ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

七福@元町中華街

2018-01-08 | ☆☆☆
成人の日の8日、横浜市中区などに店舗を置き、晴れ着の着付けやレンタルを行うはれのひと契約した新成人らから店に行ったが誰もいない。店側と連絡が付かないといった相談が警察などに相次いだ。
はれのひのホームページによると、ほかに東京都八王子市、茨城県つくば市、福岡市に店舗がある。
八王子店を利用した新成人の女性によると、8日早朝、振り袖の着付けで店を訪れたが、店内はもぬけの殻だった。警察官も来ており、支払った額などを聞かれた。
この女性はこの日のために長い時間をかけて準備してきたのでとても残念。せめて事前にひと言知らせてほしかったと落胆した様子で話した。成人式の出席は取りやめたという。
信用調査会社によると、店は2008年10月に創業。貸衣装や写真業、経営コンサルティングなどを営む。

3か月も給料未払いの従業員なんかもいたみたいで、これは、完璧に計画的な詐欺ですね。でも、この手の事件は、破産しちゃえば終わりなんで、被害者が馬鹿を見るだけ。被害者は一生に一度の成人式を台無しにされたわけなので、金の問題というよりは、気持ちの問題が大きいのでは。

さて本日で、長い正月休みも終わり。本当はこの休み中に、久しぶりにキムチを漬けようと思ったんだけど、すっかり忘れていたので、材料(エッチョやアミの塩辛、HAITAIの唐辛子など)だけでも買っておこうと、横浜橋商店街へ。

この辺りの韓国食材屋さんは、割りと早くから店を開けているので、こちらも9時くらいに訪問して、材料を購入。序でに、よく行く店で葱キムチを購入して帰路へ。

で、朝飯を食っていないので、久しぶりに中華街のお粥屋謝甜記貮号店に行ってみたんだけど、相変わらず大行列。仕方がないので、油条を5本ほど購入して別の店に向かう。

まだ、10時20分ということもあり、開店している店は少ない。ということで、中華街をぶらつく。

で、見つけたのが七福ラーメン



この店は、ラーメンしか提供していないみたいで、連れが粥を食べたいという希望を叶えることができない。で、チラッと横を見たら、この店は、別に中華料理屋を営んでいて、そこはオーダー式食べ放題とのこと。もしかしたら、こちらのラーメンも提供しているかと思い、その中華料理屋である七福に行ってきた。

店には10:30頃到着。


店の造りは、右側に4人用テーブル3卓と左側に2人用テーブル4卓に4人用テーブル1卓。2階にも席があるようだが、行ってないので分からない。フロアには男性3名女性2名で切り盛りしていた。

この店は、1680円で麵や炒飯がメインの70種くらいの食べ放題と、2480円でなんでも食べ放題の2種類。勿論単品もあるようだけど、2480円の食べ放題を注文した。

卓上は、中華料理屋ならではという調味料が置いてある。


15点ほど注文した後に、新しくできたラーメン屋の拉麺を注文できないか交渉してみたが、当然ダメ。という事で、サンマーメンを注文した。

10分ほどで着丼。


これ、どう見ても、サンマーメンじゃない!!また、盛り付けが酷いですね。

スープ:鶏ベースの醤油スープ。味は悪くないけど、トロミも何もないので、ちょっと拍子抜け。

麵:細ちょい縮れ麺。灌水味の麵で、中華街では定番。

具:もやし、キャベツ、青梗菜、葱。すべての野菜が炒めてあり、これでは野菜炒めラーメンというべきだと思う。


ということで、私の評価は


モヤシもほとんど入っていないし、サンマーメンの定義を一度確認した方が良いのでは?(秋刀魚が入っているよりはマシだけど)

住所:神奈川県横浜市中区山下町139
営業時間:10:30~22:00
定休日:無休
駐車場:なし

2018年の実績
7杯目/7軒目





コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 濱星@日吉 | トップ | のくち@溝の口 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (茄子)
2018-01-12 14:59:10
タイトルでは★5だけど内容では★3
どっちが正しい???

内容読んだ感じでは★3かな~^^;
茄子さんへ (味コメ)
2018-01-13 05:42:37
茄子さん、こんにちは。
連絡ありがとうございます。修正しました。
又何かありましたら、教えてください。
有難うございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事