座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

多肉の紅葉

2017-11-12 19:01:10 | 多肉植物

★いつも応援クリックありがとうございます★

 

「東の庭」スワンのトピアリー。ギンモクセイでできています。
トピアリーを作るのでしたら、こんな単純な形のものが、簡単で
木にも負担がかからなくていいと思います。

         

今日はよいお天気でした。庭に出たら、あまりにもやることが多くて
しばらく何からしようかと呆然としてしまいましたが、とりあえずは
今ある買い置きの苗を植えてしまうことに。

ネリネの蕾。ピンクの色がちらっと見えてきました。♪

お腹が空いたと思ったら2時を過ぎていたので、部屋へ戻ったら
ちゃんは気持ちよさそうにお昼寝中。

うさぎがバタバタ何度も行ったり来たりするので、目を覚まして
うるさそうです。ごめんね~

         

         テラスの多肉たち。

恐竜さん(勝手につけた名前)は今、花穂が4本立ち上がっています。          

                        

寒くなってきたからか、サボテンが赤っぽくなってきました。

こちらの多肉たちも紅葉。

この大きいのは、元々黒っぽかったんですが、
だんだん赤みを帯びてきました。

猛暑で消えかかっていましたが復活。

まだ、ほんのりピンクです。
暖かいうさくま地方ではなかなか真っ赤にはなりませんがきれいです。

何の蕾?

ルビーネックレスです。日当たりのよい場所に置いているものほど
紅葉しています。「東南の庭」の吊り籠ではすっかり赤紫に。

わあ、ぐわんと曲がっておもしろい! なんだか不思議な雰囲気。

鉢植えだったものを地植えしたり、新しく買ってきた苗を植えたり、
それがうまくいかなくて、何度もやり直したり・・・
家の中のことで年内に片付けたい仕事の予定がものすごく
遅れてしまっているので、こんなことしている場合ではないと
思いましたが、とにかく早く植えないとせっかくきれいなのを選んで
きたのに苗が傷むので、今日は一日庭にいました。
あれこれ考えたり迷ったりしながらの作業で思ったほど
はかどらなかったのですが、一応玄関前だけは、来春寂しく
ならないよう、最低限のことはできたので、よかったです。
次回またご紹介しますね。

                                                                 

今夜は家の中を少し片づけます。
今朝、バタバタしているときに、くまが掃除機なんかかけているので、
それは私への嫌味かって聞いたら、にいっと笑って、
そうだって答えた。
う~~~~~っ。くやし~~い(笑)
ああ、年内もうあとひと月半しかないよ~

  <コメントのお返事が大変遅れていてすみません。>
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★

 ランキングに参加 応援してね! >
皆さんのクリックが更新の励みになっています。
   どうぞよろしくお願いします。  
 
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~  
 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
 「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」  
 「上から見てみました(2)」  

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする