撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪神 甲子園(2023.10.29) 阪神甲子園球場100周年ラッピングトレイン 8219F 急行 大阪梅田行き SMBC日本シリーズ2023副標

2023年11月02日 23時42分25秒 | 阪神
10/29に阪神 甲子園駅でSMBC日本シリーズ2023副標を掲出した阪神甲子園球場100周年ラッピングトレインの8000系を撮りました。
1枚目は、甲子園駅に向かう甲子園駅に向かうSMBC日本シリーズ2023副標を掲出した8219の急行 大阪梅田行きです。



2枚目は後追いですが、甲子園駅を出発する8220です。



3枚目は、尼崎駅で撮ったの8220の急行の種別表示幕とSMBC日本シリーズ2023副標のアップです。
5001形に掲出されているヘッドマークと同様に、左半分は黄色地の阪神タイガース、右半分は青色地のオリックス・バファローズがデザインされています。



4枚目は順番が逆ですが、1枚目の前に撮った8219です。



以下の記事は過去に書いたブログの再掲になります。
阪神甲子園球場が2024年8/1に開場100周年を迎えるのに伴い、阪神甲子園球場100周年記念事業が開始されています。
このイベントの一環として、名作野球マンガのキャラクターや甲子園球場の歴史を辿る数々の写真でラッピングされた8219Fが阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレインとして昨年8/1~運行を開始しています。

この日は阪神甲子園球場100周年ラッピングトレインの8219Fが急行運用に就いていました。
日本シリーズが開催される甲子園球場の最寄り駅となる甲子園駅で、青胴車5001形だけでなく阪神甲子園球場100周年ラッピングトレインの8219Fを撮ることができて良かったです。
本日は阪神タイガースが見事な逆転勝ちで日本シリーズ制覇に王手をかけました。
明日は試合がなく、明後日に京セラドーム大阪で第6戦が行われますが、オリックス・バファローズの巻き返しを期待し、何とか第7戦までもつれて欲しいですね。