座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

朝日を浴びて

2014-11-27 12:24:00 | うさぎガーデン

旅行記はお休みです。

             

             今朝のうさぎガーデン「南の庭」です。

久しぶりによいお天気になりました。反対側から。

             

昔はうさぎも会社勤めをしていましたので、「南の庭」は、休みのたびに端から順に草取りをしていくと
一番端までたどりついたころには、最初の部分にはまた雑草が生えているという状態でした。 
この広さをひとりで管理するためには、どうしてもレンガや芝生を貼らざるを得ませんでした。 

人工的な固いイメージを和らげるために芝生のまわりは流木などを置いてできるだけ
自然な雰囲気を出すようにしています。 

乾燥がとてもひどい庭なので、アイビーもなかなか大きくなりませんでしたが、
昨年あたりからようやく木に絡まるくらいに伸びてきました。
赤い実はクリスマスホーリー。手前はデンタータラベンダーです。

「南の庭」とはガラッと雰囲気を変えている「東の庭」。花とハーブと野菜が混在。 
芽が出ないプランターが並んでいます(笑) 

             

レモンマリーゴールドが盛りです。
初めてこのお花を知った時は感動しました。
近くにあるハーブガーデンのレストランで食事をした時にもらったブーケが、帰りの車の中でも
部屋の中でも、それはよい香りがするので、いったい何のお花が香っているのか思ったら、それは
お花ではなく中に混ぜてあった、たった一本の葉っぱだけの枝でした。ほんとうにびっくりしました。
さっそくお店に行ってあのブーケの中の・・・と言って苗を買ってきました。もう10年近く前のことです。

今年は秋口に気温が低かったせいか丈があまり伸びず花も小さいですが、
いつも伸びすぎて強風で折れたり倒れたりしていましたので、このくらいでちょうど
よいかなと思います。不思議なことに香るのは葉だけで花は香りませんが、可愛いお花でしょう。

朝日を浴びるシランの黄葉。ますます渋くいい感じになりました。

 

                        

 

ご近所からいただいた赤い実。名前がわかりません。1メートルくらいの丈でこんもりと茂った木でした。

庭のブルーアイスをベースにしたリースに使ってみます。

 

                  < 今日のちゃん >

     いつもくまが出勤した後はおやすみタイムです。今日はくまの枕の上で。

 

                      
                                              

   ンキンに参加 クリックお願いします!     にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ          

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする