ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

らーめんDining JIN@あざみ野(閉店)

2014-03-01 | ☆☆☆☆
昨日、2014年度予算案が過去最大(総額96兆円)で衆議院を通過した。野党はいつもの通り審議不十分ということで、狼煙を上げる。予算委員会では、予算と全く関係ない議題ばかり話し合っているくせに。それにしても96兆円とは、消費税増税を期待しての事だと思うが、消費税を上げたからと言って、税収がそんなに増える筈もなく、また借金が膨らむだけ。年金は減るは、税金は上がるは、庶民には何のメリットもないのに、迷惑な話。

さて本日は、昨年12月18日にあざみ野にOPENしたらーめんDiningJINに行ってきた。ここの店主は、松陰神社前に本店がある青森煮干し中華そば出身とのこと。

店の斜め前にあるスーパーの駐車場に車を停めて店に向かう。

店には11:45頃到着。


店の造りは、入口右側にL字カウンタ7席と左側に4人用テーブル2卓。男性1名女性1名で切り盛りしていた先客2名後客2名。

店内は洒落たバーみたいな感じで、店に入った瞬間、店を間違えたのかと思い、一度店の扉を開けて出ようとしたら、店の前にラーメンの幟。ここラーメン屋ですか?って念のため聞いたら、ラーメン屋とのことで、カウンタへ。

まずはメニュを確認。

<<ちょっとピンボケ>>

3段階の煮干しとつけ麺を提供している模様。ということで、上煮干し(¥800)を注文した。

カウンタの卓上には、調味料は置いていない。テーブル席の方には、醤油と胡椒と思われる容器が置いてあった。まぁ、家系以外は基本的に調味料を入れないので、無くても問題ないが。。。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨鶏ガラに煮干しを効かせた醤油スープ。煮干しの風味が鼻孔からも伝わるもので、煮干し好きには堪らない。

麺:中細平打ち麺。ややもっちりした麺で、個人的には低加水の麺の方が合っていると思うが。

具:叉焼、メンマ、刻み葱。叉焼は炙られたばら肉が2枚。持ち上げるとボロボロと壊れるタイプで、味は悪くないが、食べ辛い。メンマはコリコリ系。刻み葱も細かく切ってあってスープとの相性も良い。


ということで、私の評価は


日本人は、やっぱ煮干しでしょ!

住所:神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-26-7
営業時間:平日 11:30~14:00 17:00~22:30
     土祝前日 11:30~15:00 17:00~22:30
     日祝 11:30~15:00 17:00~21:00
定休日:無休
駐車場:なし(店の前にコインパーキング有)

2014年の実績
33杯目/26軒目


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 大文字@藤が丘(閉店) | トップ | 真心家@大倉山(閉店) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
煮干しうまい (hiro)
2014-03-15 21:34:52
味コメさん、こんばんは。
行ってまいりました。
ここは以前「烏骨鶏ラーメン店」でしたよね。うまくいかなかったのですかね?その前は名店「あまからや」だったと思いますが…。
店に入ったら味コメさんがおっしゃる通りワインバーのようで一瞬たじろいでしまいますね。
上煮干しを頼みました。
おととし青森出張の際に駅前の煮干しラーメンを食べましたが、それと比べるとすべてが上品なような気がしました。チャーシューはトロトロで麺はツルツルでシコシコ、おいしかったです。
でも800円はちょっと高いですね。
ごちそうさまでした。
hiroさんへ (味コメ)
2014-03-15 22:47:37
hiroさん、こんばんは。
この店、お洒落で、最初に入ったときは、本当に店を間違えたと思いました。あまりお洒落な拉麺屋というのも、落ち着かなくて私は苦手ですね。
価格に関しいては、高いと思います。4月からは消費税が上がるので、どこの拉麺屋も値上げするのは必至でしょう。庶民の食べ物の筈なんですが。。。。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事