ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ABRI@恵比寿

2019-02-02 | ☆☆☆
折角恵比寿に来たんだからということで、本日2軒目は、2018/7/7にOPENしたRamen&BarABRIに行ってきた。

この店には、昨年2回ほど訪問したんだけど、どちらも臨休。私は基本的に臨休2回で永久に訪問しない主義なんだけど、やっぱり気になるので行ってみた。

店には12:00頃到着。


店の造りは、正面に横一文字カウンタ5席と、その手前に4人用テーブル2卓。左奥に4人用と2人用のテーブル席も容易されているようだが、現在は荷物置き場と化している。

男女それぞれ1名で切り盛りしていた。先客後客なし。

入口左側に券売機が置いてある。のどぐろ煮干し醤油らーめんを食いたかったんだけど、この日は提供していなかった。

ということでのどぐろ煮干しだしらーめん(¥800)と煮玉子(¥150)を購入してカウンタへ。

卓上には、故障とオリジナルの柚子青七味が置いてある。


本店は金沢にあるらしい。私はつい先日まで、金沢に良く出張していたんだけど、結局のどぐろは食わなかったですね。というか、あまり旨いと思ったことがないからかも。

2分ほどで、まずはトッピングが運ばれてきた。


トッピングは、らーめんに入れずに食えという事なのでしょうか。

5分ほどでらーめんが運ばれてきた。


スープ:のどぐろ煮干しベースの塩スープ。塩分控えめのスープで、のどぐろ煮干しの味が良く分からないけど、確かに魚の味はする。途中で柚子青七味を投入したけど、辛みが若干増しただけで、柚子の味は分からなかった。

麺:中細ちょい縮れ麺。半透明の麺で歯応えはあるけど、小麦を楽しく域ではない。

具:叉焼、メンマ、味玉、とろろ昆布、白髪葱。叉焼は今流行りの低温調理の豚モモ。とろろ昆布は面白い。味玉はスープが薄いのでやや塩分高めにしないと、存在感が全くない。


ということで、私の評価は


鯛出汁の後に食したからかもしれないので、再訪必須。

住所:東京都渋谷区恵比寿1-25‐4
営業時間:平日 11:30~15:00 18:00~24:00
     土曜 12:00~16:00 17:30~22:00
     日曜 12:00~21:00
定休日:水曜日
駐車場:なし

2019年の実績
12杯目/12軒目



コメント    この記事についてブログを書く
« まちかど@恵比寿 | トップ | 横浜四葉@白楽 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事