アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

那須・日光・箱根の旅 7

2014-11-07 10:31:40 | 東たび
東たびの終わり


○10月25日(土)

台風19号の影響で今回の旅行を1週間延期したため、当初の予定を
変更しました・・・・本来ならば、最初に箱根にやって来る予定
でした・・・

その時に沼津で海鮮料理を食べるはずが変更になったため、帰りに
焼津で海鮮を・・・・・ということに

【感動の富士山と別れて・・・】


しばし1号線を西へ・・・トイレしかない肩すかしの「道の駅富士」

駅名とはかけ離れた寂しい道の駅・・・

富士川スマートインから東名高速道に入ります・・・

【↓富士川SAからは雲に隠れてもう富士山はほとんど見えません・・・】


焼津インターを出て到着しました・・・


【さかなセンター・・・】

13時を過ぎていたので、お昼です・・・



焼津港はマグロの水揚げで有名です・・・ならば
【三色マグロ丼】



値段の割には(1100円)美味しくて量も多かった!

食後は・・・買い物





【団体さんもいました・・・外人さんも】


【マグロのテール】


【マグロ昆布】

熱々ご飯やお茶漬けにバッチリ

この日の温泉は・・・浜松で


浜松市内は週末もあってか、かなりの渋滞・・・閉口

この日の宿泊地・・・浜名湖の近く太平洋望む「道の駅潮見坂」で


・・・しかし、マフラー音響かせ、改造セダン車が出たり入ったり
簡単に夕食を済ませて・・・移動!

着いたのが・・・東名高速道路・美合PA

24時間営業の「マクドナルド」や「ローソン」があり何かと便利


この日の走行距離:273.2km


○10月26日(日)・・・美合PAの朝



気持ちよくぐっすり眠れました・・・「ドッグラン」もあり・・・


朝食後、8時前に出発・・・途中「湾岸長嶋PA」で足湯に・・・

ここでも外国人が・・・顔は日本人だけど言葉はポルトガル語

【ああ~、気持ちいい~~~~~】


最後に、改装なった「草津PA」に立ち寄り・・・


11時20分に自宅に着いて、7泊8日の長~い旅は終わりました・・・


この日の走行距離:200.7km

旅の総走行距離:1672.5km


・・・・・・完



ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ


              「しんすけワンパパ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須・日光・箱根の旅 6

2014-11-05 21:31:21 | 東たび
箱根から焼津に向かって


○10月24日(金)

体験宿泊の「ポイントバケーション箱根」にチェックイン




チェックイン後・・・・・
17時からPRビデを見て、17時30分から担当者から説明(営業)あるとのこと


それまで、併設のドッグランでしんすけの散歩とトイレ・・・


それから・・・部屋内チェック(2LDK)・・・かなり広い約100㎡

【キッチン】


【リビング】


【寝室】


【ジャグジー】・・・奥に無料マッサージチェアー


この他に、6畳の和室・・・等々、マンション並みの部屋内容
定員6名で、ペットOKの別荘としては全然問題なく高レベル!

【しんすけも興味津々・・・】


他に、温泉大浴場が別にあります・・・

仕組みは・・・・・・
毎年一定取得ポイントがあり、別荘を利用するたびにポイントが
減って行き、ゼロになるとその年の利用が終わるシステム

毎年の取得ポイントは、最初の入会金によって違いあり・・・
入会金は200万円から~いろいろ・・・

利用する別荘の場所や部屋の大きさ、利用する時期によって
ポイントが違うので、自分の持っているポイントをいかに使うか
考えどころ・・・・・・

入会金200万円やその他いろいろ営業との駆け引きが諸々あるので
当ブログで間違って伝わるといけませんので・・・これ以上は
書きません・・・なので、興味のある方は直接連絡して下さい

一通り説明が終わり・・・やっと食事です(ケータリング)







会員になって別荘を利用するときは、当然ながら食事はありません
自炊するか、外食か、ケータリングにするか・・・です

【箱根で買った黒たまごを・・・】



これで寿命がまた7年延びてしまいます・・・・・


ペットは寝室に立ち入り禁止なので、しんすけはリビングでおやすみ!


契約するしないは、チェックアウトまでに・・・
後追い営業はしないとのことです・・・もちろん後日契約もOKです



○10月25日(土)・・・・・翌朝

ドッグランでしんすけの散歩・・・楽しそう!


部屋に戻っても、しんすけハイテンションで腰を振ってます


朝風呂に入って・・・朝食をいただきました


最後の結論・・・

全国あちらこちら旅行に行くのにキャンピングカーを買ったので
これにリゾートホテルを別荘として契約するのは、さらなる負担に
なるし余裕もないので・・・・今回は断ることに・・・

旅先でのんびりしたいときは、その時々に温泉宿なんかに泊まれば
いいという考えでいきます・・・・
今回はいい経験をさせていただきました(1000円と云う価格で・・・)


さあ、あとは自宅に戻るだけ!

箱根の峠を降りてくると見えてきました・・・・・



感動ものです、そうそうくっきりとは見えないものですが・・・
このときはきれいに見えました!



雪が少し少なかったけど・・・いいものを見た充実感でいっぱい!

そうそう、ガソリンを満タンにしないと・・・富士山を見てから
御殿場あたりから国道1号線を西に走ると、ありましたG/S・・・
いくつかやり過ごして・・・あった151円/L!
これがこの旅の最安値でした・・・184円/Lとは33円/Lもちゃうや内科!
ええ加減二世!・・・ほら、PCの変換もガタガタ柳井加!

この後は、海鮮ものを食べたくなったので・・・焼津に向かいました


・・・・・・つづく




ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ


              「しんすけワンパパ」



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須・日光・箱根の旅5

2014-11-04 20:35:50 | 東たび
川場村から箱根


○10月24日(金)

ちょっとひんやりする気温8℃の・・・・・
・・・・・群馬県「道の駅川場田園プラザ」の朝


寒いけどいい天気なので気持ちは爽やか・・・空気も美味しい!





ユニークな分別ごみ箱も・・・


【産直館・・・】


ここで買った「飲むヨーグルト」は濃厚で美味しかった・・・


この日はこれから箱根まで行きます・・・

関越自動車道に乗り・・・この春開通した圏央道経由して・・・
【厚木PA】・・・ここで昼食


レストランでB-1グルメがメニューに・・・ひるぜん焼きそばを

出来上がりに時間がかかったのと、肉が固くてマズカッタ~ぞ!

小田原厚木道路で箱根到着・・・↓芦ノ湖


箱根にも過去何回か来ています・・・↓ここは初めて
【箱根神社】






ガソリンが少なくなってきてたので箱根山のG/Sで入れよう・・と、
価格の表示がないので20Lだけに・・・給油後伝票を見ると・・・
ななんと! 184円/L! 今までの最高値! これは一言云わねば!

・・・店員に
「最近はガソリンが値下がり傾向にあって、高速道路を降りて
 やっとガソリン入れに来たのに、なんでこんな高いねん!
 ボッタクリもええ床屋・・・ふざけてるんか、二度と来えへんぞ!
店長呼んでくれ!」

・・・という言葉をグッと飲み込んで

「大涌谷はどっちですか?」と聞いたら・・・
「右側を真っ直ぐ行って、二つ目の信号を左に行ってください」
「分かりました・・・おおきに!」

・・・という訳で

やって来ました「大涌谷」・・・活火山です、硫黄の匂いが・・・






ここに来てビックリ・・・外人があふれ返ってます!
朝鮮語、中国語はもちろんタガログ語にベトナム語、カンボジア語
英語ももちろん、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語
日本語はパラパ~ラ・・・多国籍人の言語の坩堝(ルツボ)!
・・・ニホンジンハ チラホーラ



【団体客があちらこちらに・・・】


ここに来るとみんな食べます・・・黒たまご

一個食べると、寿命が7年延びると云われてます・・・ハイ!
やっぱり、外国人も寿命延ばしたいんですね、食べてました!


そして・・・今回の旅の最後のハイライト・・・
会員制別荘の体験宿泊です・・・そのために箱根にやって来ました



思い起こせば・・・9月20日(土)に行った「大阪キャンピングカーショー」
そこで立寄った展示ブースで話し込んでしまって・・・ここまでやって
来ました

↑その時一緒に行った我が家含めた3家族とも、くじ引きで体験宿泊
出来る権利を得ましたが・・・
その後、一家族は諸般の事情でキャンセルされました・・・

もう一家族は、我が家より先に軽井沢のリゾートクラブで
体験宿泊され・・・結果・・・・・・
・・・なんか契約したとかしないとかいう噂が・・・

ええ~!!・・・・・とにかく我が家は「初志貫徹!」

という訳で、チェックインした箱根のリゾートクラブ

少し長くなってしまったので・・・・


・・・・・・つづく


この日の走行距離:225.2km


【「道の駅川場田園プラザ」でのしんすけ】





ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ


              「しんすけワンパパ」








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須・日光・箱根の旅4 後半

2014-10-31 21:23:58 | 東たび
中禅寺湖から川場村


○10月23日(木)

・・・・中禅寺湖で「ゆばそば」を食べた後は、先を急ぎます

湖畔道路を西に走って・・・


向かったところは・・・




最近よくメディアに取り上げられてる・・・

駐車場から直ぐのところにあります


茶屋を抜けると・・・見えてくる・・・


【竜頭の滝】

左右に分かれた滝の中央にある岩が、竜の頭に見えるのが名前の由来

ひとひとひと・・・で満員電車内みたい・・・


上流の方に廻ってみました・・・


階段状に流れ落ちる素晴らしい景色です


さらに国道120号線を北東に進むと見えてくる・・・

【戦場ヶ原】




向こうに見えるのは男体山・・・活火山です



↑写真より、実際はもっと素晴らしい景色です・・・男体山!

さらに、少し走って「日光湯元温泉」で情報誌の温泉に入ろうと思ったら
小学生の団体の予約が入ってるとのこと・・・もうすぐ来館する由

仕方がない・・・この湯元温泉にある「湯の湖」の眺めは素晴らしい
けど、写真撮るの忘れてしまった!

・・・・・次の目的地を目指します!群馬県に入ります!

途中立ち寄った「丸沼高原」・・・休憩です

ロープウェイで頂上に行くと「天空の足湯」が・・・この日は景色が悪そう

ここにもありました・・・「湧水」

ペットボトル2本に汲みました

・・・さらに120号線を走って

そして到着して・・・大分遅くなって・・・駐車して


ここに行きます・・・


味のある出店が並んでいます・・・







吹割の滝に行くまでにも、素晴らしい景色がつづきます








【吹割の滝(フキワレノタキ)!】


ここに来るのは2回目ですが、水量は前回よりかなり多く
迫力があり、吸い込まれそう!

↓人がいます・・・落ちそうか!?


東洋のナイアガラとも云われているそうです・・・・・・?
そういえば、大分県の「原尻の滝」も東洋のナイアガラと云われてた
・・・まあいいっか、いくつあっても





夕方の4時半頃になってたので、先を急がないと・・・・
土産物屋で買い物をして・・・今日の温泉へ

【ホテルSL】・・・SLの模擬運転が出来るという、子供連れの
泊り客も多いようです・・・JAF割引で入泉


そして、この日の宿泊地は・・・関東地方の道の駅で、毎年人気トップに
ランクされる、群馬県川場村の「道の駅川場田園プラザ」です


田舎にあるトイレがきれいな、静かでゆっくり眠れた道の駅でした・・・


・・・・・・・つづく


この日の走行距離:112.3km



ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ


              「しんすけワンパパ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須・日光・箱根の旅4 前半

2014-10-30 21:42:29 | 東たび
日光から中禅寺湖


○10月23日(木)

寒い寒い気温9℃の日光PAの朝・・・


この秋初めて10℃を切る気温を体験・・・ゾクッ!

日光にもたくさんある名水・・・

【東武日光駅・・・】


【・・・の前にある湧水汲み】

ペットボトルにたくさん汲みました

日光は4年前のお盆休みに1度来ています・・・今回は紅葉に期待!

【500円/1回のPに車を停めて・・・】


日光と云えば・・・「東照宮」ですが・・・
前にじっくり見たのと、現在「陽明門」が大修理中なので
今回はスルーです(平成31年終了の予定)

↓いつ見ても東照宮への重厚な趣のある参道ですね




ここは東京スカイツリーの高さと同じ標高らしい


来年「四百年式年大祭」があるようです

来年もう一度来てもいいかな

そんなこんなで、今回は周辺の神宮へ・・・・・・

【二荒山神社】




ここも一度来ましたが、お参りとご朱印をいただきに・・・


さざれ石がありました・・・

九州の霧島神社でも見ましたね

次は隣にある「輪王寺大猷院(リンノウジタイユウイン)」・・・

三代将軍家光の霊廟です


家康の東照宮より華美になってはいけない、という家光の
遺言通り控えめな造り・・・でもこちらも立派で華麗!!



↓この奥に家光の墓所がありますが非公開です

家康の墓所には間近まで行けますが・・・

↓東照宮と二荒山神社の間の参道は時代劇でよく使われます


輪王寺大猷院の拝観券が「日光山輪王寺」と共通になってたので・・・

↓日光山輪王寺・・・しかし、ここも大修理中(全面解体修理中)


解ってるんだろうか・・・外人がいっぱい!!


大修理作業を見せているんですね・・・


向かいの「逍遥園」の紅葉が綺麗・・・



次の名所は・・・


紅葉に映えて美しい滝でした・・・


階段が急だったので、しんすけは「ここで黙って静かに待て!」状態


そして、次は紅葉を期待していた「いろは坂」・・・

こんな坂です・・・


樹々は綺麗に色づいていました・・・しかし坂を徐々に上がって行くにつれ
霧が立ち込めてきて・・・視界が悪く、紅葉はちょっと中途半端気味・・・


【明智平もこんな状態・・・】

ここからロープウェイで頂上まで行き、絶景を!と思っていたのに
中止にしました

いろは坂を登りきると、華厳の滝と中禅寺湖が広がってきます
華厳の滝は4年前にも来たのと、人がいっぱいなので中止

【二荒山神社の鳥居】


【中禅寺湖・・・】




お昼なので食べます・・・名物「ゆばそば!」


生ゆばが美味しかった~!!


長~くなりました・・・前半終了です


・・・・・・つづく


ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ

温泉 ブログランキングへ


              「しんすけワンパパ」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする