撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

京阪 中書島(2012.6.12) 旧塗装2815、2820並び

2017年06月21日 21時15分00秒 | 京阪
5年前に中書島駅で2600系の旧塗装の並びを撮りました。
かつての宇治線は、京阪本線の三条まで直通運転がされてました。
中書島駅では、三条から到着した列車は3番線に入線して宇治行きで折返し、宇治から到着した列車は4番線に入線し三条行きで折り返してました。
その後のダイヤ改正で直通運転が減ったあとも、三条~中書島間の区間運転は4番線を利用していたようです。

しかし、直通運転、区間運転とも廃止されたあと、4番線で発着する列車は殆ど無くなっていると思います。
通常運転で4番線を出発するのは、早朝5時台に平日は2本、休日は1本、普通 宇治行きが出発するだけと思います。
この日は早朝に所用があり、4番線を発着する列車の時間に中書島駅を利用する機会がありました。
仕事の傍らカメラを持っていき、3、4番線に列車が並ぶ様子を撮ることができました。

写真は、3番線に次発の2815の普通 宇治行き、4番線に先発の2820の普通 宇治行きが並んだところです。
早朝なので露出も良くないですが、なかなか撮れない光景なのと、旧塗装並びが懐かしいので投稿しておきました。