三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

リフレッシュしながら仕事です(^◇^)

2013年09月30日 19時29分12秒 | 営業日誌
テルです!!忙しかった9月が終わり、これまた怒涛の忙しさが続く10月へと入っていきます。10月は自分で葺き替え御縁を頂いたお施主さん宅9件へ入る段取り。

いったいどれだけの件数になるか、10月の現場予定を黒板にまだ書けてない自分がいます(T_T)そんな忙しい中でリフレッシュする為昨日の休みは、愛息子ひろたん

&愛娘コトちゃんと二人が大好きな「岡山おもちゃ王国」へ!!閉園時間の17時まで遊具でたらふく遊び、近くの「ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル」の日帰り温泉で

お風呂に入ってパジャマに着替えさせ、高松へ戻る時には車で子供達は熟睡(-_-)zzzいつものプランで子供達と楽しい時間を過ごすことができて良かったです(*^^)v

次の休みを楽しみに、丸三職人と仕事を全力で頑張っていきます!!それではまた明日☆★☆(ツナイさん、また今度焼肉行こう!(^^)!大変な現場が終わったら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根のことなら何でも当社へ(^◇^)

2013年09月28日 19時29分43秒 | 営業日誌
テルです!!…鬼のような忙しい一週間が無事に終わりましたマコ&子供達は祭りの練習へ静かな事務所での、本日最後のブログとなります(^◇^)

写真はただいま葺き替え中の塩上町神社。神社施工から太陽光設置まで、屋根仕事において幅広く施工できるのが当社の強み。屋根の仕事については何でも

お任せ下さい!!それでは一週間お疲れ様でした。明日は家族との時間を大切にリフレッシュし、月曜日からまた全力で頑張っていきます!!月曜日です☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続く有難い御縁に感謝して。

2013年09月27日 19時06分51秒 | 営業日誌
テルです!!今日も朝から嬉しい電話伏石町御主人さんから「竹内さん、お願いしますね!」と、葺き替え御縁を無事に結ぶことができました<m(__)m>他社とも

見積りしており、当社の方が少し高かったとのこと。それでも「信頼して任すから、頼むよ!!」と本当に有難い言葉を頂きました(T_T)最初は「瓦は補修で十分!」と、

言いきっていた御主人さん。今の屋根状態や今後についてしっかり話をして、今回の葺き替え御縁となります。(最初から葺き替えすると言う人はいません。)

40年経ったS形スレート瓦の屋根は新しい屋根になることを望んでいます。「忙しいのは良く分かっているから、いつでもいいよ!」と言ってくれる御主人さんの為に

いつもと変わらず丸三職人と現場で応えていきます!!そしてこの電話からパワーをもらい、10時から先日御縁を頂いた三木町太陽光設置屋根調査&打ち合わせ

(西川君、また焼肉行こう(^^)v)→13時から成合町お施主さん宅で葺き替え工程打ち合わせ(5月に葺き替え御縁を頂いているお施主さん宅です<m(__)m>10月頭から

足場設置後、大工工事&外壁塗装&樋交換工事&屋根葺き替え工事となります。「すべてお任せします!」と奥さん。絶対に喜んでもらいます!!!)→写真にある

川部町葺き替え現場(ベテラン丸三職人専務&ユキさん&みぞぶっさんが日本瓦施工中。施工後に藁葺き板金屋根葺き替え&手前に写っている和形スレート瓦を

三州陶器平板瓦へと葺き替えします(^^)vちなみに大工さんにも家の中の床工事に入ってもらっています(*^^)v)そして16時から庵治町で屋根葺き替え打ち合わせ。

帰社してブログを書いています。…「葺き替え決まった、いつから入れる?」「補修頼むよ!」「太陽光いつ付けれる?」「紙張れるよ!」とお施主さん直接工事以外に

元請さんからの電話が鳴りまくりな一日(T_T)それでも仕事があることは本当に有難いことです。今日も会社近くで7月に御縁を頂いた新規葺き替え現場が始まり、

施工終了後にお隣りのお施主さん宅も葺き替えに入ります。年末まで仕事が埋まってきていますが、一つずつしっかりと気持ちを込めて施工を進めていきます!!!

それではまた明日☆★☆※ハグリ屋浜田君から「常務、今日テレビ見て下さい!」とただいま連絡が!!20時からNHKで「まちカラ 獅子舞の町 三木&多度津を

大特集」に出るとのこと。人相の悪い角刈り頭が出たら浜田君ただし仕事は真面目でかわいい弟分是非見つけてみて下さい(^◇^)(録画、撮っとくよ!!)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も御縁を頂いたお施主さんに感謝し、次は現場で。

2013年09月26日 18時26分20秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま全丸三職人が無事に帰社しました(^^)そして今日も自分は接客の日々。まずは9時に六条町お施主さん宅へ。お施主さんが一人住む屋根は

築40年近くのS形スレート瓦。雨漏りを止める為に葺き直しの提案をし、その場で金額提示をして御縁を頂きましたm(__)m昨晩お施主さんの娘さんから連絡を頂き、

今日の屋根調査となります。庵治町に住む娘さん宅は以前に板金屋根葺き替えや補修工事をさせてもらっており、今回はお母さん宅を紹介して頂きました(*^_^*)

多忙ではありますが、出来る限り時間を調節して現場へ入ろうと思います!!そして昼から社長と葺き替え中の塩上町神社現場→三木町門現場→三木町葺き替え

現場→一昨日訪問した志度町お施主さん宅へ見積書届け→これまた一昨日葺き替え御縁を頂いた春日町お施主さんに社長を紹介(^^)そして帰社して本日ブログ。

最後に昨晩の報告。三木町お施主さんと太陽光設置御縁を頂きましたm(__)m御主人さんが当社事務所まで来てくれましたが、自分は現場で留守。電話を入れて

他社とも検討中の御主人さんでしたが、当社を選んでくれたことを伝えてくれました(*^_^*)明日こちらが訪問させてもらいます!写真は昨日から始まった太陽光設置

現場。今日もニッキさん&中村君&久保君の三人で、297枚モジュール設置の下地施工中。今日は下田井町、明日は国分寺町で新規太陽光設置(SF×24枚☆)が

始まります。新規太陽光設置が土曜日、月曜日とまだまだ続きますが、瓦施工と同じく丸三職人と必ず現場で応えていきます!!!それではまた明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光の日々。

2013年09月25日 17時38分59秒 | 営業日誌
テルです!!変わらず一日大忙しで太陽光の日。今日から始まった朝日町太陽光設置現場(ソーラーフロンティア×297枚☆)へ当社で屋根塗装&樋交換工事→

そして折半屋根へ掴み金物で太陽光設置。まずは写真にあるようにレッカー車で一気にモジュール&部材を屋根へ上げていきます!特に注意が必要となる作業。

この現場は電線が非常に多く、作業場屋根の為に大型トレーラーの出入りも頻繁です。何度も念入りに現場打ち合わせを終わらせていたので、無事に荷揚げ完了(^^)

(浜田君&レッカー浜ちゃん、ありがとね(*^^)v)そして丸三職人ニッキさん&中村君&久保君で下地へ。今日は別に哲さんグループが楠上町でパナソニック×20枚、

昨日はニッキさんグループが香西西町で京セラ×20枚設置工事を終わらせてくれています。明日も下田井町新築現場でソラーフロンティア×36枚の設置段取り中。

設置工事に追われますが、すべてのメーカーで施工IDを取得している丸三職人が一現場一現場を、丁寧に終わらせてくれます(*^_^*)設置を全員で進めていきます!

それではまた明日☆★☆(今日は当社支払日。いつも当社に協力してくれる業者さん、ありがとうございます!!引き続き御協力を宜しくお願いします(^◇^))


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御縁を頂きながら。

2013年09月24日 17時48分58秒 | 営業日誌
テルです!!今日は営業日和で接客の一日。朝から丸三職人段取り後、昨日接客させてもらった伏石町お施主さん宅へ。御主人さん奥さんに見積書を見せて説明。

当社で葺き替えするか、今週中に連絡してもらう約束をしました(^◇^)そして波スレート葺き替え工事をさせてもらう下田井町お施主さん宅で、工程打ち合わせ→

そして三木町お施主さん宅へ。施主さん宅とは別に集会場の見積り依頼もあり、御主人さん奥さんと打ち合わせ。ますは自宅をコロニアル葺き替えで御縁<m(__)m>

集会場は寄合の時に打ち合わせしてもらう約束となりました(^◇^)それから春日町お施主さん宅へ。御主人さん奥さんと見積書で打ち合わせ。「お願いします!!」

と、二人から有難い言葉を頂きましたm(__)m三州陶器平板瓦への葺き替えに加え、ポリカ波板交換工事&クロス張り替え工事の仕事も請け負いました!雨漏り中。

出来るだけ早く現場へ入る約束をし、志度町へ。…写真にあるように先日の強風で鬼が尾から剥がれ落ち、他の鬼もグラついている悪い状態(>_<)落ちた鬼が人へ…

本当に恐ろしいことです。他の鬼も同じように修復する約束を奥さんとしました!!そして当社職人で定年退職した高松町息子さん宅へ、太陽光設置見積書届け。

今から営業資料並びに見積書作成、帰社する丸三職人日報作成、明日の段取り。まだまだすることは山盛りですが、お施主さんの為に最後しっかりと頑張ります!

それではまた明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みは岡山県へ!(^^)!

2013年09月23日 20時24分33秒 | 営業日誌
テルです!!祝日の今日は全丸三職人現場段取り後、伏石町お施主さん宅屋根測定&ハグリ屋さんと葺き替え現場確認×2件&見積書作成を終わらせました(^^)/

昨日は家族5人で岡山県「ドイツの森」へ(^◇^)途中の吉備SAでは岡山ならではの、「マスカットソフト」&マコ一押しの「白桃ソフト」を食べ(とっても美味しい(^^)v)、

ドイツの森では楽しみにしていた「ソーセージ&ビール」を楽しみました(*^_^*)また遊具や小動物との触れ合う場所もあり、子供達は大満足(*^^)v(豚が最高です

また水上で遊べる「アクアキューブ」&アーチェリー&バズーカー砲にも夢中イベントでは「ウルトラマン」ショーも楽しめました!花もたくさん咲いており、写真にある

コスモスもいっぱい咲いていて、とっても綺麗でした(^O^)/そして夕方は「建部町温泉会館」へ!…ここのお風呂&料理がとってもいいのです(ToT)/感動した!特に

「ハエ唐揚げ」は目の前に流れる旭川で獲れる小魚で美味またお風呂も露天風呂&水風呂&寝湯があり、初めてお風呂で赤ちゃんハル君が寝てしまうほど

気持ちのいいお湯でしたそしてパジャマに着替えた子供達は車で熟睡(-_-)zzz家へ着くと21時で、部屋に子供達を運んで自分は今日の段取りを終わらせました。

マコも「泊まりでゆっくり来たい場所」と言っています(^^)/岡山県にある「ドイツの森」&「建部町温泉会館」へ、是非家族で遊びに行って下さい(^◇^)また明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分を信じて御縁を頂いたお施主さんの為に。

2013年09月21日 21時49分53秒 | 営業日誌
テルです!!今日も朝から大忙し職人段取り後すぐに鶴屋町元請さん事務所で、新築&葺き替え打ち合わせ→10時から事務所で木太町お施主さん&娘さんと

葺き替え打ち合わせ。奥さんは最後まで三州陶器平板瓦ORコロニアルとの葺き替えで迷っていましたが、コロニアル葺き替えに決定m(__)m…雨漏りがひどい状態。

出来るだけ早く現場へ入る約束をし、急いで11時約束の春日町お施主さん作業場へ気持ち良く波スレート補修工事代金を支払って頂きm(__)m、これまた近くの

春日町お施主さん宅へ。…40年経ったS形スレート瓦は劣化やズレがかなり目立つ悪い状態(>_<)しかも雨漏り中で、屋根葺き替え&クロス張り替え&波板張替えの

見積りとなりました!火曜の10時約束となりますので、しっかりと資料を揃えます(^◇^)そして13時半から松島町お施主さん宅へ。以前に葺き替え&波板交換&

FRP防水工事済m(__)m御夫婦共に現在は横浜に住んでいます。たまに帰ってきた時に補修を依頼され、写真にあるように今回は板金屋根の張替え工事となります!

板金担当佐々木さんと屋根調査&測定を終わらせ、帰社して見積書作成。すぐに松島町お施主さん宅へ届けます。「私が帰っていない時に仕上げてくれていいよ!」

そしてお金もすぐに振り込んで頂けます<m(__)m>自分も現場写真を携帯写メで、随時奥さんへ送っています(*^_^*)そして本日最後18時から川部町お施主さん宅へ。

同級生大工さんが丁寧に破風板を仕上げてくれており、御主人さん奥さんも大満足(*^^)v自分を信じて御縁を頂いたお施主さんの為に、現場で応えていきます!!!

それでは月曜日です☆★☆  ※本日御縁を頂いた木太町お施主さんも、歳を召されたお母さんに代わって娘さんと携帯メールで連絡を取り合っています(*^_^*)

「手軽で文章に残っていい!」と言ってくれるので、家族全員に工事内容が伝えれるようしっかりと頑張っていきます(^◇^)(瓦変更ならいつでも言って下さい!)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な資格と美味しい焼肉(^^)v

2013年09月20日 22時19分07秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま同級生西川君と、今週二度目となる行きつけ焼肉「かわしま」で夕飯を食べてから戻ってきたところです(^◇^)今日は朝一に職人段取り後、

昨日に引き続いて「足場の組立作業主任者技能講習」へ。今日は講習後の夕方から試験の日。勉強した甲斐があって、写真にあるように無事に合格しました(*^^)v

足場の資格は新築で荷揚げ機設置時や下屋根足場を解体する時に必要となる資格で、右は先週の日曜に取得した「丸のこ等取扱作業の安全衛生教育」の資格!

そして17時過ぎに終了し、西川君に迎えに来てもらって18時から三木町お施主さん宅で太陽光設置打ち合わせ。そして焼肉かわしまで先日終了した樋&波スレート

工事の請求書を御主人さんに渡して、美味しいお肉をたくさん食べました(^^)明日は8時半&10時&11時と接客の約束が入っています。日曜を楽しみに今週最後の

明日を全力で頑張ります!!それではまた明日☆★☆(西川君、楽しかったな今度は西川君がおごってよ(*^_^*))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日明日は資格勉強の日。

2013年09月19日 20時03分13秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま今日と明日行われる「足場の組立作業主任者技能講習」から戻ってきました(^◇^)決められている席も一番前で、そして電話が鳴りまくり

写真はその電話の一つで、先日雨漏り調査を行った太田下町現場。「いつ入れるかな?」と、穴開き銅板の張り替え&写真に写っている瓦葺き直し工事依頼を
元請さんから受けましたm(__)m「…すぐに入れないのよ!」と心で叫びながら、一人講師のいる目の前の席へ戻っていったテルでした…忙し過ぎるのです!!

ブログを書いてから職人日報&明日の段取り&明日行われる足場の講習テスト勉強を気合でしていきます!!(…睡魔に負けるかも)それではまた明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする