三代目日記

地元を大切に屋根専門で66年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

休み明けのご縁(^^)

2010年05月31日 19時14分09秒 | 営業日誌
テルです!今日も天気に恵まれ、気持ちよく一日仕事をすることができました(^◇^)

朝から専務&学さん&みぞぶっさん&中村君&佐々木さんとで、板金交換と葺き直し現場へ一緒に向かいます。

奥さんに挨拶をして穴の開いた銅板5か所のやり替えを全員でしていきます(^^)/(この現場は今日無事に終わり、ご主人さんも喜んでくれていました!)

現場を任せて今日から始まる葺き替え現場へ向かうと、ニッキさん&カミサコさん&ガラさん&高橋君が写真にあるように既存瓦を撤去していました(^.^)

奥さんとしばらく育児や屋根について話をしてから、次は同級生宅へ向かいます

現場には哲さん&ユキさん&恵さん&マルが施工しており、出来上がる日本瓦の屋根を見て奥さんがとても喜んでくれていたので嬉しかったです(*^_^*)

この現場は泥伏だった為にとにかく後の掃除が大変で、屋根裏にあがった哲さんとマルが掃除機を使って丁寧に掃除をしてくれていましたm(__)m

屋根が終わると今度は頼まれたブロック工事が始まりますので、しっかりと段取りよく仕事を進めていきます!!

それから社長と一緒に太陽光発電設置調査&雨漏り調査2か所を行い、雨漏り調査一か所は自分が小さい時に通っていた散髪屋さんでした(*^_^*)

そしてもう一か所は一昨年に専務と雨漏り補修を行ったお施主さん宅で、今回息子さん宅のリフォームで当社にご連絡をしてくれましたm(__)m

家のリフォームで工務店さんがいますが、「屋根は丸三で!」と久しぶりにお会いした奥さんから伝えたことを知り、本当に有難かったです(T_T)

そしてリフォームの関係から急遽、明日から葺き替えに入ることとなりました

何と言ってもお施主さんが当社を指定してくれた現場です。感謝の気持ちを強く持ち、「丸三でよかった」と再度言われるように全力を尽くします!!!

先ほど以前に見積りをさせてもらったお施主さんから葺き替え依頼の電話がありました<m(__)m>

雨漏りとなる梅雨時期に入る前に、出来るだけ多くの雨漏り現場に対応してお施主さんに喜んでもらおうと思います(^O^)/

それではまた明日☆★☆


※務君、無事に結婚式が終わって良かったね!おめでとう\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葺き替えが続きます(^^)/

2010年05月29日 17時48分07秒 | 営業日誌
テルです!今日も一日天気に恵まれ、会社前の母校である木太南小学校では運動会が行われていました(^O^)/

朝から同級生宅の葺き替え現場へ哲さん&ユキさん&みぞぶっさん&マルと向かい、桟打ち&瓦上げを終わらせていきました(^◇^)

そして写真にある別の葺き替え現場では先ほど無事に施工が終わり、ご主人さんもとても喜んでくれていました(*^_^*)

月曜日からまた別の葺き替え現場に葺き直し現場が始まり、その後も別の葺き替え現場が待っています。

梅雨前にすべて終わらし、お施主さんやご家族みんなが雨が降る時も安心して生活できるように頑張っていきます!!

明日は家族で公園巡りをして楽しみますそれではまた明日☆★☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場に営業に(^^)

2010年05月28日 21時20分53秒 | 営業日誌
テルです!ようやく愛息ひろたんが寝たところで今日のブログを書きます☆今日一日とても疲れましたが、充実した疲れでした(^◇^)
朝一に今日から葺き替えに入る同級生宅へ、哲さん&ユキさん&みぞぶっさん&恵さん&ガラさん&マルと自分の7人で向かいます
そして写真にあるように、全員で養生を済ませてから手分けをして日本瓦(泥伏)を撤去していくことから始めます

交通の多い道路横の現場なので足場をしての養生となりますが、それでも全員で気を使いながら瓦→泥を撤去していきます。

今回はレッカー車を使わずにすべて手運びとなり、途中ハウスメーカーさんの現場へ向かった哲さんの代わりに
昨日の葺き替え現場で施工中の中村君に昼から助っ人で来てもらい、15時にすべての瓦&泥を撤去することができました

そして昨日の葺き替え現場へ中村君と向かうと、ニッキさん&カミサコさん&高橋君&佐々木さんが瓦と板金施工をしていました(^◇^)

現場確認してから今度は一人で昨日ご縁を頂いた板金交換&葺き直しをするお施主さん宅へ向かい、31日から現場へ入ることを奥さんに伝えました!

最後に16時半から社長と二人で六条町の雨漏りをしているお施主さん宅へ、梯子を積んで向かいます

(このお施主さんとの出会いは、高松法人会のメンバーさんからの紹介となります(*^_^*))

屋根の問題点をお母さんに伝えてその場で見積りをし、息子さんに相談してもらってから連絡をしてもらう約束をしました(^◇^)

そして帰社をすると17時半でした。昨日屋根調査をさせてもらったお施主さんから葺き替えの依頼があったことを、社長が伝えてくれましたm(__)m

本当に仕事があることは有難いことです。ご縁を頂いたことに感謝をし、これからもお施主さんが喜んでくれる仕事を丸三職人としていきます!!

それではまた明日☆★☆



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葺き替え現場にて。

2010年05月27日 17時30分13秒 | 営業日誌
テルです!今日も一日とにかく忙しく時間が過ぎていきました(>_<)

朝一には今日から葺き替えに入る現場へ向かい、お施主さんに挨拶を済ませます。(近隣挨拶を昨晩済ませました(^^)/)

丸三職人ニッキさん&みぞぶっさん&ガラさん&中村君&高橋君が現場へ到着次第、写真にあるように全員で既存瓦を撤去していきました
既存瓦を撤去していると社長が現場に来て、「一緒に接客へ行こう」とのことだったので、現場を任せて別の雨漏り現場に向かいました

紹介してくれた工務店の社長さんと一緒に雨漏り部分を調べていきますが、…間違ったコーキング&施工の為に屋根が泣いていました。

奥さんに現状を伝えて大屋根だけの葺き替えを提案して、了承を得ました<m(__)m>

見積書をきちんと仕上げてご縁を頂いたなら、二度と雨漏りにお施主さんが苦しまないように丸三職人と仕事をしていきます!!

それから帰社をして見積書を仕上げてから板金担当の佐々木さんと一緒に、最初の葺き替え現場と別の補修現場へ向かい現場打ち合わせをしていきます。

それが終わると今度はハウスメーカーさんの事務所を訪れ、打ち合わせをしていきます。

最後に明日から葺き替えが始まる同級生宅を訪れて、哲さん&カミサコさん&恵さんが養生をする様子をおばちゃんと一緒に眺めました(*^_^*)

明日からも引き続き葺き替えが始まりますが、丸三職人と協力し合って仕事を進めていきます!!また明日☆★☆







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週は葺き替えします(^^)/

2010年05月26日 17時33分21秒 | 営業日誌
テルです!今日から新しく葺き替え現場が始まり、丸三職人も既存瓦を撤去する為にダンプに乗って現場へ向かっていきました

自分は昨日接客をさせてもらったお施主さんと銅板5本の交換&葺き直しのご縁を頂きました(*^_^*)

雨漏りがひどい現場なので、できるだけ早くに施工へ入らさせてもらいお施主さんに喜んでもらおうと思います(^◇^)


明日から同級生宅の葺き替えへ入る為の足場設置工事が始まります。そして別の現場でも葺き替え工事が始まります。

どのお施主さんも自分や会社を信じてくれてご縁を頂きました。本当にありがたいことだといつも思います。

近隣対応をしっかりしながら無事に現場が終わるように仕事を進めていき、必ずお施主さんやご家族みんなに喜んでもらいます!!

それでは今から風呂掃除&ゴミ出しの準備をして、「おとうたん、遊んで!」と連呼するひろたんと遊びます(^^) また明日☆★☆


※写真は先日に男木島の現場へ行った時の一億オブジェ写真となります!!おしゃれですが、社長は一言「何だあれ?」

直島も小豆島も盛り上がり県外から人がたくさん来ているとのことなので、香川県民としてとても嬉しいことです(*^_^*)

また男木島に行く機会がありますので、その時に完成したオブジェをじっくりと見てみたいです\(^o^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一日。

2010年05月25日 17時23分38秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝一から昨日のブログに書いてあるように、お客さん宅へ雨漏り調査に向かいます

写真にあるように既存瓦は劣化で痛みがひどく、瓦も下へとズレ落ちてきています。

お母さんと娘さんに屋根の現状と対策を伝えて、お持ちする見積書を見てもらってから息子さんを踏まえたご家族で相談してもらうことになりました(^◇^)

それからサンポート高松内にあるパスポートセンターに、出来上がったパスポートを取りに行きます

(来月末に工務店さんの中国旅行があるのです(^O^)/)

去年も別の工務店さんでグアム旅行がありましたが、愛娘コトちゃんが生まれたことから育児を手伝うために辞退させてもらっていました。

今回は愛息ひろたんも3歳に愛娘コトちゃんも1歳になったので、マコに二人を任せて旅行へ行かせてもらうことになりました(*^_^*)

そしてパスポートを取得すると急いで帰社をしてから旅行資料を作成し、工務店さんへお金と一緒に届けます

それから帰社をし同級生宅へ向かい、お父さんとお母さんとの打ち合わせで明後日から足場をして翌日から葺き替えに入る約束をしました(^^)/

打ち合わせが終わると今度は携帯ショップへ、新しい携帯を取りに行きました。

2年の契約が終了したことと壊れて着信音が鳴らない状態だったので(>_<)、念願の新しい携帯に買い換えました(^O^)/

(伊藤部長、同じ太陽光発電機能が付いた携帯に買い換えましたよ(^^))

それから帰社をして営業資料に見積書を仕上げてから最後の接客を終わらせて、ブログを書いています。

ブログを書き終えたら子供達二人とお風呂の時間まで遊びますそれではまた明日☆★☆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨漏り調査の日(^^)/

2010年05月24日 20時26分32秒 | 営業日誌
テルです!ただいま愛息ひろたんと夜のドライブに行ってきました(^◇^)

夕方に幼稚園から帰ったひろたんが疲れて寝てしまった時は、夜になかなか寝てくれません(T_T)/~~~
そこで時々夕飯を食べ終えた19時から、ひろたんと二人で車に乗ってドライブへ行きますいろいろ息子と話ができて楽しいです(^.^)
そして今からひろたんをお風呂に入れる前に急いでブログを書いています

今日は昨日に引き続いて雨で、雨が止んだ昼過ぎから丸三職人は全員出勤で現場へ向かいました。

雨が降り続いたことにより、朝から雨漏り調査依頼の電話がたくさんありました<m(__)m>

社長と自分とで手分けして現場を回り、写真にある現場では銅板が腐食をして穴が開いており、雨漏りの原因だとすぐにわかりました。

ご主人さんと奥さんに雨漏りの原因を説明して、明日に見積書をお持ちする約束をしました!

明日も朝の9時には別のお客さん宅の雨漏り調査で屋根に上がる予定です。

しっかりと原因を突き止めてお客さんに説明をし、ご縁を頂いたなら次は丸三職人に気持ちをこめて施工してもらい、お施主さんに喜んでもらいます!!

