三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

来月も頑張ります(*^_^*)

2013年05月31日 18時33分05秒 | 営業日誌
テルです!今日は一日天気が良く、現場に営業に動き回っていました写真は元山町葺き替え現場で、遮熱シート+水抜き桟木+瓦上げ(三州陶器防災平板瓦)。

昼からは成合町お施主さん宅で御主人さん奥さんと葺き替え打ち合わせ→足場をしての軒先裏ケイカル張り&塗装&テラス工事等、リフォーム見積り依頼もm(__)m

すぐ近くの西村ジョイへ寄ると、ちょうど古くから付き合いのある工務店さんの車を発見!!待ち伏せして戻った監督に声をかけて、そのままリフォーム現場へ(*^^)v

奥さんを交えて再度施工打ち合わせをさせてもらいました(^◇^)6月の予定を黒板へ書くと…新築葺き替え37件&太陽光設置9件+補修工事予定となっています

来週は晴れが続く予報なので、少しでも早く現場が前へ進むようしっかりとした現場段取りを行っていきます!それでは子供達をお風呂へ入れます、また明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時期は無理せず現場を。

2013年05月30日 17時57分44秒 | 営業日誌
テルです!!今日は晴れの予報でしたが、昼に突然の雨(T_T)写真にある今日から始まった元山町太陽光設置現場ではニッキさん&中村君&久保君が休憩無しで

養生→設置工事を進めてくれて、無事に工事を終わらせて帰社しました(^◇^)また同じく元山町で葺き替えに入った現場にも、庵治町で施工中の高橋君&マー君に

急遽、紙張りへ急いでもらいました…やはり梅雨時期の天気は非常に恐い(>_<)来週月曜から入る予定だった善通寺町葺き替え現場も元請監督さんと話し合い、

無理せずに梅雨明けから現場へ入る段取りへと変更しましたm(__)mとにかく天気を見ながら、梅雨時期は無理せずに現場を進めていきます!ではまた明日★☆★

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な資格。

2013年05月29日 18時37分28秒 | 営業日誌
テルです!!ただいま昨日のブログに書いてある「石綿作業主任者」の作業資格を無事に取得することができました(^◇^)昔のアスベスト入り既存波スレート&

コロニアル葺き替え現場が年々増えており、自分の方で取得しました!(アスベスト屋根材はレベル3で、アスベストの飛散も少なくカバー工法で対応してきました☆)

アスベスト屋根材を撤去する現場が出たなら、絶対に必要となる資格です。もう一つの資格は「低層住宅への職長・安全衛生責任者」の資格となります。現場へ入る

丸三職人には1級2級の技能士資格を取得してもらっているのは当然ながら、「ウインチ資格」「足場組み立て資格」「自由研削砥石資格」、そして「太陽光設置資格」を

取得してもらっています。事業者と現場職人全員がそれぞれ必要な資格をしっかりと取得し、現場で安全に作業が進められるように引き続き努力していきます(^◇^)

それではまた明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉葱パワー(^o^)/

2013年05月28日 08時27分41秒 | 営業日誌
テルです!!今日は朝ブログで、今日と明日の二日間は9時から17時まで香川県建設会館で行われる「石綿作業主任者技能講習」へ参加してきます(^◇^)

睡魔と闘いながらしっかりと修了試験まで頑張ってきます!写真は昨日に「みなと瓦産業」坂田社長から毎年頂く淡路産玉葱で、とっても甘くて美味しいのです!!

大量の玉葱は事務員元木さん&時岡さん、家族のいる丸三職人哲さん&マー君&高橋君、そして友達の喜多さんへあげました(*^_^*)喜んでいて良かったです(^^)/

(坂田社長、いつもありがとうございます(*^^)v)玉葱パワーで頑張ってきます!!それでは行ってきます、また明日☆★☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に負けずに。

2013年05月27日 18時48分36秒 | 営業日誌
テルです!!こんな多忙な時に、四国が早い梅雨入りをしました(T_T)…ほんま早いねん!!!これからは現場段取りを、より慎重にしていかなければなりません。

そして見積書を仕上げてから、丸三軽トラにルーフィング9本積み込んで写真にある三谷町新築現場へ。一人紙張りをしていると突然の雨が(>_<)近くで太陽光設置に

入っていた中村君と他現場が終了した新人美馬君へ連絡して急いで現場へ来てもらい、休憩なしで紙張りを行っていきましたそして今から子供達をお風呂へ。

寝かしつけて、最後明日の職人段取りと出荷伝票の作成が待っています。昨日の休みは社長と朝5時から鳴門の筏で海釣り。オキソ&メバル&アイナメ&タナゴ&

キス&べロコ&フグ等、たくさんの魚を釣ることができました(^^)帰りに翼山温泉で疲れをとり、釣った魚をあずまうどんの藤井さんへおすそ分け!持って帰ったタナゴ

&フグを自分が調理し、マコが夕飯の塩焼きへ!横で「今日は一緒に遊んでない!!」と連呼する愛息ひろたん&愛娘コトちゃんの為に、工場でサッカー&鬼ごっこ。

泥んこになった服をすぐに洗濯してから風呂掃除。洗濯物を干してから子供達を二度目のお風呂へ!寝かしつけていたら自分もそのまま熟睡(-_-)zzz今朝の6時から

仕事段取りを一人していました次の休みを楽しみに、仕事&育児を全力で頑張っていきます!!それではまた明日☆★☆(坂田社長、淡路玉葱をありがとね!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい御縁(*^_^*)

2013年05月25日 18時28分54秒 | 営業日誌
テルです!!嬉しいことがあり、朝一に上林町お施主さんと葺き替え御縁を結ぶことができましたm(__)m奥さん息子さん共にステキな人で、葺き替え他に外壁工事に

カーポート交換工事に大工工事とリフォーム工事になります。ただ梅雨時期に差し掛かるのと、とにかく大忙し(>_<)それでも7月以降での現場入りを快諾してくれた

お施主さんの為に、次はしっかりと現場で応えていきます(^◇^)写真は太田下町新築現場で太陽光設置中(SF×18枚☆)の丸三職人ニッキさん&久保君で、

本日無事に施工が完了しました(^^)/明日はリフレッシュして、月曜日から予報で崩れる天気に負けずに丸三職人と頑張っていきます!!それでは月曜日です☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかに無駄を無くし、支出を抑えれるか。

2013年05月24日 18時15分06秒 | 営業日誌
テルです!!写真は昨日今日で、会社に置いてある残瓦の撤去をしていきました!…とにかく残瓦の多いこと(>_<)毎回撤去処分代金は軽く百万円は超えます(T_T)

また他の残材は1.7tコンテナへ放り込んで処分します。自分が会社へ戻ってきた時は何でもかんでもコンテナへ放り込んで、4tコンテナを月に2回は換えていました。

「…とにかくもったいないし分別させねば!!」と、段ボール&空き缶空き瓶&燃えるゴミ&タバコを分けて処分し、他の不燃物をコンテナへ捨てるように指導しました。

最初は大変でしたが、徐々に成果が表れて月2回4tコンテナ交換→3ヶ月で1回1.7tコンテナ交換へと、ゴミの量を減らすことができました文句が出たと思いますが

、協力してくれる丸三職人に感謝です(*^_^*)そして丸三職人にはこの経験を家へ持って帰って、必ず家庭で生かしてほしいと自分はいつも思って伝えています。

後はこの残瓦を減らす方法と、コンテナ中身をより分別していきたいです。ちなみに板金の残材はまとめて処分場へ持っていくと売れるとのことで、今月の当社会議で

丸三職人へ相談していきます(^◇^)(大同ガス宮内さん&ツナイ洋瓦綱井社長、ナイスなアドバイスをありがとうございます(*^^)v当社全員で実行してみます!!)

この厳しい時代、「収入が減る中でいかに支出を抑えるか。」自分が当社社員に伝え、考えさせていることです。全員で協力し合い、生き残り勝ち抜いていきます!!

それでは今から愛息ひろたん&愛娘コトちゃん&社長の4人で、行きつけ焼肉店&お風呂へ行ってきます(マコ&赤ちゃんハル君はお留守番(^^))また明日☆★☆


※夕方哲さんから「葺き替え決まったで!」と携帯へ連絡がありました(^◇^)しかも9月以降の現場入りで、多忙なこの時期本当に助かりますm(__)m先日は三木町で

太陽光設置工事契約を別のお施主さんと結んでくれた哲さん。ありがとうございます!!引き続き宜しく頼みます(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分次第で成長を。

2013年05月23日 18時05分25秒 | 営業日誌
テルです!!…昨日のブログへ書いてある当社へ入った職人が、何と一日でリタイヤしました(>_<)「とても無理です」の一言で、暑さに耐えられない様子でした。

一緒に現場へ入っていたニッキさんも「何もしてなかったのにな」とのことで、屋根に上がっているだけでダウン。7月1日から入社した自分は、その日から瓦上げ。

「お前なら出来るだろ!」と、真夏日に毎日瓦上げ&泥上げばかり鬼軍曹社長にさせられた記憶が蘇ります弱くなって我慢ができない若者が増えた気がします。

ただ塗装業をしていた彼が一日もたなかった屋根工事業は、本当に大変で過酷な仕事だと思います。だからこそ誰にでも出来ない屋根工事業には価値があります。

写真はまだ一年経ってない丸三職人久保君で、今日もバリバリ太陽光モジュールをニッキさんと上げていました(^◇^)15時の休憩時に自分が持っていたアイスを

「ありがとうございます!」と、美味しいそうに頬張っていました(^^)ちなみにリタイヤした彼と同じ歳の久保君は、入社してから一度も会社を休んだことがありません。

(久保君の前職は美容師で、美容師免許を持っている変わり種です(^^)/)また今年4月1日入社の大卒新人美馬君も一度も休むことなく現場へ出続けています。

屋根工事業は大変な仕事ですが、要は「自分次第」。自分の心がけや気持ちで仕事は続きます。転職の多い人に限って「仕事のせい」「仲間のせい」「上司のせい」

と、自分の問題には目を向けずに成長を止めてしまいます。仕事があること、働けることに感謝し、「仕事の味がわかるまで続ける」(松下幸之助翁)ことを、

これからも丸三スレート全従業員で目指していきます!!それではまた明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が出来ることを無理なく。

2013年05月22日 19時19分13秒 | 営業日誌
テルです!!…今日も暑いです(>_<)とにかく屋根業者にとって大変な季節に入りましたが、自己管理と仲間への気配りから全員で今年も乗り切っていきます

朝一に当社所有の土地で、駐車場の一括契約を大手ゼネコンさんと結びました!自分の前職が不動産業でしたので、話がスムーズに進められて良かったです(*^^)v

そして写真は先日葺き替えでお話させてもらったお施主さん宅で、今日もお施主さん宅に顔を出して様子を伺いました(*^_^*)営業に現場に忙しい日が続きますが、

時間を大切に自分が出来ることを無理なくこなしていきます!!今から夕飯食べて、子供達をお風呂に入れてから寝かしつけます(-_-)zzzそれではまた明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全員で助け合いながら。

2013年05月21日 16時36分09秒 | 営業日誌
テルです!!17時から中庭住宅さん月一会議へ参加してきます(^◇^)写真は昨日丸三職人ニッキさんと終わらせた、丸亀市カーポート屋根太陽光設置現場です!

今朝も当社職人希望の面接(明日から新しく入る坂井君、一緒に頑張ろう☆)→監督さん新築現場打ち合わせ→善通寺市で監督さん葺き替え現場打ち合わせ→

そして事務所仕事行って今から会議。ちなみに事務員時岡さんに大和ハウスさん会議へ参加してもらっています。全員で助け合い、多忙な毎日を乗り切ります!!

それでは行ってきます、また明日☆★☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする