撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

関東鉄道 下妻(2017.12.25) キハ2203 普通 取手行き

2017年12月30日 23時57分31秒 | 中小私鉄
先程の投稿に続いて今週の月曜日に下妻駅で、キハ2200形を撮りました。
キハ2200形は1997年に登場していますが、1993年に登場したキハ2100形が2両編成の片運転台だったのを、両運転台化された仕様となっています。
また、この形式から両運転台の形式は両端が片開扉、中央が両開扉に変更されています。
ワンマン運転が考慮されたらしく、両運転台の形式は常総線の閑散区間である水海道駅~下館駅の単線区間を中心に活躍しています。

1枚目は、下妻駅に進入するキハ2203の普通 取手行きです。



2枚目は、後追いで下妻駅を出発するキハ2203です。



馴染みが無いこともあり、先に投稿したキハ2400形との違いは殆ど分かりません。