ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ごうかく@豪徳寺

2011-04-24 | ☆☆☆+
今年2月に漁船で漂流しているところを韓国の巡視船に保護され、北朝鮮に送還された住民のうち10人が平壌で記者会見を行い、韓国で暴力行為を受けたと主張した。韓国統一部の報道官は「北朝鮮の主張について対応するに値しない」と一蹴している。大体あんな小さな漁船に31人もが乗船していた事自体、不自然なのに、なぜ、韓国に拉致されたとか暴力を振るわれたとか嘘八百を並べるのか?北朝鮮政府の仕業だとすればあまりにも稚拙で世の中の笑いものに成っていることに早く気づくべきだと思う。いずれにせよ、この国はさっさと亡くなったほうが世のためである。

話は変わるが、インドの霊能者サイババが亡くなった。人の命を救うことが出来た人だということだが、自分の命は救うことが出来なかったとは、なんとも悲しい。

さて、本日は、昨日臨休で行けなかった豪徳寺のもつ料理ごうかくに行ってきた。

店の目の前のコインパーキングに車を停めて店に向かう。


店には12:05頃到着。


店の造りは入口右側正面に横一文字カウンタ6席と、その更に右奥に4人用テーブル3卓。店主が一人で切り盛りしていた。先客10名。で、後客5名が入ったところで売り切れ宣言。以降、数名が入ってきたが、店主が丁寧にお断りしていた。

卓上にお品書きが置いてある。


ということで、青森煮干し中華そば 中(¥750)を注文した。

卓上にはGABANのブラックペッパーのみが置いてある。


厨房では店主が必死でラーメンを作っているが、一度に3杯までしか作れない。ということで、40分くらい待たされてラーメンが運ばれてきた。


スープ:煮干しの効いた醤油スープ。若干うどんのツユのような味わいも否めないが、さっぱりしたなかに、煮干しの旨みが凝縮されている。

麺:中太平打ち麺。表面がツルッとしていて喉越しの良い麺で、160gという事だが、あっという間に平らげてしまう。

具:叉焼、メンマ、味玉、刻み葱。叉焼はばら肉が2枚と棒状の物が1個。提供前にガスバーナーで炙っていたが、その効果は全く感じなかった。メンマは業務用。味玉は半分入ってあるが、これも特筆するものは無い。


ということで、私の評価は
+(PLUS)

外の看板には、既に売り切れの案内が出ていた。


この店の2軒隣に杉並区和泉町に本店がある代一元があった。本店には子供の頃に何度も行ったので、寄って行こうかと思ったが、駐車場代が馬鹿にならないので止めた。

住所:東京都世田谷区豪徳寺1-41-5
営業時間:12:00~14:30
定休日:月~金
駐車場:なし(目の前にコインパーキング2台分)

2011年の実績
60杯目/60軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 江戸壱@高井戸 | トップ | みうら@鶴ヶ峰 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆+」カテゴリの最新記事