ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

熊澤@秦野

2012-03-20 | ☆☆☆☆
東京電力が4月から電気料金を10~17%値上げする問題が、マスコミ等で大きく取り上げられている。私は原発反対派なので、原子力に代わる火力発電などのコスト高を考えると、値上げも止む無しと思っている。ただ、電気料金の算出方法には全く納得がいかない。大体総括原価方式って何?電気を作るのに必要な燃料費等の原価を電力会社が見積もり、それに一定の利益を上乗せして決めるって言うんだから、絶対に赤字にならないということ。まぁ、公共性があるので、倒産などされたら困るが、だからと言って、この計算は無いだろう。利益ってどれくらいを見込んでいるのかも不明。また、経費も、今まではでんこちゃんの出演料(って言えるかわからんが)なども入っており、まさに青天井。もっと経費を削減するとか、子会社を処分するとかやるべき。なんか、金がなくなると税金をいきなり上げる中国政府と同じように見えるのは私だけではないはず。
話は戻るが、電気料金の値上げは避けられそうにないということで、先日IKEAで990円のLED電球をしこたま買い込んだ。因みに私はIKEAの関係者ではない。

さて、本日は久しぶりに護摩屋敷に水を取りに行ってきた。


結構混んでいて一番出の悪い左側しか空いていない。まぁ仕方がないけど。今回は240リットルくらい戴きました。

この辺は最近雪が降ったのか、まだ、雪が残っていた。そんなに寒くは無いんだが。


で、ヤビツからの下り道にある豆腐屋さんでいつものように、納豆と豆腐を購入。


ここの竹に入った豆腐が旨いんだが、土日しか販売してないんだと。ちょっと残念。

で、当然のことながらラーメン屋へ。

今日の目的は北海道味噌ラーメン熊澤

駐車場は店の横と裏にある。


店には11:30頃到着。


店の造りは、入口左側に小上がりがあり4人用テーブルが4卓。奥に4人用テーブル2卓とその右側に右向きI字カウンタ3席。店主の熊澤さんと男性1名女性2名で切盛りしていた。先客無し後客4名。

入口左側に券売機が置いてある。今日はもう1軒行くつもりだったので、白熊味噌ラーメン(小)(¥600)を購入した(最近ダイエットをしているので、軟弱と言われようと、小で構わない)。

卓上には醤油、酢、ラー油、一味唐辛子、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。


壁をみると、石神さんと一緒に写っている店主の写真が貼ってある。

昨年9月に来店された模様。

また、3月30日に平塚に店を出すようで、そちらが本店として機能するとのこと。


店内では熊澤店主が入ったばかりと思われる女の子に色々と教えている。それにしても、皆金髪っていうのはどうよ!

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースに擦り胡麻をたっぷり加えた味噌スープ。これは旨い。本当に旨い。これにラードがたっぷり入っていれば、何も言うこと無し。

麺:中太平打ち縮れ麺。味噌ラーメンでこんなにビラビラした麺は初めてで結構面白い。小なんて言わずに並を注文すればよかったと後悔。

具:叉焼、挽肉、メンマ、もやし、木耳、刻み葱。叉焼は小ぶりのばら肉が1枚。メンマもしっかり味が付いたものが数本。全体的にはちょっと物足りない気がする。


ということで、私の評価は


味は確かだと思うので、次回は赤熊を食うつもり。

住所:神奈川県秦野市平沢1435番地
営業時間:平日 11:45~15:30 18:00~22:00
     土日祝 11:30~16:00 17:00~22:00
定休日:無休
駐車場:あり(店の横と裏)
店のHP:http://www.ramen-kumazawa.com/

2012年の実績
45杯目/45軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« ZERO1@鴨居 | トップ | このは@犬蔵 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事