アルファードで行く旅日記(むかし ワンコとキャンピングカーの旅日記)

新型アルファードで巡る観光・温泉・道の駅旅日記

コンサート!!

2018-10-09 20:03:52 | 日記

台風25号の影響はどうなのかと心配していた10月7日(日)

開催が危ぶまれていましたが

台風が早く通り過ぎたので家内と行ってきました

コンサートへ!


コンサートは⇒この方



全国コンサート中の9月4日に軽い脳梗塞の症状で1週間入院治療

大事をとって9月中のコンサートをすべて振替え延期に

この日が復帰後はじめての開催となりました


場所は・・・



開演1時間前に到着するも・・・すでに列が(全席指定なのに)






入場後の館内・・・人人人



グッズ売り場も人の波・・・




前売りは 大阪を含めて各地の公演もほとんどが完売状態のようです

「グランキューブ大阪」の会場は初めて行きましたが・・・大きい!

全座席数2,754は満席(7~8割方は女性だったかな・・・)


↑これ以上の撮影は無理でした


徳永英明さん・・・


(オフィシャルブログより)

体調不良の様子は全くなく素敵な歌声をありがとうございました

聴けばきくほど味のある歌が多く

ジムで身体を動かしながらしょっちゅうイヤホンで聴いています

この日はしっとりと聴かせたもらいました


しかし・・・

バラード調の曲ばかりと思っていましたが

ロック調の演目になると 最前列の人から徐々に

座席から立ち上がり 曲に合わせて両手を左右に振りふり

その立ち上がっていく波はフロア中に拡がって行きました

わぁ~どうしよう・・・立たないといけない・・・かな

どうしよう・・・どうしよう


・・・が

幸いにも その波は我々の座席の5~6席手前で止まりました

我々は1階の後ろから4列目に座っていたので

その勢いが自然と止まったのかな ホッ!


次からはみんなに同化して席から立ち上がって

両手振りふり 一緒に声あげて歌ってみようと

決意して家路についた日曜の夜でした









ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不自由な日々・・・

2018-10-03 22:02:52 | 日記

台風24号が過ぎて本格的な秋が・・・と思う間もなく

また今週末に台風25号がやって来るらしい

いらいらする日がつづきます




少し前のはなし




夏も終わり、そろそろ秋が恋しくなりそうだった・・・

9月10日ころの真夜中・・・2時半すぎに

女性の声がリビングかキッチンの方から聞こえて・・・


「 ○○○○ました」・・・え?

よく聞こえないけど・・・夢ではない

たしかに女性の声

誰かいる?・・・はずがない

冷蔵庫のドアが開いてる?

開いててもしゃべるはずがない(音声機能なし)

真夜中で寝ぼけ眼だったので・・・わからない


数日後・・・また しゃべった 真夜中の2時半ころ

女性の声で「 ○○○○ました」・・・

熟睡中いきなりしゃべるから何を言ってるのか分からない


しかし キッチンに女性が立っていたらどうしよう

ちょっと怖い~~~


おそるおそる布団から身を乗り出してキッチンの方を覗いてみる

・・・誰もいない よかった


それから数日後・・・やっぱり真夜中の2時半頃・・・

今度ははっきり聞こえました・・・なにを言ってるのか


「お湯が少なくなりました」と


・・・給湯器のリモコンが喋っていたんです ホッ!


陽が上がり明るくなってから調べてみると

給湯器(電気温水器)のタンクからお湯が漏れていました


給湯器の正面・・・



左の方から水が漏れています・・・



左側面・・・



漏れています・・・



もう寿命のようです・・・16年使ってました

でもまだお湯は出てたので・・・至急あちこち給湯器の代理店廻り

見積もりを取って工事依頼!

工事は一週間後に決定!


そう思う間もなく、とうとうお湯が出なくなり水だけに!


まだ寒くなかったのでよかった!

しかし「水だけシャワー」はちょっとキツイ

わたしと家内はジムの風呂に入るので問題は無し

息子は・・・仕事から帰宅後夜遅くバイクで温泉に行ってました


昨日やっと工事が終了(半日と少々の工期でした)


以前のものよりスリムに・・・



エコキュートにしたので室外機がセットになっています



お湯が出るという有難みをしみじみと感じました


これで・・・

これからの寒~い冬を暖かく迎えられます


そんな不自由な生活を少し味わったという

最近の情報でした



※地震や台風等の災害時の断水のとき、タンク内にある水が非常用水に
 活用できる(生活用水)・・・というメリットがあります(460L)
 






ラブラドール・レトリバー ブログランキングへ


温泉 ブログランキングへ



「しんすけワンパパ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする