撮り散らかし鉄の記憶

撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを

三岐鉄道 丹生川3号踏切(2023.12.10) 旧西武 805F 普通 近鉄富田行き 旧西武カラー復刻塗装

2023年12月13日 23時13分47秒 | 中小私鉄
12/10に三岐鉄道三岐線 丹生川駅の北側にある丹生川3号踏切で、旧西武カラー復刻塗装となった旧西武701系の801系を撮りました。
1枚目は、丹生川3号踏切に向かう旧西武カラーのクモハ805(旧西武モハ781、前頭部はクハ1781)の普通 近鉄富田行きです。



2枚目は後追いですが、丹生川駅に停車するクハ1852(旧西武クハ1782)です。



以下の記事は過去に書いたブログの再掲になります。
旧西武701系は、1963~67年に4両編成で登場しています。
1975年以降に冷房改造されましたが、一部の編成は6両編成化、2両編成化されたようです。
1988~97年に西武からは引退しましたが、多くの車両が地方私鉄に譲渡されています。

805Fは西武で最後まで活躍した781Fで、1997年に三岐鉄道に譲渡されています。
譲渡の際に4両編成を3両編成化するため、クハ1781の前頭部は中間電動車モハ781に接合されてクモハ805として先頭車化されています。
なお、805Fは801系ですがクハ1852は装着された台車形式の関係から、クハ1851形となっています。
2018年からは、旧西武カラーの黄色塗装(レモンイエロー)に復刻塗装されて運用しています。