三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

記念日夕食へ(^^)

2010年06月30日 18時20分23秒 | 営業日誌
テルです!なんと言っても今日は朝から寝不足ですもちろんサッカーを見ていたからです!!延長&PKと思った以上に長くなってしまいました

悔しいの一言ですが、前評判を覆し選手全員が一丸となってベスト16までいけたことを誇らしく思えますし、感動しました<m(__)m>4年後が楽しみです(^◇^)
寝不足は関係なく、朝の8時には業者さんに請求書をお持ちして支払いの打ち合わせをしていました
それから現場に営業に一日動き回り、今から家族で夕飯(回転寿司!)を食べに行きます(*^_^*)今日は自分の誕生日なのです

今日からまた新たな気持ちで仕事に臨み、飛躍の一年へと必ず自分でします!!それではまた明日☆★☆


※写真は中国旅行で撮った天安門内の様子です!迫力ある建物が長く続き、今ある便利な機械はなくて人の手作業で完成させたことに感動しました(T_T)

写真は勝田さん(エクステリアさん)に藤本さん(金物屋さん)に香西さん(タイル屋さん)と一緒に撮りました(*^_^*)

全員とてもいい人で、一緒に行動させてもらうことが多かったです(^^)ちなみに勝田さんと当社社長とこの工務店さんの社長は高校時代の同級生となります!(^^)!
今日の屋根調査写真を載せようかと思いましたが、すばらしい天安門内の様子を知ってもらいたくこの写真を載せました






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から工務店さんの役員会(^^)/

2010年06月29日 17時37分07秒 | 営業日誌
テルです!今から工務店さんの役員会に出席してきます(^◇^)(中国旅行主催の工務店さんの会で夕飯も出ます(*^_^*)旅行の思い出話も一緒にしてきます!)

社長も別の工務店さんの役員会があるので手分けして参加してきます!!

(社長は昨日一日ハウスメーカーさんの会議参加の為に岡山県へ行っていました。お疲れ様です<m(__)m>)

それではまた明日☆★☆

※写真は今日の午前中に新築現場の瓦上げをした時のです。新築に葺き替えに仕事が続くので、自分も現場に入りながら少しでも現場を前へ進めていきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかった中国旅行(^^)

2010年06月28日 19時06分07秒 | 営業日誌
テルです!無事に昨晩(ちなみに帰宅すると0時回っていました(-_-)zzz)二泊三日の中国旅行から戻り、

朝一から現場に見積りに打ち合わせにと仕事モードに切り替えて、今日が無事に終わりました。

久しぶりのブログの今日は楽しかった中国旅行について書きます(^.^)


25日26日27日の三日間を使っての旅行となり、初日は朝の4時過ぎに工務店さんの事務所前集合から始まります。

とても眠たかったですが、睡魔に勝てたのは何と言ってもサッカーの試合と時間が重なっていたことです\(^o^)/

本田選手の得点を見ることができ、テンションがあがった状態で旅行に参加をすることができました!

往復とも関空まで貸切バスで(三時間)、そこから飛行機で(三時間)中国に向かう交通手段となります。

二泊三日で世界遺産である「天壇公園」、「万里の長城」、「定陵」、「い和園」、「天安門広場」の五か所を巡ることができました。
…とにかくすべてのスケールが大きく、景色や建物に感動しきりでした本当に本当にすばらしかったの一言です(^◇^)

写真は同級生の専務と藤本さん(金物屋さん)と一緒に万里の長城を歩いて往復した時の写真です(*^_^*)

万里の長城には「男道」と「女道」があるのを知っていますか?自分はこの時初めて知ったのですが、二つの違いは道の険しさになります。
全員で「男道」を勇敢にも挑戦しましたが…往復した最後に戻った時はヒザがいっぱい笑っていました

(ちなみに藤本さんが設定していた万歩計はその日13,000歩を示していました☆)
その夜はカラオケに行くメンバーとは別に、専務や社長の奥さんと90分のマッサージを受けて疲れをとりました
25,000元で丁寧なマッサージ&お茶の葉を入れてのバスマッサージに眠ってしまうこともしばしばありありましたマッサージはオススメです(^◇^)

もちろん夕食の本場北京ダックは美味しく、「うまい!」を連呼していました(T_T)同じくお茶もとても美味しかったです(^^)


正直に海外への旅行を迷いました。まずは仕事(特に忙しかったので)が頭にあったこと、それと小さな子供を残していくことにタメライがありました。

昨年にも別の付き合いのある工務店さんが企画したグアム旅行があり参加予定でしたが、コトちゃんが生まれたばかりで断念しました。

以前にもブログに書きましたが、自分やマコには母親がおらず二人で子育てしている毎日でした。

子供も以前に比べて大きくなり、「楽しんできて!」とのマコの言葉をもらい今回は参加させてもらいました。

参加をするともちろん楽しいのですが、参加をして特に良かったと思ったのは業者間の繋がりが強くなったことです。これはとても大切なことです。

仕事をスムーズに進めること、そして今日も別の工務店さんの業者会で知り合った社長さんから見積り依頼を受けて事務所へ寄らせてもらいましたm(__)m

今回旅行に参加をして本当に良かったと思いました。地元の繋がりを大切にまた明日からも仕事を頑張っていきます!!それではまた明日☆★☆

※中国の人達の車の運転にはとても驚かされました初めて中国へ行く人にとってはカルチャーショックになると思います(^◇^)一度見てほしいです!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ中国へ(^^)/

2010年06月24日 18時09分33秒 | 営業日誌
テルです!明日からいよいよ工務店さんの中国旅行へ行って参ります(^◇^)ちなみに朝の4時に工務店さん前集合です

今日は依頼のあったすべての見積書と資料を届ける&FAXさせてもらい、自分が担当している現場内容を社長に伝えて引き継いでもらいましたm(__)m

また合間にはメーカーさんと打ち合わせ後に一人新築現場のルーフィング張りに、最後は昨日の太陽光設置現場へ顔を出しました

写真にあるように、昨日に引き続いてニッキさんと高橋君が一生懸命にモジュール設置を終わらせてくれていました(*^_^*)
今から愛息ひろたんと愛娘コトちゃんと遊んでお風呂に入れてから寝かしつけて、二人の寝顔をしっかりと見ておきます

日本へ戻るのが日にちが変わった月曜日となります。それまでの二日間はブログを休ませてもらいますが、中国での思い出話をまた書こうと思います(^◇^)

それでは行ってきます!!マコ、宝である子供達をよろしく頼みますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨にも負けずに(^^)v

2010年06月23日 17時44分46秒 | 営業日誌
テルです!先ほど現場から帰ってきました(^^)朝の雨で丸三職人は昼からの出勤となっていましたが、すぐに雨が止んだので急遽10時出社となりました

なんせ有難いことに忙しく少しでも仕事を進めていきたいのですが、天気に大きく左右される仕事なので臨機応変に対応していかなければなりません。

自分もニッキさんと高橋君と一緒に、今日から始まる太陽光発電設置(後付け)現場へ向かいます。

この現場はコロニアル瓦を葺いており、すでに割れの劣化が始まっていたので金具を取り付けるすべての個所にガルバ二ウム鋼板を瓦の下へ敷いて対応しました!

また垂木の位置がわからないことから、丸三職人二人が慎重に調べて写真にあるように金具を取り付けていきました(^◇^)

途中に社長と工務店さんの三人で葺き替え現場の屋根調査を行い、無事に葺き替えのご縁を頂くことができましたm(__)m(7月末に現場へ入ります☆)

それから再度太陽光設置現場に顔を出し、帰社をしてからブログを書いています。

明後日から中国旅行へ旅立つのでそれまでの段取りをしっかりとこなし、旅行をいっぱい楽しんできます!(^^)!それではまた明日☆★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CS安全大会(^^)

2010年06月22日 23時30分08秒 | 営業日誌
テルです!愛息ひろたんをお風呂に入れて寝かしつけて、明日のゴミ出し準備をしてからやっとブログを書いています

今日は何と言っても午前中に中庭住宅さんの「CS安全大会」へ参加してきたことです(^◇^)

毎年200人以上集まり開催され、とても勉強になるので今回は社長&専務&哲さん&ニッキさん&カミサコさん&マルちゃん&自分で参加しました(*^_^*)

先日のブログにも書きましたが、最後には自分が考えた「CS安全宣言」を協力業者代表として発表させてもらいました。
写真はマルちゃんが発表する自分を撮ってくれましたが…微かに映っているのがわかりますかね自分の気持ちを熱く伝えれたので良かったです(^^)/

無事に発表も終わり、中庭会長からお礼の連絡も頂き嬉しかったですm(__)m

それから休むことなくコンビニで買ったお握りを昼食として頬張り、帰社をしてスーツから作業着に急いで着替えます

13時にはメーカーさんと会社で打ち合わせを終わらせてから→古高松町で工務店さんと打ち合わせ→屋島町現場→帰社して工務店営業さんと瓦打ち合わせ→

丸の内店舗内でお施主さんから集金m(__)m→社長にお金を預けてから最後に三木町お施主さん宅で見積書説明を終わらせて帰社すると19時でした。

それでも急遽ルーフィング張りの仕事が入り現場へ向かったニッキさん&高橋君&恵さん&ガラさん&中村君&マルが帰社したのは、その30分後でした。

本当にお疲れ様でしたm(__)m最後にお施主さんから笑顔、そして「ありがとう」の言葉を一つでも多く頂けるように『労働無災害』を目指すことが不可欠です。

中庭住宅さんのCS安全大会で自分が5つ述べた最後の事項を書いて、今日のブログを終わりにします。


  現場へ入る前には一呼吸。共に働く仲間そして家族を思い「感謝」をし、今日一日無事に仕事が終わるよう強い気持ちで現場に臨みます。


外では雨が降っています。丸三職人のルーフィング張りの苦労が報われました。職人に感謝をして自分も今から見積書を最後仕上げます!!

それではまた明日☆★☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西へ東へ(^^)/

2010年06月21日 17時17分36秒 | 営業日誌
テルです!今から参川町のお客さん宅へ見積書を持って行き、打ち合わせをしていきます(^◇^)

先ほどは善通寺近くの工務店さんの会社で打ち合わせをしてきて、西に東に休み明けから忙しく動き回っていますが気合を入れて頑張ります!!

時間がないのでこのへんで<m(__)m>それではまた明日☆★☆(明日は中庭住宅さんの安全大会なので頑張ってきます!!)


※写真は会社の庭に毎年咲くアジサイです(*^_^*)とても美しく、事務員のマルちゃんが剪定して花瓶に生けてました(^O^)/

それと昨日の休みは家族で琴電に乗って天満屋へ遊びに行きました。7階で子供達が遊べる催し物をしており、ひろたんは早速トミカで遊んでいました(^.^)
大好きな電車にも乗れて終始ご機嫌のひろたんでした(もちろん父の日でしたので、社長を連れて夕飯を一緒に食べにも行きました(^◇^))




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電真っただ中(*^_^*)

2010年06月19日 17時36分08秒 | 営業日誌
テルです!昨晩の雨とは打って変わって蒸し暑い日となった今日は、暑さと闘いながらの一日となりました

朝一に先日葺き替えをしたお施主さん宅へ集金に寄らせてもらいます。

お母さんが雨漏りが止まったことを大変喜んでくれて、気持ちよくお金を支払ってくれました<m(__)m>

帰社してそのお金を事務員のマルちゃんに預けてから、今度は中庭住宅さんの会社へ向かいます

そうです、来る22日に中庭住宅さんの安全大会が朝からサンメッセであります!

200人以上集まるこの大会の最後のトリである安全宣言を、自分が協力業者代表で言うことになっているのです(^^)/

中庭会長と社長からご指名を頂き、有難くお受けさせてもらいました。昨晩も愛息ひろたんをお風呂に入れて寝かしつけてから一人文章を考え作成しました。

完成した内容を伝える為に会社を訪問して、おられた会長と専務と部長に内容を読んで伝えました。

「とてもいい!安心してトリを任せられる」ととても喜んでくれて、自分の素直な気持ちを書き記して良かったです(*^_^*)

基本自分は人前であがらないので、安全大会の日は自分の気持ちを熱く伝えていこうと思います(^◇^)


それから新築現場の太陽光発電設置現場へ向かい、写真にあるようにニッキさんが中心となって架台を取り付けていました!

今月だけで太陽光発電設置工事は新築での瓦一体型や既存屋根の後付け型を合わせて10件あります(^^)/

昨日も訪問した工務店さんの社長さんや、夕方から事務所に来た大工さんからも太陽光発電ついて聞かれて設置することになりました<m(__)m>

どうしても太陽光ブームから、ID未取得者や設置経験がない人が設置する現場が増えて「発電しない」「雨漏りが起こる」とのトラブルが後を絶ちません。

施工を依頼する前に確認をしっかりとしてもらい、トラブルを未然に防いでもらいたいです。

(当社は7年前から施工技術者認定ID&施工店IDを取得しており、太陽光を設置しております!是非お任せ下さい(*^_^*))

それから見積書や営業資料を仕上げて、今日のブログを書いています。

今から子供達と遊んでお風呂に入れて寝かしつけてから、楽しみにしているサッカーを見ます!頑張れニッポン!!では月曜日です☆★☆












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場に合わせた打ち合わせ。

2010年06月18日 17時50分24秒 | 営業日誌
テルです!朝の社長との打ち合わせで天気予報が一日中雨マークだったので、役員以外の丸三職人は休みの連絡網を回しました。
…昼が過ぎても全然雨が降らないではありませんか忙しい為に社長が連絡をしてニッキさん&ユキさん&高橋君に急遽出てもらうことになりました。

天気に左右される仕事なので、いつも大変です(>_<)自分は朝から健康診断を受ける為に土木建設業組合へ向かうことから始まります

(ちょうど自分が中国旅行へ旅立っている時に会社の健康診断があるので、先に自分だけ受けることになりました(^◇^))

健康診断が終わると専務と哲さんと一緒に、昨日夕方に屋根調査と測定を終わらせたお寺の現場打ち合わせに向かいます。

写真は昨日の屋根調査を行っているところで、社長と勾配のきつさに苦労しながらも測定を終わらせていきました(*^_^*)

それから請求書と見積書を仕上げて元請さんやお客さん宅へお持ちして、最後に16時から足場屋さんと再度お寺で打ち合わせをしていきます。

神社やお寺は施工方法や材料が特殊で、より念入りな打ち合わせが必要となってきます。

現場に合わせた打ち合わせをこれからも続けていきます!それではまた明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今から工務店さんの会議→飲み会(^◇^)

2010年06月17日 17時51分16秒 | 営業日誌
テルです!今から工務店さんの会議で、その後は社長さん&業者さんとの飲み会へ参加してきます(^◇^)

朝から昨日に引き続いて専務&みぞぶっさんと一緒に塀瓦工事を昼まで行います。そして昼からメーカーさんと事務所で打ち合わせをしてから、再び塀瓦工事へ

15時過ぎには社長が現場へ来て、二人でお寺の屋根調査&測定を終わらせます。そして塀瓦工事現場へ戻り、17時過ぎには帰社をしてブログを書いています

ここ最近特に暑い日が続き体も大変ですが、無理し過ぎないように現場に営業に頑張っていきます!!それではまた明日☆★☆

※写真は塀瓦の施工をする専務で、定規を使って丁寧に仕上げてくれています(^.^)ご主人さんも出来上がる塀瓦を見てとても喜んでくれています(*^_^*)

三人で力を合わせて80メートルの塀瓦施工を二日間で終わらすことが出来ました(^^)/専務とみぞぶっさん、お疲れさまでしたm(__)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする