ひとりごと

出来事、出来心を徒然なるままにダラダラと・・・。

実験!実験!

2022年06月19日 | 日記

世の中は「父の日」だそうな・・・。

今日は久しぶりの工作の日。

午後から工房にこもってノイズキャンセラーの実験。

音を音で消す実験ね。

スタンダードな小さなICとトランジスター1個。

マイク(ECM)で拾った周囲のノイズを、位相反転させた音をぶつけてノイズを消す・・・。

つまり・・・プラス1とマイナス1を足し算して「0」にするんだな。

ボリュームを回して音が消えるところを探すと、うまいこと消えた。

面白いな。。。


きょうのにゃん

うらめしや~のポーズ

今日は週に一度のちゅ~るの日

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は2階で。@旭川中華そば 風來堂

2022年06月18日 | グルメ・クッキング

夏日。

久しぶりに聞く「言葉」だな。

札幌の最高気温25.7℃だと。

今日は風來堂と決めていた。

自宅から歩くこと40分。(道を間違えたけど・・・)

蒸し暑くて汗ダラダラ。

「豊平探偵団」ってのも気になるけど。。。

いつもは1階で味噌つけ麺だけど、今日は2階に行ってみようかなと。

11時5分に到着すると先客7人、中待ちで1人。

15分ほど待った。

待ってる間に食券を渡すので、着席すると数分で持ってきてくれる。

で、「旭煮干し 中華そば」

具は別皿というシステム。

俵おにぎりが付く。

レアチャーシュー、穂先メンマ、岩のり、なると。

全部乗っけて食す。

スープは煮干しが濃厚で雑味は全くない。

背脂たっぷりだけどクドさは無く、全然邪魔していないし。

美味しいな。。。

麺は太麺と細麺から選べるが、本日は細麺でお願いした。

太麺も美味しいかも。

けっこうなボリュームでお腹いっぱい。

ご馳走さんでした。

「つけそば」も美味しいそうだった。次回はね。


ひまわり君

ひまわり君たちは日々大きくなってる。

葉っぱが5cm~6cmに育ってきた。

この調子でどんどん。。。


ねこ様近影

おやつ貰ったし。


おまけ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクスクと。。。

2022年06月17日 | 日記

天気悪し。

ひまわり1号から5号は、みんなスクスク育っている。

雨が降ったので、適度に土が湿っていていい状態。

みなさんこんな感じ。

双葉の中から葉っぱが出てきた。

順調。。。


きょうのにゃん

香箱座りにゃん

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張ですが。何か?

2022年06月16日 | グルメ・クッキング

6月15日~16日、上砂川・滝川・赤平・歌志内・砂川などをグルっと回ってきた。

いつものように食べたものだけを。


【6月15日】

天気よし。快適。

所々で白と黒のツートンカラーのクルマがうろうろと。

上砂川での仕事は午後からなので、砂川で昼。

いつもの「幸来」

先客4名、おいら達が食べてると続々と入店。

相変わらず繁盛してますね。

本日は「醤油ラーメン大盛」

作ってる最中の魔法の白い粉はなんだろう?

いい味出してるスープ。

細めの麺はスープとの相性抜群。

同僚は味噌を食べたが、少しピリ辛と言っていた。

次回は。。。

宿泊は先月に引き続き「新十津川温泉 グリーンパーク しんとつかわ」。

意外とお気に入りの温泉。

だとさ。

到着後、プシュッと。

そして温泉へ。

夕食。

生ビールで乾杯。

旨い。。。

大畠精肉店のジンギスカン定食。

前回より100円上がっていた。(ほかのメニューもね)

満足。

夕食後、寝るまで温泉三昧。(ビールもね)

そして爆睡。


【6月16日】

夜半から雨・・・。

朝食。

年寄りにやさしいおかず。

若い衆には不評。

バイキングに戻してほしいな。ぜひ。

昼は奈井江駅前の「吉野鮨」

寿司屋さんだけど、外ではラーメンの旗がたなびいている。

寿司は勿論、ラーメン・そば・うどん・定食その他、なんでもあり。

メニューの1ページ目がラーメンってのも(笑)

ラーメン&寿司セット

人気NO1ですと。

ラーメンは塩にした。

具は肉感のあるチャーシュー、メンマ、わかめ、久しぶりに見た輪切りのゆで卵、ねぎなど。

スープは鶏ガラに魚介の出汁かな。

若干の煮干しも入ってるかな。

美味しいわ。。。

細めの麺。

スープとよく絡んでくれてる。

麺の量は多め。

今日のネタは、まぐろ・イカ・たこ・銀ガレイ(かな?)・玉子。

シャリの量が多いかな。

若干減らしてもいいかも。

でも美味しかったし、お腹いっぱいになったし。

ご馳走さんでした。


おやつ

全ての作業が終了し、砂川のハイウェイオアシスの北菓楼でおやつ。

チョコソフトが食べたかったんだが・・・。

バニラも美味しいけどね。

札幌へ帰還。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉三昧。再び。

2022年06月15日 | 日記

新十津川の「グリーンパークしんとつかわ」に

来ています。

今回は1泊だけど、いつものように、いっぱい

仕事して、いっぱい食べて、いっぱい温泉に

入って。。。

極楽ですな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎、とら、トラ。

2022年06月14日 | グルメ・クッキング

天気がいいな。

雲ひとつない天気。

今日は清田へ。


早めの昼は「虎」で。

めにゅー

「琥珀」

具はチャーシュー、メンマ、玉ねぎのみじん切り、ねぎなど。

スープはメニュー表のとおり「クリーミー」だけど、こってりでもない。

魚介が効いたスープで、くどさは全くない。

このスープ美味しいな。

麺は中太縮れ麺。

ちょうどいい茹で具合。

久しぶりのスープ完飲。

お腹いっぱい。

ご馳走さんでした。


ひまわり1号が芽を出した。

他の4つの芽よりも若干小さいけどね。

元気に育ってほしいな。。。


明日、一泊で上砂川方面へ出張。

宿泊は新十津川の「グリーンパークしんとつかわ」へ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌美味しいな。@切田製麺

2022年06月13日 | グルメ・クッキング

天気はまあまあ。

心地よい気温。

昼は近くの「切田製麺」

今日は「味噌ラーメン」と決めていた。

熱々スープは濃厚だけど後味スッキリ。

具はいつものように美味しいし。

麺は何にでも合うんだよね。

黒もいいけど、味噌にも相性抜群ですな。

サービスごはんも食べてお腹いっぱい。

ご馳走さんでした。


芽が出た~~~

先週植えたひまわりが芽を出した。

「ひまわり1号」はもう少しで双葉が出る状態。

明日にはピョコっと出てくるだろう。

これから楽しみ。。。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観劇。感激。。。千と千尋の神隠し

2022年06月12日 | 日記

天気よし。

「札幌文化芸術劇場 hitaru」に「千と千尋の神隠し」を観に行ってきた。

札幌公演の千秋楽。

本日は橋本環奈さんね。

席は2階席で舞台全体が見渡せる。

第1幕 1時間30分、休憩25分を挟んで第2幕 1時間10分。

時々双眼鏡で観たりね。

アニメの世界観を舞台に持ってくるなんて凄いな。

あっという間の3時間。

最後は、舞台挨拶。

スタンディングオベーションが10分近く。

こういうの観るとハマっちゃうかも。

また機会があれば。(「天空の城ラピュタ」やってくれないかな)

ってことで、プログラムも買ってしまった。


きょうはちゅ~るの日

贅沢本マグロ味

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと高いけどね・・・@八丁目ノ梟

2022年06月11日 | グルメ・クッキング

今日の天気は目まぐるしい。☁⇒⇒☁⇒☔⇒☁ 

地下やら大通駅周辺には、むかし原宿に生息していた竹の子族みたいなのがウロウロと。

お金降ろして、ラーメン食って、とっとと帰ろうっと・・・。

昼は「八丁目ノ梟(ふくろう)」

今年1月の新規開店直後以来。

前回と同じ塩ラーメンだけど、今回は奮発して「ふくろう塩」ね。

ロースとバラチャーシューが2枚ずつ、穂先メンマ、半熟玉子、ねぎ、時々キャベツ。

キャベツはいいアクセントになってたね。

あっさりした鶏白湯スープ。

塩味はちょうどいいかな。

鶏皮も時々現れるよん。

麺は中太の縮れ麺で少々堅めの茹で具合。

縮れ具合が強いのでスープとの絡みはいいと思う。

美味しいんだけどね・・・1000円はちと高いね。

ご馳走さんでした。

次回は味噌、醤油かな。


Flightradar24 を見ていたら、三沢からのHAC機(JAL2816/JA12HC)が近くを通過しそうなので屋上で待機。

我家のほぼ上空を通過。

主翼の端から白い筋(飛行機雲)が出ていた。

水蒸気が多いのかな。

この後、低い雲に覆われた。


明日は「千と千尋の神隠し」を観に「札幌文化芸術劇場 hitaru」へ。

演劇なんて初めてだな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨサコイか・・・@嫌い

2022年06月10日 | 日記

今日もいい天気だな。。。

朝は歩いて通勤してるが、今日はいい青空だったな。

石山通は南11条あたりまで電線の地中化が進んでいて

空がすっきりしている。

どんどん進めてほしいな。


おいらの嫌いな(札幌市民の大半が嫌いな)ヨサコイが始まってるが・・・。

規模を縮小してるとはいえ、迷惑なダンスコンテストだわ。

今年を最後に終了してほしいもんだわ。

土日は大通公園近辺やら札幌駅周辺、その他でやるようだね。

迷惑渋滞は必至だから、土日は札幌から脱出したほうがいいよ。

おいらは日曜日に「千と千尋」を観に行くけど。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする