ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ひだりうま@小机(閉店)

2022-06-19 | ☆☆☆☆
バイデン米大統領が18日、東部デラウェア州の別荘近くでサイクリング中、転倒するハプニングがあった。大統領警護隊員らに助けられてすぐに立ち上がり大丈夫だと発言。けがはなく、ホワイトハウスは医療措置の必要はないとしている。
自転車を止めて降りようとした際、ペダルが足に引っかかった。バランスを崩して自転車ごと右側に倒れ込んだバイデン氏は、その後、周囲の市民たちと言葉を交わした。転倒時はヘルメットを着用していた。

79歳で超多忙なアメリカ大統領をやっているって、無理がある。歩き方もどこかぎこちないし、脳味噌だって老化している訳だし。次期大統領選は、バイデンV.Sトランプというご老体勝負は、やめるべきだと思うんだけど、まぁ日本人の私が兎や角言うことじゃないけど。

さて本日は、5/16に小机のとり山跡地にOPENした麺酒食堂ひだりうまに行ってきた。
この店は、同じ小机にあるジャパニーズ スタイル スポーツ バー 橙の2号店とのこと。

久しぶりに小机駅に行ったけど、私が最初に小机駅に行ったときは、ド田舎の汚い駅だったんだけど、ずいぶん立派になりましたね。駅前にあった八百屋も、この辺りでは結構メジャーな安売りのスーパーを経営しているし、日産スタジアム側は、立派な住宅街になっているし、やはり、時代は確実に進化しているのですね。まぁどうでも良いですが。

店には、11:30頃到着。


駐車場は、店の前に3台、横に2台分用意されている。

店の造りは、右側に逆L字カウンタ8席と、左側に4人用テーブル3卓。奥に小上がりがあり、4人用テーブル6卓。男性3名女性1名で切り盛りしていた。先客3名後客3名。

カウンタに案内され、メニューを確認。

価格は、税抜き。

で、前もって情報を得ていたので、タンタン麺(¥935/税込み)を大辛で注文した。この店のタンタン麺は、所謂川崎のご当地ラーメンである、溶き卵タンタンメン。横浜で川崎のご当地ラーメンを食うのはどうよ?って言われるかもしれないけど、私は食いたいものを食いたい時に食う主義なので、気にしない。※でも、神奈川以外では、家系は食わないんだけどね。

卓上には、醤油、酢、辣油、それにS&Bのテーブルコショーが置いてある。


5分ほどで、タンタン麺が運ばれてきた。


スープ:鶏ガラベースに塩と唐辛子、葫で仕上げたスープ。やや唐辛子の主張が高く葫は適度だけど、中毒性100%のスープは病みつきになる。歳の所為か、これ以上辛いと、辛さのみで旨味が全く分からなくなるので、私には大辛が最適。

麺:中太ストレート麺。元祖ニュータンタンメンの麺とまではいかないものの、表面ツルツルでやや硬めの麺は、川崎ご当地として納得できるもの。麺量は、元祖は少ないけど、この店もちょっと物足りない。なので、ここはひとつ、麺量を1.5倍にして、それを売りにしては如何なものか。行けると思うのは、私だけかもしれないけど。

具:挽肉、韮、溶き卵、葫。挽肉は、寂しいくらいしか入っていない。韮はその分、存在感ありあり。葫はもう少し欲しいところ。トッピングでダブルやトリプルを設けた方が良いと思う。因みに私だったらダブルを頼むでしょう。ニュータンタンメンは、葫が効いてないと、タダの辛いラーメンになっちゃうので。溶き卵は卵1個分かな。まぁ円やかさを醸し出すだけなので、十分でしょう。

と言うことで、私の評価は


隣の隣に座った後客がラーメンとチャーハンを頼んでいた。で、ラーメンを横目で見ると、表面がテカテカしててスゲー旨そう。ということで、次回は夜、酒を飲みに来つつ、ラーメンを注文するつもり。

住所:神奈川県横浜市港北区鳥山町1089
営業時間:11:30~23:30
定休日:木曜日
駐車場:あり(店に前3台/横2台)

2022年の実績
71杯目/71軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« くじら食堂@東小金井 | トップ | タンタン@八王子 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事