それではまた明日☆★☆


※メーカーのツナイさん、漬物のお土産ありがとね(^O^)/美味しかったよ!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男木島の日(^^)

2010年05月22日 18時59分43秒 | 営業日誌
テルです!今日は曇り空で仕事がしやすかったですが、とにかく忙しく一日が過ぎていきました(^◇^)

朝一に丸三職人ユキさんを車に乗せてから、男木島行きのフェリー乗り場へ連れて行きます。

そして営業資料を作成してから国分寺町のエクステリアさんと打ち合わせをしていき、それが終わると「ツナイ洋瓦さん」へ顔を出します

真面目に仕事をする瓦屋さんの一つで、ツナイ社長とはいろいろと情報交換もさせてもらっています(*^_^*)

もちろん同業者でライバルとなりますが、お互いが切磋琢磨をして仕事をすることは本当に大切なことだと思います。

「一緒に瓦業界を盛り上げよう!」と話をしてモチベーションも上がります(^◇^)(社長、丸三職人に飲み物をありがとうございました<m(__)m>)

それから社長と合流して昼食を済ませてから、男木島のフェリーに乗り込みますすぐに船で熟睡しました
男木島へ着くと…谷口建設さんが施工中の一億円のオブジェがとにかく目に付きました(また写真を載せます☆)

そしてすぐ近くの現場では写真にあるように専務&ユキさん&高橋君&中村君が施工をしており、本日無事に終了しました(^O^)/

途中に紹介をしてくれた左官さんと一緒に別のお客さん宅の屋根調査&見積りもさせてもらいました<m(__)m>

先日は女木島の仕事をさせてもらい、今回は男木島の仕事をさせてもらいました。一言で言うなら「島の人達は温かい!」です(*^_^*)

葺き替えをさせてもらった奥さんも本当に優しく、男木島から帰ってくる職人も気持ち良く仕事をさせて頂きました。

またご縁を頂いたなら気持ちをこめて仕事をさせてもらい、お施主さんからいっぱいのステキな笑顔をもらおうと思います

それでは今から夕飯を食べます、また月曜日です☆★☆


※工務店さんの内覧会の手伝いを遅くまでしてくれた事務員の丸ちゃん、本当にお疲れさまでした<m(__)m>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も会議(^^)/

2010年05月21日 18時25分36秒 | 営業日誌
テルです!今から工務店さんと工程打ち合わせがあるので短めに<m(__)m>

写真は先ほど丸亀市の屋根調査を行った時の現状の屋根となります(>_<)

車が当たって瓦が落下したとのことですが、スマたる木まで腐っているので大工さんに直してもらってから補修に入っていきます(^O^)/

それでは時間がないので、行ってきます!!また明日☆★☆

※男木島へ屋根の葺き替えに行っている専務&みぞぶっさん&ガラさん&高橋君&中村君に、

滋賀県まで太陽光発電設置講習へ3日間行っていたニッキさんお疲れさまでした<m(__)m>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち立てうどん(*^_^*)

2010年05月20日 18時29分11秒 | 営業日誌
テルです!今日は朝一から専務&みぞぶっさん&ガラさん&高橋君&中村君の5人は男木島にある葺き替え現場へ旅立っていきました(T_T)/~~~

自分は工務店さんと打ち合わせ→先日ご縁を頂いたお施主さんと瓦打ち合わせ→ハウスメーカーさんと会議→エクステリアさんとプラン打ち合わせと
一日とても速く時間が過ぎていきました(途中、予想外の雨で現場が大変でした(>_<))

明日も忙しい日となりますが、時間を大切に現場に営業に頑張っていきます!!それでは今から愛息ひろたんと庭のアサガオに水をあげます(*^_^*)


※写真は先ほど頂いた「あずまうどん」の手打ちうどんです(^O^)/以前のブログに書きましたが、亭主の藤井さんと社長は昔から仲良しです!
(屋根の葺き替えもしてくれました<m(__)m>)

社長は海釣りで釣った魚を藤井さんへ藤井さんから美味しいうどんをいつも頂きます<m(__)m>

偶然にも今日ハウスメーカーさんの会議に参加をしていたフレインの木村さんから

「竹内君、あずまうどんを知っとるんか?」と言われました。聞けばお店に置かさせてもらっている当社のチラシを見たとのことです(*^_^*)

とても美味しい「あずまうどん」を、これからもよろしくお願いします\(^o^)/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする