風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

ゆいゆい寄席

2020-09-29 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
9月30日、堺市南区新檜尾台商店街「文化喫茶結」さんでの落語会
隔月で第4火曜日開催の

笑福亭松枝一門の「ゆいゆい寄席」に
Tさんご夫妻、山ちゃん、私の4人予約して


縁(ゆかり)さんは、体調不良とのことでした😢
コロナではありません。

落語教室の友人たちもみえていました。
満席🈵

松枝師匠…負けてばかりのお相撲さんの話「大安売り」
素人が軒先で浄瑠璃を唸る話「軒付」



お弟子さんの飛梅さん…
眼医者で犬の目玉を入れられた男の話「犬の目」

コロナ禍で高座の前にはビニールのカーテンが❗

松枝師匠から頂いた本にサインをお願いし
写真も撮っていただきました



松枝師匠、2年前の落語会「無学」でのこと、覚えてはりました。
「一番前に座ってはったね」
その時の様子はこんなんでした。

最前列の真ん中で聴いていた私。
松枝師匠の時、本の紹介があり・・ふんふんと頷いておりましたら
ニッコリ、師匠と目があいました。
「続き知りたい?」
頷きました!(^^)!
「Amazonで買ってね」 
頷きました。
「差し上げます!」 
ええ~っ!? いいんですか?
ほんと、購入するつもりだったのに、プレゼントしていただきました😃

2年経ってサインしていただきましたよ😁

☆ ☆ ☆
さて、落語の前に

「ころかふぇ」でランチしました
豚肉のショウガ焼き
茄子の味噌炒め
切り干し大根のサラダ
味噌汁
にわだに米



栗の渋皮煮と柿が乗ったケーキ



ランチもケーキも珈琲も
美味しかった~😋💕
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする