三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

半分寝ています(T_T)/~~~

2009年04月30日 23時16分21秒 | 営業日誌
テルです!先ほど接客が終わって帰ってきました

かなり眠たいので、今から事務所&家のゴミを集めて、
そして寝ている愛息子ひろたんの横で自分もゆっくり休もうと思います(-_-)zzz

今日もいっぱい書くことがあったのですが、また明日に書くこととします<m(__)m>
それではまた明日☆★☆おやすみなさい

※写真はいつもブログに書かせてもらっている「あずまやうどん」の
打ち立てうどんです(*^_^*)娘さんが持ってきてくれました(^O^)/

明日には宇都宮から友達がうどんを食べにやってきます!
…しかし残念なことに仕事が忙しく、昼に会えない可能性が(T_T)
でもしっかりとあずまやうどんを紹介しておこうと思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日の一日。

2009年04月29日 17時25分54秒 | 営業日誌
テルです!今日は祝日ですが、通常日と変わらず出勤となります!(^^)!

朝からバケツの片づけから丸三職人としていきます。

バケツは泥や漆喰を使用するときに必ず必要となる道具の一つです。

以前から使い終わったバケツに、泥が残ったままの状態でした。

時間が経てば、当然泥は硬くなって使用できなくなります。

とてもとてももったいないことをしてきていました。

そこで先日のブログに書いた、専務と哲さん(現場常務)との打ち合わせの中で
使い終わったバケツに入った泥は、きちんとブルーシートに戻すことに決めました。
(次の日に使用する場合は、バケツに水を入れてフタをしていきます)

簡単なことですが、
慣れた環境を変えるので最初は全員で協力してキレイにしていきます(^◇^)

そして丸三職人が現場へ出ると、自分は一人で仕事場のトイレ掃除をしていきます
自分の考えの中でトイレをキレイにすることは、とても大切なことなのです。
それが終わると、今度はいよいよ燃やした木クズの山をコンテナへ運んで捨てていきます

…これが本当に大変な作業なのです(>_<)

社長は業者に頼んで残瓦と一緒に処分しようと思っていましたが、
自分が捨てることを伝えました。

丸三職人は葺き直しを一生懸命に頑張っています。
自分ももっともっと頑張らなければなりません。
ゴミをカゴですくって何度も何度もコンテナと往復していきます

そしてようやく昼前にすべての木クズをコンテナへ捨てることができました

大変でしたが、キレイになったのでとても良かったです(*^_^*)

それから見積もりと営業資料を作成して、お客さん宅へ持って行きます

そして仕事の合間に家事と、そして今日は保育園が休みなので
愛息子ひろたんの相手をしていきます(^^)/

最後にブログを書き終えて今日が一日終わります

明日も一日現場に営業に大変ですが、自分の仕事をしっかりとこなしていきます!

それではまた明日☆★☆

※写真は昨日の屋根調査の一枚です。

今日見積もりを持って行ったので、後日お客さんと再度打ち合わせをしていきます(^O^)/








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場に営業に忙しかったです(*^_^*)

2009年04月28日 18時44分25秒 | 営業日誌
テルです!ただいま三木町のお客さん宅から帰ってきました
今日も忙しい一日が始まります
朝から丸三職人ユキさんと二人で、十川にある新築現場の瓦の差し替えへ向かいます

それが終わると昨日ブログに書いてある、塩江町の補修工事へ向かいます

この現場は瓦の差し替えに尾の漆喰を新しく塗っていきます。

写真にあるように、ユキさんと手分けをして瓦の差し替え&漆喰を仕上げていきます(^◇^)

終わるとお施主さんが「休憩もせんとよくやってくれたな!ありがとう」

と言ってくれ<m(__)m>、飲み物をくれて一緒に飲みました(*^_^*)

そして近くの葺き替え現場へ急ぎます

昨日と同様に学さんとカミサコさんが現場で仕事をしています。

自分も昼前まで地伏せを手伝い、
帰社をしてから休む暇もなく琴平瓦建材さんの会社へルーフィングを取りに行きます

無事に積み終えてから帰社をして、
今度はハウスメーカーさんと見積りの金額の打ち合わせをしていきます。

そして17時から三木町のお客さん宅へ屋根の調査に向かいます

家は立派な入母屋で築30年経っています。日本瓦でキレイに葺いています。

瓦を変える必要はないことを伝え、
穴が開いている銅板の差し替えや
お施主さんが気にしている尾の漆喰部分の塗り直しをする見積もりを作成する約束をしました。

お施主さんからの直接の仕事なので、早い段取りをして喜んでもらおうと思います(*^_^*)

今日も一日が早かったです。

明日は巷では祝日ですが、丸三は全員で仕事を頑張ります!!

それではまた明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日が早かったです(*^_^*)

2009年04月27日 19時38分09秒 | 営業日誌
テルです!…今日も朝から大忙しの一日でした(>_<)

始めにユキさん&学さん&カミサコさんと自分の四人で、
昨日に葺き替えが終わったお客さん宅に瓦上げ機や足場などの機材を取りに行きます

するとお施主さんが

「竹内君、ほんまにキレイになったわ!朝から散歩をしながら屋根を眺めてるんよ」

お施主さんが喜んでくれること,それが一番嬉しいことです(*^_^*)

「今から銀行へ行ってくるから、お金をいつでも取りに来て!」

とこれまた有難いお言葉をもらいました<m(__)m>

今日中に寄らせてもらう約束をして、そのまま塩江町の葺き替え現場へ向かいます。
先日にユキさんとルーフィング張りをした現場で、桟打ちと瓦上げをしていきます

瓦上げをしている時に、工務店さんから電話が入ります

「塩江町で補修を頼みたいんやけど、今から来れるかな?」
…現場は葺き替えをしているところからすぐ近くでした
ユキさんと一緒に現場へすぐ向かうと、工務の人はとても驚いていました

そして打ち合わせをした後に、明日の朝ユキさんと現場へ入る約束をしました(^O^)/

現場へ戻り、屋根へ上がるとまた電話がなります

土曜日に営業で寄らせてもらった工務店さんからで、見積もりをお願いしたいとのことでしたm(__)m

今回からが初めての仕事となりますので、しっかりとした見積もり&仕事をして
工務店さん、そしてお施主さんに喜んでもらおうと思います(*^_^*)

昼休憩後に、写真にあるように地伏せを四人でしていきます
そして現場を離れて朝のお客さん宅へ集金へ向かいます

気持ち良くお金を支払って頂き、たくさんの缶コーヒーを頂きました(*^_^*)

それから帰社をしてお金を社長に預けてから、見積もりを作成してFAXします

それが終わると、事務員の丸ちゃんと打ち合わせをしていきます。
そして最後に帰社をした丸三職人の専務と哲さんと打ち合わせをして、今日が終わります

現場に営業に一日が早く過ぎます。

忙しい日が続きますが、時間を大切にGWまで突っ走ります!!

それでは今から愛息子ひろたんのうんち取りをして(>_<)、
お風呂に入れてから寝かしつけます(^◇^)

ではまた明日☆★☆

※葺き直しをしている丸三職人のみなさん、お疲れ様でした<m(__)m>





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポ(^^)/

2009年04月25日 17時50分42秒 | 営業日誌
テルです!今日は見事に天気予報が当たり、朝から雨日和です

ただ昼から雨が止んだので、
一部の丸三職人が出勤をして残りの職人は明日の出勤となります(^◇^)
自分は朝から営業にハウスメーカーさんと打ち合わせに、雨漏り現場へ行きました
明日も引き続き出勤ですが、無理せずに自分のペースで頑張ります!!

それではまた明日☆★☆

※写真は工場に生えているタンポポです

工場ではツクシやタンポポ、夏にはバッタやカマキリと会うことができます。

自分が小さい時に良く遊んでいたのを思い出します。

工場には瓦や資材がたくさん置いていますが、
その隙間を掻い潜って一生懸命に生えてくるツクシやタンポポが、自分は好きです。

今度は愛息子ひろたんや愛娘コトちゃんを連れて、一緒に自然と触れ合っていきたいです(*^_^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から接客(^^)/

2009年04月24日 17時31分38秒 | 営業日誌
テルです!今日も現場に接客に、そして合間に家事を手伝って一日が終わりました
明日が雨なら丸三職人は日曜日の振替えとなります
社長と自分はもちろん仕事です

先日も高い降水確率で雨が降らなかったこともあったので、
朝の様子を見ながら社長と決めていこうと思います(^◇^)

それでは今からお客さん宅で瓦の打ち合わせがあるので、短いですがこの辺で。

また明日です★☆★

※写真は地伏せを済ませている、今日の丸三職人です!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩江の、気持ち良い疲れの日(*^_^*)

2009年04月23日 18時11分47秒 | 営業日誌
テルです!…今日は疲れ過ぎました

朝の4時(>_<)に愛息子ひろたんに起こされ、
明け方まで相手をしてから半分寝ている状態で社長と塩江へ向かいます

昨日のブログに書きましたが、
中庭住宅さんが主催するボランティアで、塩江にある山の伐採へ向かうのです

…木をノコギリで切るのは簡単と思っていましたが、
やってみて本当に体力を使って大変なのです(>_<)

約60人のメンバーで楽しく、そして真剣に伐採へ取り組んでいきます(^◇^)

そして昼前に伐採作業が終わり、弁当をもらって急いで事務所へ帰ります

ルーフィングを積み込み、葺き替えをしている三谷町の現場へ向かいます

ちょうど瓦上げの途中で、瓦上げを手伝います

そして14時過ぎに瓦上げ終わり、
今度は丸三職人ユキさんを連れてルーフィングを張りに行きます

…これがまた塩江にある現場なのです(>_<)

葺き替えの現場で、特に山の中なので天気が変わる可能性があります。

ユキさんと協力して急いでルーフィングを張って終わらせます

そして葺き替え現場に17時前に戻り、お施主さんと話をします(*^_^*)

「竹内君、屋根がキレイになってきてるわ!樋も交換してくれてありがとう」

と有難いお言葉をもらい、疲れが一気に吹き飛びます<m(__)m>

そして別のお客さん宅へ樋交換の打ち合わせに行ってから、
帰社をして今になります

疲れましたが、気持ちの良い疲れとなりました(^O^)/

明日も仕事と育児を、思いっきり頑張ります!!

それではまた明日☆★☆

※写真は瓦上げが終わり、地伏せをしているところです(^^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気がいい日で仕事日和(*^_^*)

2009年04月22日 22時21分32秒 | 営業日誌
テルです!今日は自分のお客さんの葺き替えが始まる日で、
朝からルーフィングを積み込んで現場へ向かいます

8時から屋根の既存瓦のハグリが始まります。

その前に再度近隣挨拶を、お施主さんと一緒に回っていきます。

風が強いので既存フェルトやゴミが近隣に散乱しないように丁寧に瓦を取っていきます。

現場を確認後に、別の現場でハグリ屋さんと打ち合わせをしてから
これまた別の現場で足場屋さんと打ち合わせをしていきます

そして別のお客さん宅へ訪問してから最初の現場へ向かいます

ユキさん&学さん&ニッキさん&高橋君が
写真にあるようにコンパネ張りとルーフィング張りをしています(^◇^)

…思ったより野地が傷んでいるので垂木を添わす作業を高橋君がしてくれていました(^◇^)

お施主さんも「早く屋根がキレイになるのを見たいわ!」と言ってくれていました(*^_^*)
明日は朝から社長と二人でハウスメーカーさんの清掃活動へ塩江に行くことになっています

一日作業ですが、途中で抜けて今の現場や接客を回ります(^^)/

忙しい日が続きますが、GWを楽しみにして仕事を頑張ります!!

それではまた明日☆★☆












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人との繋がり。

2009年04月21日 21時40分37秒 | 営業日誌
テルです!ひろたんをお風呂に入れて、ようやく寝てくれたところです

今日は全く天気予報が外れ(>_<)、朝から気持ち良く仕事ができます(^◇^)

…その前に愛息子ひろたんがとても早く、朝起きるのです(T_T)

今日も5時から起き上がり、「おとうたん、起きて!抱っこ!!」
と連呼が始まります。本当に朝からテンションが高い我が息子なのです(-_-)zzz
オムツを替えて服を着替えさせて、マコと相変わらず寝不足な日々が続きます

赤ちゃんの夜泣きで寝れないことはありますが、
赤ちゃんコトちゃんはとても良く寝てくれます

「親の気持ち子知らず」で、今日も早朝から元気に家の中を走り回るひろたんでした


そんな寝不足の中、明日から葺き替えが始まるお客さん宅へ樋の打ち合わせへ行き、
社長と一緒に見積もりへ出かけます

このお客さん宅はただいま増改築中で、大工さんと社長はとても仲良しです(*^_^*)

そしてこのお客さんは社長の高校時代の先輩となります(^◇^)

人と人との繋がりは本当に大切で大事です。

瓦も鉄釘を使っていることから、釘穴からのヒビや割れが目立ち、飛散する可能性があります。

写真にあるように社長と大工さんで、お施主さんに屋根の現状を伝えに行きます。

そして帰社をして社長が見積もり作成をしてから、再度お持ちして
GW明けから葺き替えに入ることとなりました<m(__)m>

今日も一日忙しく時間が経つのが早かったですが、
明日も時間と段取りを大切に仕事、そして合間に家事&育児を頑張ります!!

それではまた明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい一日(^O^)/

2009年04月20日 17時49分38秒 | 営業日誌
テルです!…今日もお施主さんと無事にご縁を持つことができました
朝から見積もりに営業資料を仕上げていきます。
そして昼一にお施主さんと会う約束の電話を入れて、家へ向かいます
ご主人さんと奥さん二人に資料と見積りを見せながら説明をしていきます。


そして一通り話をし終えると、ご主人さんから
「…じゃあ、よろしく頼むわ!」と有難いお言葉を頂きました

屋根葺き替えと樋交換を、GW明けから現場へ入る約束をしました<m(__)m>

ご主人さんや奥さんが喜んでくれるように、一生懸命に頑張ります!!


すぐに社長や丸三職人の哲さん、メーカーのツナイさんへ電話を入れます(*^_^*)

「いい仕事、お施主さんが喜んでくれる仕事」は当然みんなの協力が合ってできることです。

現場に入る哲さんに「よろしくお願いします」

瓦を搬入してくれる、メーカーのツナイさんに「よろしくお願いします」

みんなで喜びを分かち合い、みんなで協力し合っていい仕事を続けていきたいです(^O^)/


(自分のお客さんはすべてお施主さんからの、直接の仕事となります。

取っ掛かりはすべて自分です。昨年は40件ほどお施主さんとご縁を結ぶことができました。

自分とそして会社を信用してくれているので、
お施主さんの期待を絶対に裏切ることはできません。

だから職人や周りの人達に本気でぶつかります。

みんなの協力があって、熱い気持ちがあって「いい仕事」ができます。

これからも最初の時から変わらず自分の信念を持ち続けて、みんなと協力し合って
そしてお客さんに喜んでもらいます(*^_^*))


それから丸亀市にあるハウスメーカーさんの会社へ
見積もりと瓦のサンプルを持って行き、打ち合わせをします。

そして明後日から屋根の葺き替えをするお客さん宅へ、樋交換の打ち合わせへ向かいます(^^)/

それが終わり、帰社をしてブログを書いています
(もちろん合間に家事を手伝います(*^_^*))

今日も一日がとても早かったです
明日は雨みたいですが、自分の仕事を一生懸命にこなしていきます!!

それではまた明日☆★☆

※写真は見積もりをしている社長です。
葺き替えとなり、もうすぐ無事に施工が終了します(^◇^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする