ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

ZERO1@鴨居

2012-03-18 | ☆☆☆
シリアの首都ダマスカスの中心部で17日朝、治安施設2カ所を狙った自爆テロがあり、市民や警官ら27人が死亡、約140人が重軽傷を負った。
政権側は、反体制派によるテロ攻撃と主張しているが、反体制派側は反体制派のイメージ悪化を狙った政権側の自作自演と主張している。また、米国は、シリアを混乱させるためにアルカイダ系の組織が動いているとも伝えており真相は全くわからない。まぁ、私としてはアメリカが陰で操っていると思っているが。
それにしても中東って、いつになったら平和な地域になるのだろう。やはり石油という化石燃料の利権に絡んでいるので、石油が枯渇するまで
争いが続くのだろう。

それにしても、今場所の鶴竜は強い。今場所12,3勝すれば大関も夢ではないので、6大関なんていうのも、面白いかも(把瑠都が横綱になることは無いと思うので)。

さて、最近日曜日は、何かと忙しく、本日は14:30の時点で、まだ、何も口にしていない。大食漢ではないが、それなりに腹は減ったので、ガッツリ系に行く事にした。で、溝の口の味輝拉にしようかと思ったのだが、あまり評判が宜しくないので、迷っていたところ、鴨居の花月が麺屋ZERO1に変わったことを思い出し、そちらに向かった。まぁ、下手な二郎インスパイア系に行くよりは、グロービート系の方がまともだし。。。

店は鴨居駅の駅前にあり、我が家から割と近いのだが、途中にららぽーと横浜があり、大渋滞。どこからそんなに人が湧いてくるのだろうと思うくらいで、車が全く進まない。で、結局、鴨居のダイエーの駐車場には15:10頃に到着した。

店は、そこから歩いて2分ほど。ということで、店には15:15頃到着。


店の造りは、入口左側に壁に向かったI字カウンタ3席と、その奥に左向き変形I字カウンタ9席。男性1名で切盛りしていた。先客2名後客なし。

入口右側に券売機が置いてあり、当初の目的通りガッツ系ラーメン(¥680)を購入してカウンタへ。

食券を渡すと、にんにくいれますか?コール。当然入れますと回答。

卓上には、武士系のタレ、ガッツ系のタレ、醤油、酢、ラー油、粗挽き唐辛子、食べるラー油、それにGABANのブラックペッパーとホワイトペッパーが置いてある。


8分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースに背脂を加えた甘いスープ。どことなく薄っぺらい味だが、卓上のガッツ系タレを追加すれば、それなりの味に調整可能。今回は試しに、武士系のタレを加えてみたが、節系の味がせず、ガッツ系のタレと何が違うのか、良くわからなかった。

麺:浅草開花楼の中太チョイ縮れ麺。しっかりした歯応えで、喰った感があるもの。

具:叉焼、もやし、キャベツ、葫。叉焼は巻きばら肉が2枚。味は薄めで脂多め。もやしとキャベツは適度に入っている。葫は刻みでこれまた適量。


ということで、私の評価は


腹が減っていたので、それなりに旨く感じたのかも。

住所:神奈川県横浜市緑区鴨居1-8-10
営業時間:11:00~25:00
定休日:無休
駐車場:なし(ダイエーの駐車場が便利)
店のHP:http://www.zeroichi.jp/index.html

2012年の実績
44杯目/44軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 中本@蒲田 | トップ | 熊澤@秦野 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事