Whatever will be, will be.

気まぐれ日記。

尾道古寺めぐり

2008-03-22 17:58:10 | 
・・・をしてきました。

尾道はお寺が散在しており、これを廻るのが尾道観光ルートの一つになっています。
観光パンフレットにも載っています。
奈良のメジャーなお寺ならてもかく尾道のお寺を観光をする人なんているのか?
と思われる人もいるかもしれません。
しかし結構いました。
御朱印を貰っている人はほとんどいませんでしたが。。。

なかでも駅から最遠方にある1つ、浄土寺の多宝塔(トップ画像)は国宝。
高野山、石山寺とならび、三大多宝塔の一つとされています。

浄土寺は本堂も国宝になっていて、多宝堂とのツーショット。
浄土寺


今回の行程では尾道古寺めぐりだけでも一番きつかったのだけど、
このあと、実は尾道を移動して福山へ。
(バス移動して、さらに徒歩15分以上歩いて)明王院に行きました。

明王院には浄土寺に負けないくらいの国宝の本堂と五重塔があります。
明王院

当然、御朱印を頂いたわけですが、御朱印を書いてくださる住職らしき方が、
どこから来たのか?と聞くので、神奈川県から来たと告げると、遠方から良く来たと
労いの言葉を掛けてくださいました。

実際、この日はかなり疲れていただけに、この一言は救われた感じで嬉しかった。

明日は確実に筋肉痛。。。

尾道ラーメン

2008-03-22 14:36:41 | グルメ
尾道に来ています。

ご当地ラーメンでも有名な尾道。
背油系です。

「フレンド」という所で食べました。
宇宙一おいしいと店先に書かれ、一見、胡散臭い雰囲気があり、
一瞬入るのを躊躇しましたが、味は宇宙一!・・・かどうかは別にして、美味かった。
しかも値段が400円という安さ!
値段と美味さのバランスでいえば宇宙一を名乗るだけの資格はあるのかも。

このあとに、頑張って、もう一軒行こうとしたら、50人以上が店先で並んでいたので
諦めました。

店名は敢えて書きません。

フラワーカップ

2008-03-22 09:23:08 | 競馬
ホテルでもらったスポーツ新聞を見て、軽く検討。
カレイジャスミンが良いでしょう。
手頃な人気で収まっているし、ここは断然買い!

相手に狙いたいのは13番。
穴は6番、14番。
ブラックエンブレムは実力はありそうだが、今回は微妙と思う。
ついでにシングライクバードも微妙。

源蔵

2008-03-22 07:00:10 | グルメ
お好み村にある人気店。
昨日食べました。

特徴は、かなり上から押さえ付けます。
また麺に焼き目をつけます。

この前の電光石火は押し付け無しの麺の焼き目無しで、
源蔵とは対極な存在。
どちらも美味しいかったが自分の好みは源蔵。

そう、ここもたくさんサインがありました。