県南落語組合のページ

県南落語組合の公式ホームページでございます。
開設10年、結成40年となりました。
引き続き、ご愛顧をお願いします!

何とダブルヘッダー!

2023-11-19 21:33:16 | 寄席日記(活動報告)

昨日(11月18日)は、2つの高座にAチーム、Bチーム(A群、B群なら高崎山のおサルさん⁈)が手分けして対応した“落語デー”となりました。

まずは当落語組合大分支部主催の「第37回とよのくに寄席〝秋席〟」です。急な寒さも手伝って(?)少~し控えめなご来場状況ではありましたが、A群、ではなく(汗)、Aチームの各演者は自作自演の新作落語からお馴染みの古典落語まで5席をきっちりやりきりました。お客様は終演まで温かく見守ってくださり、大いに笑って楽しんでくださいました。誠にありがとうございました。

とよのくに寄席が終演してしばらくした頃、欧風料理オーベルジーヌ新酒会が開演しました。ボジョレーヌーボーの解禁に合わせたお店の毎年恒例の人気イベントです。オープニングでBチームが落語2席を披露させていただきました。こちらもとても良い雰囲気で演者は新酒の宴に相応しい(?)演目を熱演しました。お客様、お店のシェフ、共演のバンドの皆さん、大変ありがとうございました。


ダブルヘッダーとなった昨日、AチームとBチーム(A>Bなどの実力差を示すものでは決してありませんので念のため…)それぞれが奮闘し、特にその中の若手メンバーの活躍で大いに盛り上がった落語デーでありました。

 第37回とよのくに寄席〝秋席〟~「初天神」「つる」「おげれつ学園」「竹の水仙」「寿テ~無」「三方一両損」

 欧風料理オーベルジーヌ新酒会 ~「弥次郎」「猫の皿」

 

※写真:各高座で力を発揮した若手メンバーたち (注)一部若手以外が写り込んでいます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「秋の図書館寄席」(佐伯市) | トップ | 何かの事情で…。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

寄席日記(活動報告)」カテゴリの最新記事