ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

こんどう@厚木

2014-03-08 | ☆☆☆☆☆
冬季パラリンピック・ソチ大会が7日(日本時間8日早朝)始まった。ウクライナ情勢をめぐり、ロシアがクリミア半島への支配を強めている事態を受け、政府高官の派遣を各国が相次いで見合わせた。どの国も、政治とスポーツは関係ないと、普段は言っている癖に。プーチンは、ウクライナがEUに参加したら、天然ガスを停めると言っているそうで、マスコミも、これは汚いと煽ってる。だが、外交なんてそんなもの。自国に都合の良いことを、他国が何と言おうと押し進めるのが筋。日本は今、ロシアと揉めたくないから、副大臣クラスを送ったが、本来なら、アメリカの属国なので、参加しなかっただろう。いずれにせよ、パラリンピックが無事終わることを期待したい。ところで、パラリンピックって、何でテレビ放送しないのかな??

さて本日は、3月4日にOPENした家系ラーメンと四川料理こんどうに行ってきた。この店は、近藤家の息子さんが中華料理屋の修業を終えたということで、家系と四川料理を組み合わせたということらしい。

店は圏央道海老名インターを降りて、川を渡って左折、200Mほど走った右側にある。駐車場は道路沿いに数台用意されているが、海老名インタから行く場合は、店を過ぎた1本目の信号を右折して、一本目を右折し、店の裏側に行くと、そこにも4,5台分の駐車場があるので、そちらの方が便利。

店には11:15頃到着。



道路沿いの看板は近藤家になっている。

店に入ると、近藤さんと息子さんが厨房を仕切っていた。私の顔を見るとちょっと驚いた様子。息子さんが店を出したって聞いたのでといってカウンタに座った。

店の造りは、入口斜め右前に横一文字カウンタ7席と、右手前に4人用テーブル2卓。右奥は小部屋になっておりその中に2人用テーブル4卓と4人用テーブル2卓。カウンタの後ろがラーメンの厨房で、その奥に中華料理の厨房がある模様。近藤さんと奥さん、息子さんと女性2名で切り盛りしていた。先客は8名ほど後客6名。

麻婆豆腐など四川料理も置いてあるが、ラーメン固めでお願いした。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。味玉はサービスで入れてくれた(加点)。


スープ:豚骨ベースの醤油スープ。吉村家のようなパンチはないし、壱六家のようなクリーミーさもないあっさりしたスープだが、私にはこの味が一番気に入っている。

麺:酒井製麺の中太麺。これも家系らしさが出ていて旨い。

具:叉焼、味玉、海苔、ほうれん草、刻み葱。叉焼は肩ロースで弾力があるもの。味玉は黄身は固め。


ということで、私の評価は、ご祝儀も含め


帰りに粗品をいただいた。




住所:神奈川県海老名市中新田1-16-27
営業時間:11:00~14:00 17:00~21:30
定休日:未定
駐車場:あり

2014年の実績
35杯目/28軒目


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 真心家@大倉山(閉店) | トップ | 麺家いろは@海老名 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masayukiz)
2015-03-09 01:03:23
こんにちは、奈良から来ました。まさにラーメン大全というべき立派なブログですね。
家系ラーメンは食べたことがないのですが、奈良の南京終(みなみきょうばて)というところに、あるようなので、今度、行ってみようと思います。そこのラーメンも大きな海苔が目立ちます。
masayukizさんへ (味コメ)
2015-03-09 20:26:02
masayukizさん、こんにちは。
blogも拝見しました。ご自身でいろいろな食べ物を作っておられるようで。。私も昔はいろんなものを作りましたが、最近はご無沙汰ですね。ウエイパーは、私の重宝していました。
家系ラーメンですが、できれば、神奈川、それも横浜で食していただきたいですね。と言うのも、地方に行くとそれなりにアレンジされており、本来の家系の味と異なってしまうので。行くんだったら、やはり元祖の吉村家がお勧めです。(個人的には近藤家なんですが)
ということで、今後もよろしくお願いします。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆☆」カテゴリの最新記事