風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

国勢調査&おうちご飯15

2020-09-18 | 料理
9月18日、蒸し暑い一日です。

国勢調査、インターネットで回答しました。

★朝食は
珍しく和食にしました
写真撮り忘れましたが
鮭の塩焼きと、残りのレンコンゴボウのきんぴら
ご飯

夏の疲れが残っています💦
坐骨神経痛が時々顔を出します
明日から息子家族と2泊3日で、白浜椿に行きます

その前に、整骨鍼灸院で
マッサージ、お灸をしてもらって元気回復!

★昼食は
簡単、お寿司で




昨日の演奏をICレコーダーに録音したのを聴きながら
一休みして

国勢調査をインターネットで提出しました

急に雨が降り出しましたね

2階の窓、閉め忘れて畳が濡れてしまいました😓

★夕飯は
豚ひれ肉、海老、鰺のフライ
筍の土佐煮
アサリの味噌汁
キュウリ浅漬け、蒸し大豆、カニかま
アジ南蛮漬(残り物)



☆ ☆ ☆

落語家の、笑福亭松枝さんの著書
「ためいき坂 くちぶえ坂」をまた読み返しています




七代目松鶴師匠のお弟子さんたちのお話
とても、興味深く、時にホロリ😢としたり、
爆笑したり
楽しい本です

2年ほど前、松枝師匠の落語会で、
最前列で、ふんふんと感心しながら聴いていた私に
その場で直接師匠が下さった本
有難いやら嬉しいやら

読んでいるうちに、少し元気が出てきましたよ💓

明日は7時出発です🚙💨
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする