P突堤2

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

初めて訪問された方へ

P突堤2へようこそ!
キーボードの配列・機能の説明はこちらです。
お知らせや補足事項なども表示してあります。

Shiftキーの使いどころ

2016-10-13 | かな84キー+記号キーがある事の利便性
JIS X 0213(符号化文字集合)やそれ以前から規格化されている特殊なかなは普段あまり見かけるものではなく使用場面も限定されてくるかとは思いますが、ペンタクラスタキーボードであまり有効に使えていないかなタイプ時の[Shift]キー同時押しに適用されればニッチな需要にも対応できると思います。

半濁点付きのか行(か゚き゚く゚け゚こ゚)(鼻濁音)        ※クラスタキー「が行」+Shift
半濁点付きのカ行(カ゚キ゚ク゚ケ゚コ゚)(鼻濁音)        ※クラスタキー「が行」+Shift
ひらがなの(ゔ)                         ※クラスタキー「う」+Shift
小書きのか・け(ゕゖ・ヵヶ)                  ※クラスタキー「かけ」+Shift
濁点付きのワ行(ヷヸヹヺ)                  ※クラスタキー「わゐゑを」+Shift
アイヌ語仮名(セ゚ツ゚ト゚)                     ※クラスタキー「ぜづど」+Shift
アイヌ語小書き(ㇰㇱㇲㇳㇴㇵㇶㇷㇷ゚ㇸㇹㇺㇻㇼㇽㇾㇿ)    ※クラスタキー・各かな+Shift

問題はgooブログで投稿したときに文字化け・エラーになるかどうかが心配ですが…

余談ですがMacのことえりではアイヌ語入力に対応していましたがそれにとってかわったOS X Yosemiteでの日本語インプットメソッドにおいては日本語とは別の独立した設定で使うことができます。
最近ではマンガ大賞2016を受賞したアイヌ描写満載のマンガ作品『ゴールデンカムイ』でもアイヌ語の特殊表記が多用されており、作品談義をするうえでは避けて通れないトピックであると言えます。
こんなところでしょうか。


※この記事には補足事項を記した追記があります。リンクを示しますのでご参照ください。
特殊かな文字入力の記事の追記とアイヌ語入力周辺補足事項(1)
特殊かな文字入力の記事の追記とアイヌ語入力周辺補足事項(2)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする