ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

本丸亭@横浜

2013-03-16 | ☆☆☆☆
WBC2次ラウンド2組の敗者復活戦が15日、マイアミで行われ4―3でプエルトリコがアメリカを下し準決勝進出を決めた。今回のWBCは、キューバ、アメリカ、韓国と、上位に食い込んでくると思われた国は、敗退している。野球はアメリカのMLBが世界一と思われているが、MLBは外国人選手も多く、結局アメリカ人はたいしたことないということなのだろうか(そんなことはないと思うけどけど)。
それにしても、このWBCだが、放映権等すべての収益は大会主催会社が一手に集め、賞金および各組織に分配することになっているらしいが、MLBと大リーグ選手会がかなりの金額を得るようになっており、不公平にもほどがある。アメリカという国は、いつでも自分都合で事を進めるので、ある意味中国と同じ。まぁどの国も似たり寄ったりだけど。
いずれにせよ、どの国が残ろうと、日本が優勝することに間違いはないだろう(と信じている)。

さて本日は、2月5日にOPENした本丸亭横浜店に行ってきた。本丸亭と言えば、厚木の超有名店で、最初に行った時は1時間以上並んだように記憶している。

場所は、浜の麺バカの跡地。そう言えば、浜の麺バカはあっという間に閉店してしまい、ちょっと意外。

駐車場は店の隣にあるコインパーキングを利用した。


店には17:10頃到着。


店の造りは、横長L字カウンタ10席。男性3名で切り盛りしていた。先客2名後客なし。

入口右側に券売機が置いてあり、本丸塩ら~麺(¥800)を購入、カウンタへ。

卓上には、醤油、酢、辣油、胡椒、柚子胡椒が置いてある。


厨房では丁度、叉焼をタレから上げているところ。昔本店で、鶏肉を塩で固めてオーブンに入れた叉焼を提供していたが、それはなくなったのだろうか?


5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:丸鶏ベースの塩スープ。さっぱりしたスープだが、鶏の旨みを十分に引き出しており、グイグイ飲めてしまうもの。柚子胡椒を入れようか迷ったが、勿体ないのでそのまま完飲。

麺:中太縮れ麺。麺箱には、麺工房かみおかと書かれていた。弾力がありのど越しの良い麺で、ここの塩スープには適していると思う。

具:叉焼、ワンタン、春菊。叉焼は厚めに切られた巻きばら肉が2枚。800円ということで、これくらいの肉があっても良いと思う。ワンタンは海老が入ったジューシーなもの。これも1個と言わず、3,4個入れてほしいが。。。春菊は苦みがあってラーメンには不向きと思われがちだが、このスープには春菊が実にあっている。


ということで、私の評価は


塩もたまに食うと旨い。

住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-7-21
営業時間:11:00~15:00 17:00~24:00
定休日:月曜日
駐車場:なし(隣にコインパーキング有)

2013年の実績
43杯目/37軒目


コメント (10)    この記事についてブログを書く
« たまがった@横浜 | トップ | 越後ラーメン 維新@武蔵中原 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本丸亭 (テツ)
2013-03-17 15:37:23
横浜にも出来たのですね。
厚木店と元町店を食べましたがどちらも美味しかったです。
さっそく鶴屋町行ってきます!
テツさんへ (味コメ)
2013-03-17 19:18:40
テツさん、こんばんは。
横浜にも出来たんですよ。やはり塩はこの店が旨いですね。ぜひご賞味ください。
では!
Unknown (にゃんまげ)
2013-03-19 10:55:39
接客はどうでしたか?
厚木店は全く問題なかったのですが元町店で順番を
間違えられて、しかも注文も間違えられたことがあり、
さすがに同じ轍は踏まんだろうとか思いつつ同じ横浜
だしな~とか思ったりしています。
味コメさんは接客が良くないときはちゃんと書かれて
おられるので、書いてないということは何かがあっても
気になるレベルではないということだと勝手に解釈を
しちゃいます、では早々に訪問せな。
にゃんまげさんへ (味コメ)
2013-03-20 20:22:31
にゃんまげさん、こんばんは。
接客等に関しては、特に問題なかったですよ。良かったということもありませんでしたが。
ということで、早々の訪問をおすすめします。。。
では!
Unknown (D&D)
2013-03-22 23:51:32
今日の昼に食べてきました。
接客も悪くなく、帰りにはドアを開けてくれたりしましたね。
ぐいぐい飲めるスープで、途中から柚子胡椒を入れたのですが、不必要でした。
あのスープなら、柚子胡椒より柚子の皮の方が、個人的には楽しめたように思います。
味コメさんはスープの味に飽きずに食べていたみたいですし、柚子胡椒を入れなくて正解だったかも!

ただ、800円はちょっと高いので、近くの鶴一家の方が利用回数は多いかなという感じでした!
D&Dさんへ (味コメ)
2013-03-23 20:36:42
D&Dさん、こんばんは。
柚子を入れる案は良いかもしれませんね。私は柚子大好き人間なので。
価格に関しては、確かに高いと思います。まぁ横浜駅傍(でもないけど)ということもあり、ショバ代が高いのかもしれません。いずれにせよ、長続きしてほしいものです。
では!
先日行きました~ (江頭)
2013-05-24 14:38:27
ここが初本丸で、厚木の店は行ったことないです。

上品な塩で水菜?春菊?との相性がよく美味しく頂きました。
やっぱり手打ち麺はコシがあって最高ですな~(笑)
江頭さんへ (味コメ)
2013-05-25 19:49:49
江頭さん、こんばんは。
やはり本丸亭の塩は旨いですね。春菊が入っているラーメンって、私はここしか知りませんが、スープに合っていると思います。
元町にも支店がありますので、別店へも、ぜひ訪問してみてください。
では!
行ってきました (hiro)
2014-07-12 15:57:25
味コメさん、こんばんは。
最高気温34度という日なのに13時半で満員でした。
横浜元町店に行ってきました。
普段、塩ラーメンは食べませんが、スープは塩と鶏のおいしさが素晴らしく、なにより春菊が効いていましたね。
味コメさんが言うとおり、ワンタンがもうちょっと食べたかったです。チャーシュー1枚にしてワンタン3つとか、岩のりなんかも入ったら面白いかもしれません。
とりあえず味コメさんの★4つは間違いありません。
どうもありがとうございました。
hiroさんへ (味コメ)
2014-07-13 23:01:02
hiroさん、こんばんは。
本丸亭に行かれましたか。
本当は厚木の本店の方がお勧めなんですが。。。
塩は出汁をきちんと取らないと、うまくまとまらないので、難しいと思います。なので、塩をメインにする店が少ないんだと思います。
この店は塩では1,2位を争う店だと思っています。
ではでは!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事