ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

丸一@西谷

2011-04-02 | ☆☆☆+
北京晨報によると、香港で日本産野菜から基準値を超える放射能が検出されたことから、北京市の日本食レストランが「使用している食材は日本産ではない」と「白状」し始めたとのこと。日本食レストランでは、日本産の野菜は安全という謳い文句で、中国人の高額所得者を騙し、値段を釣り上げていたのだが、今回の福島原発の影響で、実は中国産を使用してましたと言い出したのはまさに中国らしい。日本のほうれん草は、年間で約80Kg以上食べると体に何らかの影響がでる可能性がある(かなり厳しい数字)が、中国の野菜は農薬べっとり(中国国内で流通している物で日本に入ってくるものはその対象ではない)で、中国産と謳った瞬間から、逆に客が激減したらしい。兎に角、中国のほとんどのレストランで使用している塩や油は、体に害を及ぼす偽塩や工業廃油。それから比べると、日本産野菜の放射能なんて、正直言って屁みたいな物で、中国から日本の食い物は危険なんて言われる筋合いはない。まぁ騎馬民族出身の漢民族は、その場凌ぎの話が得意なので、当たり前といえば当たり前の話だが、農耕民族である日本人は、騙されないように注意すべきだと思う。

さて、本日は、西谷にある豚骨醤油らーめん丸一に行ってきた。

店の前に車3台分の駐車場あり。

店には12:30頃到着。


店の造りは、横長L字カウンタ14席。男女1名ずつで切り盛りしていた。先客10名後客6名で時間帯ということもあるが、結構繁盛していた。

入口左側に券売機が置いてあり、ラーメン(¥600)を購入してカウンタへ。ラーメンが600円というのは、小麦粉がまた上がるので、いつまで続けられるのか、ちょっと心配。

卓上には、豆板醤、おろし葫、おろし生姜、白胡麻、酢、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:豚骨に鶏油を浮かせたサラサラした家系スープ。醤油が濃い気もするが出汁もしっかり取れているので、バランスは悪くない。最後はいつものように酢を投入して半分程度飲み干した。

麺:染谷製麺の中太平打ち縮れ麺。通常の家系の麺とは違って、かなりモッチリしていて嫌いではない。

具:叉焼、海苔、ほうれん草、刻み葱。叉焼はもも肉でどことなく安っぽい味。海苔はぱりっとしていて合格。ほうれん草はヘナヘナで食った気がしない。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

具以外は結構好みに近い。

住所:神奈川県横浜市旭区川島町2847
営業時間:11:00~21:00
定休日:不定休
駐車場:あり


2011年の実績
46杯目/46軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 一期一会@愛甲石田(閉店) | トップ | 竹麓輔工房@宮崎台 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事