撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

阪急 仁川駅北道踏切(2023.11.19) 5002F 普通 西宮北口行き 阪急西宮ガーデンズ開業15周年記念HM

2023年11月29日 23時33分03秒 | 阪急
11/19に阪急今津線 仁川駅の北側にある仁川駅北道踏切で阪急西宮ガーデンズ開業15周年記念ヘッドマークを掲出した5000系を撮りました。
1枚目は、仁川駅北道踏切に向かう阪急西宮ガーデンズ開業15周年記念ヘッドマークを掲出した5002の普通 西宮北口行きです。



2枚目は、西宮北口駅で撮った5002に掲出されている阪急西宮ガーデンズ開業15周年記念ヘッドマークです。



3枚目は後追いですが、仁川駅に停車する5052です。



西宮北口駅の南東側にある阪急西宮ガーデンズは、2008年11/26に開業してから今年で15周年を迎えました。
これを記念して阪急では神戸線、今津線を運用される編成の一部に阪急西宮ガーデンズ開業15周年記念ヘッドマークが掲出されています。
今津線では5001F、5002Fの2編成に記念ヘッドマークが掲出されており、まず5002Fを撮ることができました。

阪急西宮ガーデンズが建っている場所は元々はプロ野球の阪急ブレーブスの本拠地であった阪急西宮球場がありましたしたが、1988年にオリックスに球団が売却され、1991年には阪急西宮スタジアムに改称されていました。
その後もアマ野球、アメリカンフットボール、西宮競輪などが開催されていましたが、2002年に営業を終了し2004~05年に解体工事が実施されて阪急西宮ガーデンズが建設されています。