしょうゆ漬けのしょうゆ梅酢を入れて煮てみたら、抜群!梅漬けばんざーい!バラ肉ばんざーい!
何しろ私は、無類のバラ肉好き。焼いて良し、巻いて良し、煮て良し、豚汁にしても旨い、、。だーーーいすき。バラ肉ばんざーい!(しつこい?)
朝、その煮豚に、仙台油麩と小松菜の茹でたのを添えて、弁当にし、また、夕食に食べているという、、、、。お麩も大好物で、好奇心で自分で生麩をつくったことも、、、、。(大量の小麦粉を使うわりに一握りのお麩しか出来ないので、一回やったっきり。買った方が美味しくて楽。)
ももかが生まれた病院は、ベジタリアンの病院で、食事も肉は一切無く グルテンミート(大豆たんぱくの肉もどき)を使っていたのですが お麩、生麩も多様されていて 非常に幸せな一週間を過ごしました、、。産後の体力回復におやつも頻繁でアイスやら、みかんやら食べてましたー。豆乳が飲めるようになったのも ここのお陰。あー、3食+2おやつ+昼寝付きの人生でかなり幸せな日々だったなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと届いた、、、、、。

2004年09月26日 20時29分50秒 | 日々のこと、あれこれ。
昨日も、荷物の不在表が入っていたので 怒って電話して無事今日、到着。よかったよかった、、、、。
ドイツの荷物ですが、頼むついでに、自分用のブランケットを一緒にいれてもらいました。スゥェーデンの羊柄。可愛いのですが 大きさの割に値段が可愛くないので自分用。欲しい方は、お取り寄せだったら出来ますので、、、、。ちなみに同じ柄のナフキンは入荷しました。
みきさんがいらして、イースト用の瓶をお買いあげ。ご自分で作られているとの事、、。すごい、、、。主婦じゃないのに、、、。お好きなんですね。
私も、パンとかお菓子とかは気分転換に作ったりもしますが、、オーブンに発酵機能が付いているので楽なのです、、。きちんと発酵、は面倒だからあんまりやりませんねー。でも、ピザとかも自分で生地作るとおいいしいんですよねー。
夕べは スイートポテトを作る!!と張り切っていたわりに、あっさり寝てしまいました、、。逆に太らなくて良かったのか、、、、?今日は、明日のお弁当用にお肉を煮ようと思っているので、その合間に作って食べそうです、、。で、甘いのの次はしょっぱいの!と、煮物をつまみ食いしてしまいそう、、、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする