ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

新ら~めん丸子@新丸子(閉店)

2010-01-09 | ☆☆☆
新年早々、藤井財務大臣が健康上の理由(他の理由もありそうだが)により辞任、菅直人副総理が財務大臣兼務となった。その日の会見で、為替に関して円安を希望するような事を話したため、早速翌日、円安に振れた。私は輸出関連の仕事なので、こんなに簡単に為替がコントロールできるのであれば、菅さんには、毎日為替について口出ししてほしい(輸入業者さん、ごめんなさい)。

さて、本日は、新丸子の新ら~めん丸子に行ってきた。この店は、昨年12月19日にOPEN。年末年始は、マーコさん初め、神ラ会のSINさんやKurashさんも訪問していて、ちょっと気になっていた店。

店から30Mほどのコインパーキングに車を停めて店に向かった。


店には11:30頃到着。


店の造りは、L字カウンタ11席のみ。店主らしき男性と、アジア系の男性1名で切盛していた。先客なし(すぐに2名入ってきたが)。

入口左側に券売機が置いてあり、醤油味の丸子らーめん(¥650)を購入してカウンタに座った。

カウンタには、酢、醤油、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。


厨房を見ると、噂の圧力寸胴釜が置いてあった。圧力釜というと、港北区にある支那そば屋 龍の高低圧2連釜を想像していたのだが、ちょっと形が異なっていた。ただ、この寸胴を使うことにより、芳醇でクリーミなスープが取れるとのことなのでちょっと楽しみ。

5分ほどでラーメンが運ばれてきた。

スープ:動物系と魚介系のどちらも主張が弱く、芳醇でクリーミなスープと言われても、正直愚舌の私には分からない。少し、ブラックペッパーを入れた方が味が締まって良いと思う。表面に浮かぶラードの量が多いので、最後まで熱々なのは嬉しい。

麺:自家製の中太チョイ縮れ麺。表面がツルツルで、モチモチ感もあり、この麺は好みでつけ麺も食べてみたくなる。

具:叉焼、メンマ、味玉、海苔、刻み葱。叉焼は巻バラ肉で、味はまずまず。味玉は半分入っておリ、これまたそこそこの味。メンマは太めの物が数本入っている。発酵度が適度で、酸味と塩味のバランスが良い。


ということで、私の評価は


新丸子に来るのは久しぶりなので、ラーメンを食った後、周辺を散策。駅はすっかり変わっていたが、駅前の肉屋さんが健在だったのはちょっと驚いた。

住所:神奈川県川崎市中原区新丸子東1-826
営業時間:11:30~14:00 18:30~23:00
定休日:火曜日
駐車場:なし(近くにコインPあり)

2010年の実績
3杯目/3軒目

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ラーメン


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 青葉@相模原(閉店) | トップ | 蒙古タンメン中本@高円寺 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (D&D)
2010-01-25 20:20:35
お久しぶりです。

今日、この店に行ってきました~。
最初にスープを飲んだ瞬間に思ったのが、「味がしねぇ」でした。
もしかしたら、僕は味覚障害なのでは?と思ってしまったほどです。
塩気が足りないと言うかなんというか。
仰る通り、トンコツも魚介も使ってるみたいですが、全くわかりませんでした。

ラードが熱すぎて、味よりも温度を先に感じたかもしれません。熱さのせいで味を感じなかったと言うか…。

麺がなくなって、最後に少し冷めたスープを飲むときに、味がしてきた感じです。
あと、下のほうに魚介の出汁をとったあとのカスが沈殿していましたが、これがあると風味を感じて美味しかったです。

個人的にはラードを少なめにヌルめにしてくれれば美味しく感じるかも?
今度は塩とんこつか、味を濃いめにしてにチャレンジしたいと思います。

チャーシュー、メンマ、味玉が美味しかった!特にメンマは太いのに適度に柔らかく、塩気と風味が絶妙でした。
D&Dさんへ (味コメ)
2010-01-25 21:10:49
D&Dさん、ご無沙汰です。
確かに、動物系と魚介系の味が今一主張しなくて面白みに欠ける気もしますね。
ラードに関しては、私は逆に温いスープは苦手なので、これくらい入っているほうが好きです。麺と具は結構気に入っているので、やはりスープ次第って感じの一杯だと思いました。
今後もよろしくお願いします。
Unknown (D&D)
2010-02-04 23:09:53
今日は芳醇の塩ラーメンを食べてきましたが、醤油味よりコチラのほうが美味しかったです。

スープも火傷しないように食べて、美味しく頂きましたが、何故かスープが少なくなって来るに連れて塩気が増してきたような気がしました。

機会があったら、塩にもご挑戦ください。

ちなみに、たいていマイ箸で食べるんですけど、マイ箸の忘れ物があったみたいで、「お客さん、忘れませんでしたか?」って確認されましたw
D&Dさんへ (味コメ)
2010-02-06 20:51:51
D&Dさん、こんばんは。
塩のほうが上ですか。今度は塩で行きますね。
マイ箸ですが、私も気分しだいでマイ箸を持っていくことがあります。でも、家系とかをマイ箸で食べると、滑っちゃって難しいですね。なので、家系ではマイ箸は使いません。
Unknown (D&D)
2013-12-23 21:33:12
お久しぶりです。
このお店、閉店していました・・・。

昨日(12月22日)から「麺家てっか」というラーメン屋に代わったみたいです。
嫁さんが忘年会なので、早速行ってきました。
家系ラーメンと看板にあったような気がします。
先客なし、後客なしで、豚骨醤油のラーメンを固め普通で注文。
5分ぐらいで出てきました。
一口目に、ちょっと魚介の風味を感じたのですが、私の勘違いかも。

少々、塩気が強いものの出汁もしっかり取れていたような気がしますし、個人的には☆☆☆~☆☆☆☆の間くらい?
ちかくのまくり家がしょうがが千切りですが、こちらはおろししょうがで、こっちの方が好みです。
立地的に、苦戦しそうなのですが、流行ってほしいものです。

となりのビアバーでビールを2パイント飲んだら、このラーメン屋でラーメン食べて帰るという黄金コースを実践したい・・・。

そんなわけで情報提供でございました。
D&Dさんへ (味コメ)
2013-12-25 04:51:12
D&Dさん、ご無沙汰です。
この店、閉店していましたか。そこそこ旨い店だと思ってえいたのですが、ラーメン屋の経営と言うのは、難しいのですね。
麺家てっかって店に代わったということで、近々行ってみます。でも、また家系って感じですが。。
情報、どうもでした。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事