ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

流@登戸

2021-12-04 | ☆☆☆☆
自民党の泉田裕彦国土交通政務官が3日、新潟5区から出馬した10月の衆院選で星野伊佐夫県議から裏金を要求されたと告発した問題を巡り、証拠だとする音声データを公表した。星野氏は同日、新潟県庁で会見して作り話だと反論した。
泉田氏によると、音声データは衆院選前の9月4日に星野氏の自宅で交わした約26分の会話内容。星野氏とされる男性が必要経費をまこう。2000万円や3000万円出すのをもったいながったら人生終わるよなどと話している。
泉田氏が2019年の参院選を巡る大型買収事件を例に挙げ広島であったでしょうと難色を示すと、男性がそんなこと言ったらキリがない。そんな話は表面の話。裏はみんなそういう世界と詰め寄った。秘書の耳にも入れてはならないと念を押すような場面もあった。
県議12期目で新潟のドンとも呼ばれた星野氏。これまで告発について事実無根。金の話はしないとしてきた。ところが、音声データが公開されることになると、この日自分の言ったことを全て思い出したと急きょ会見を開いた。
会見では、かつて師弟関係にあったという泉田氏の告発を選挙で一体いくらかかるのかと聞かれて“2000万円から3000万円かかるのでは”と答えたが、表の金の話だ。裏金の話ではないと改めて否定。集会の会場費や印刷費など、選挙に必要な活動費のことを話したもので違法性はないとした。
さらに音声データは一番大事な部分が、完全に抜けている。全部公開すると言ってたのになと指摘。ただ、公開された音声の全てを聞いたわけではないという。省かれた部分のやりとりの内容については今日は言えませんと歯切れが悪かった。

まぁ新潟は、田中角栄の時代から金権政治がまかり通るところだから、何とも思わない。まぁ他の地域でも似たり寄ったりだと思うけど、日本の政治家も腐ってますね。

さて本日は、登戸に12/1にOPENしたらぁ麺に行ってきた。

店には11:10頃到着。


※上の写真は帰り際に撮影。

店の造りは、L字カウンタ8席と、右側に4人用ボックス席が3卓。男性5名女性1名で切り盛りしていた。先客12名後客十数名

入口左側に最新式の券売機が置いてある。ということで、塩らぁ麺味玉のせ(¥900)を購入してカウンタへ。
この店では、券売機で食券を購入すると、厨房に連絡が入るシステムの様で、店員さんに食券を渡そうとしたら、お客様用ですと言われた。でも、どうやって私の席が分かるんだろう?と思いつつ席に座る。

卓上には胡椒のみ置いてある。


この自動ミル機は桜木町の己巳と同じかな?

15分くらいで後客数名にラーメンが運ばれていたので、店員さんにオーダーが入っているか確認。順番通り作ってますとのこと。※明らかに後客の方が先にラーメン来ているんだけど。

暇なので、卓上のこだわりをじっくり読む。


結局25分ほどで塩らぁ麺が運ばれてきた。


スープ:鶏ベースに魚介系を加えた塩スープ。一口目は鶏の旨味を強烈に感じたが、飲んでいくうちに魚介系の旨味も加わっていくようで何とも面白いスープ。最後の方でブラックペッパーを投入したが、味はキリっとするが、入れない方が良いかも。

麺:細ちょい縮れ麺。全粒粉の麺で香りと歯応えは楽しめる。

具:叉焼、メンマ、アスパラガス、味玉、刻み玉葱、白髪葱。叉焼はばら肉が1枚。アスパラガスは油で炒めてあるのかな?スープとの相性は悪くない。味玉は半熟。


ということで、私の評価は


帰り際に「不慣れで遅くなってすみません」って言われた。まぁそれは想定内だけど、後客に同じ品を先に出しちゃ駄目なんじゃないかな?

住所:神奈川県川崎市多摩区登戸3416-1
営業時間:11:00~14:30 17:30~23:00
定休日:無休
駐車場:なし

2021年の実績
158杯目/145軒目


コメント    この記事についてブログを書く
« 大口家@大口 | トップ | くまおやじ@本厚木 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆☆」カテゴリの最新記事