県南落語組合のページ

県南落語組合の公式ホームページでございます。
開設10年、結成40年となりました。
引き続き、ご愛顧をお願いします!

行ってきました保戸島(ほとじま)!

2023-10-29 20:57:22 | 寄席日記(活動報告)

10月28日(土)、海を渡って行ってまいりました保戸島に。

素晴らしい秋晴れで、波は穏やかに感じましたが、往きの定期船はかなり揺れました。船酔いするほどではありませんでしたが、かなり想像を上回るものでした(汗)。下船して保戸島に上陸すると、もみじ会のメンバーの女性2人が出迎えてくださり、ここでほっと一安心。

会場の地区集会所に着くと、30人ほどの高齢者の皆さんが、まずは、健康体操で体をほぐしてリラックス。体を十分温めた後に、落語2席を楽しんでくださいました。そのあとは自慢の喉を競う(?)カラオケ大会へ突入し、皆さんの元気が爆発しました。駐在所のお巡りさんと奥さんが飛び入りで登場してデュエット曲を披露すると盛り上がりはピークに達したのでありました(写真2枚目)。「皆さんお元気で芸達者!」。控室で思わず呟いたのであります。

そのあと帰りの船までの時間が少しありましたので、島内を散策して猫と遊んだり、地元グルメ「ひじき飯」をご馳走になったりと、保戸島を満喫させていただきました。島の風景は写真で見たとおりの“シチリア”“ギリシャ”?間違いなくそのイメージでしたが、ここはやっぱり、地元の皆さんの笑顔と元気と人情にあふれた“保戸島”でありました。演目「転失気」「竹の水仙」

 

※写真:落語、カラオケ、素晴らしい風景に猫ちゃんたち。島での良い1日でありました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出張寄席、またまた海を渡り... | トップ | 本気の「博多・天神落語まつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寄席日記(活動報告)」カテゴリの最新記事