Garakuta box

何でもかんでも詰め込んで

窓のビニール外されて・・・

2019-05-31 18:00:05 | 日記


№2


ぽつぽつと雨が・・・


丁度 仕上げ塗りが終わって

職人さんの気配りにより窓のビニールが外された頃に



密閉された室内にシンナーの臭いが充満して

シンナー中毒で死ぬのではないかと(ちょっとオーバー)



外界から遮断された中での生活はかなりのストレス

監禁(されたこと無いけど)されたらこの何十倍イヤ何百倍ものストレスが掛かるのでしょうね


窓を空けて

あ~生き返った~




ネット越しに庭も見ることが出来る

幸せ~。



雨が降る前に作業を終えることが出来て良かった~



ホッとしてタイムです。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の庭から ブルーのお花

2019-05-31 09:41:35 | 2019 庭の様子

24℃


陽ざしが無いので寒い



大好きなブルーのお花みて下さい






木立性クレマチス ヘンダーソニー


もう何年もアイスバーグの株元でたくさんのおはなを見せてくれる手のかからない子です

冬には株元近くからバッサリ

不精者のワタクシにピッタリのお花です

そして  

この よれっとした花びらの感じも好きなんです






エゾルリソウ


ブルーの葉にブルーのお花

好みのタイプ


去年は消えて無くなりそうだったんですけど、なんとか復活

きっとこの場所 西日が暑すぎるんだわ~と少しだけ日陰を作ってあげたのが良かったのかな~

弱々しいながらもお花を見せてくれました

今年は場所を移動してあげようかと...







※ 今日の作業は仕上げ塗り

午後から雨の予報も、気になります~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭から アルケミラモリスに蕾

2019-05-30 10:55:28 | 2019 庭の様子

時々25℃


家の中はヒンヤリ


帽子もかぶらないで庭に出ると頭がジリジリ







アルケミラモリスに蕾が上がってきました

こぼれ種からいくらでも増えます

もこぼれ種から

あまり大株になるより 瑞々しい若い株が好き(大株は抜き取ります)




オダマキ




ホスタ ジューン




ルピナス


あ~お出かけしたいよ~。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナス シラーカンパニュラータ他

2019-05-29 08:54:33 | 2019 庭の様子

時々22℃


暑さも一段落爽やかな朝です









こんな写真が撮れました

これはこれで ま、イイか~







シラーカンパニュラータ

薄紫 白 ピンクと3色有ります

小さな釣鐘を提げた様な姿が可愛らしいです




ジャーマンアイリスも咲き始めました




チョウジソウ




ルピナス


今日から塗装が始まるはずなんですけど今日はまだ来ません









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外の出費とオダマキの花

2019-05-28 10:47:37 | 2019 庭の様子

23℃


この地域の予報です


予期せぬところに不具合が見つかり(2階ベランダ床下に錆)






フレーム 床材取り替えに・・・

約17万  ショック~


このままにという訳にもいかず

建物も人間も古くなるとお金が掛かるのはしかたないね~





今日は新しく






オダマキの花が咲いていました。。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする