ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

万里@佐野

2018-01-20 | ☆☆☆+
本日は、連れがいちご狩りがしたいという事で、栃木県小山市のいちごの里へ。
我が家から徒歩5分くらいの所にも、いちご狩り農家はあるんだけど、でっかいスカイベリーを食したいというので、この場所に決めた次第。まぁ今月は連れの誕生月なので、何でも言う事を利きますが。。。

現地まで、渋滞を考慮して3時間もあれば到着するだろうと思っていたら、道路がガラガラで結局1時間40分ほどで到着。まぁ仕方がないですね。

ここは完全予約制なので、受付を行った後、10時からいちご狩りへ。

雰囲気はこんな感じ。


いちごは、こちら。



入口で販売していたスカイベリーの大きさより、やや小ぶりのものがハウスの中にゴロゴロしていた。
因みに販売しているのはこんな感じ。


味は甘くて、中々旨いですね。

結局30個くらいは食ったでしょうか。こんなに食った所為で、しばらくいちごは見たくもありません。

で、30分間のいちご食べ放題コースを切り上げて、佐野藤岡インターへ向かう。で、佐野に来てラーメンを食さず帰るのは、ラヲタのスピリッツが許さない。

ということで、本日訪問したのが、万里。ここの店主の息子がプロ野球選手の小関竜也で、娘はカントリーガールズの小関舞というのは有名な話で、これが理由で人気店になっているのか、旨いから人気店になっているのかを確かめる意味も含めて訪問することにした。

店には11:15頃到着。
店の前に8台分の駐車スペースがあり、ちょうど1台分空いていたのでそちらに車を停めて入口へ。


店の外は誰老いなかったけど、店内は14,5人が待っている状態。

10分くらいで、5人ほど出てきたんだけど、中に入れない。どうも、ある程度の人数が席に着かないと、ラーメンを作らないみたい。ということで、11:30頃、ようやく入店。

店の造りは、正面に横一文字カウンタ10席と左右に小上がりがあり、右は8人用テーブル1卓と左は4人用テーブル4卓。右奥に製麺所があり、こちらで麺を作っている模様。男性3名女性1名で切り盛りしていた。

券売機はなく、カウンタの上に短冊メニューが飾ってある。


若い女性店員が、すかさず注文を取りに来た。という事で、シャーシュウラーメン(¥840)を注文した。

卓上には、醤油、酢、辣油、それにハウスのコショウが置いてある。


暇なので厨房を確認。麺切りは緩いです。ざるから茹で湯がザーッと落ちていて、そのままどんぶりにポン。これってスープが薄くなるので嫌い。

10分ほどで、ラーメンが運ばれてきた。


スープ:鶏ガラベースの醤油スープ。麺切りが緩いため、茹で湯が結構入って薄まっているかと思いきや、それなりに良い味を出している。茹で湯分も含めてカエシを入れているのかは不明。あっさりした中にコクを感じるスープなので、完飲間違いない。


麵:自家製手打ちの平打ち麵。長さ太さ共に不揃いな麺は、手打ち感があるので良いんだけど、1クールで10数杯作る所為か、ちょっと茹で過ぎ感は否めない。私は嫌い。でも、ピロピロ感のあり麺は美味しいですね。

具:叉焼、メンマ、刻み葱。叉焼はばら肉が5枚。すべての食材の味は普通。


ということで、私の評価は
+

老舗の宝来軒にも行きたかったんだけど、ちょっと用事があるので、泣く泣く帰路へ。佐野にはまた来るつもり。。。

住所:栃木県佐野市高萩町437-7
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜日
駐車場:あり(店前に8台分)

2018年の実績
9杯目/9軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« のくち@溝の口 | トップ | 四つ葉@小田急百貨店 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事