撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

京王 明大前(2017.6.11) 8713編成 高尾山ラッピング

2017年06月15日 21時15分43秒 | 関東・九州大手私鉄
日曜に東京都電を撮った後、所用で移動中に偶然、見かけた京王8000系の高尾山ラッピングを撮りました。
8000系は1992年以降に245両が登場し、7000系、9000系とともに主力形式です。
京王のことは詳しくないので、車両も撮るのに適した場所も分かってませんでした。

しかし、1編成だけ昔の2000系のライトグリーンの塗装をベースに、高尾山の自然をイメージしたラッピング車が走っていることは聞いてました。
機会があれば撮りたいなと思ってましたが、京王にはたまにしか乗らないので見たことが有りませんでした。
この日は井の頭線と乗り換えでホームに居たら、急に到着したので慌ててカメラを準備しました。
そのため、発車するところだけを後追いで記録することができました。

写真は後追いで、明大前駅を出発する8713編成の特急 京王八王子行きです。
京王はステンレス車ばかりなので、ラッピングとはいえ車体が塗装された感じは新鮮です。
次回は、撮影に適したところを調べて撮ってみたいです。