ラーメン我が人生

ラーメンが好きで土日祝日は99%食べに行ってます。お気軽にコメントください。ただし、誹謗中傷のコメントは無視します。

桜の如く@天王町

2013-06-29 | ☆☆☆
中国で、いまいちのラーメンばかり食ったので、日本のラーメンが無性に食べたくなったので、本日は(も)、もう1軒。

で、向かったのは、天王町に6/3にOPENしたつけめん桜の如くに行ってきた。まぁつけ麺を冠にしている店は、あまり惹かれないのだが、連れが行きたいというので。

駐車場は店から20Mほどのところのコインパーキングを利用した。


店には14:30頃到着。


店の造りは、逆L字カウンタ11席と奥に4人用テーブル1卓。右側にはちょっと広めの製麺所があった。店主夫妻と男性1名で切り盛りしている。先客8名後客4名。

入口右側に券売機が置いてあり、中華そば(¥750)とつけ麺(¥800)、それに300g追加の特盛(¥100/ランチタイムサービス。通常は200円増し)を購入してカウンターへ。


卓上には、一味唐辛子、柚子入り酢、おろし葫、魚粉、スープ割り、それにGABANのブラックペッパーが置いてある。


カウンタ前に色々と貼ってある。まずは叉焼。


叉焼は豚バラ肉叉焼と豚バラ軟骨叉焼の2種類とのこと。豚バラ軟骨叉焼というのは、圧力鍋で1時間半、軟骨がトロトロになるまで煮込むらしい。

それと、夜限定で、スープ割りに柚子皮を入れてくれるらしい。


別に夜だけのサービスにしなくても良いと思うのだが、夜客を引き入れるための作戦であろう。これはこれで良し。

8分ほどで中華そばが運ばれてきた。


スープ:豚骨ベースに魚粉を加えたスープ。泡が多いのは、見た目上、あまり好きではない。味はよくあるスープで、悪くないが、面白みがない。

麺:中太ストレート麺。ちょっと茹ですぎな感じ。量的にはかなり多い方。

具:叉焼、メンマ、海苔、なると、刻み葱。叉焼は巻きばら肉。スープが濃いめだからか、肉の味付けは薄目。メンマはそれなり。


ということで、私の評価は


2013年の実績
106敗目/93軒目

続いてつけ麺。


スープ:豚骨に魚粉を加えた若干甘酸っぱいスープ。ちょっと前に流行った豚骨魚介って感じでこれまたインパクトに欠ける。それと、スープの量は多すぎる。サービスということでば良いと思うが、半分で十分。


麺:太ストレート麺。自家製なので、もう少しコシを加えた麺に仕上げたほうが良いと思うが、これも好みなので何とも言えない。


具:叉焼、なると、海苔、メンマ、刻み葱。叉焼は、豚バラ肉叉焼と豚バラ軟骨叉焼の2種類。2種類あるのは分かったが、どちらがどちらか、よくわからなかった(というか、硬めと柔らかめのばら肉って感じ)。

ということで、私の評価は


よくあるスープなので、値段が気になる。

住所:神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩間町1-6-4
営業時間:平日 11:00~15:00 18:00~22:00
     土祝 11:00~20:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近くにコインパーキング有)



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 西國や@武蔵中原 | トップ | 魁力屋@センター南 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にゃんまげ)
2013-06-30 01:10:55
このお店のある天王町からJRの保土ヶ谷駅界隈まで
とかくラ-メン屋が少ない中ではわりとマトモな方だと
思います。
奥様的に何が気になったのかはわかりませぬが、もし
またこの近辺においでの際はJR保土ヶ谷駅東口側の
国道一号線沿いにある「中華堂」って怪しい名前の店
のタンメンをお勧めします。
道路沿いで駐車場も少ないのですが、ヘタなトコで食う
よりかはマシだと思います。
にゃんまげさんへ (味コメ)
2013-07-01 22:48:23
にゃんまげさん、こんばんは。
中華堂ですね。今度訪問してみますね。
情報ありがとうございました。
では!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

☆☆☆」カテゴリの最新記事